![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>>数式に当てはめる 割と戦闘力考察で言われるのは 『○倍界王拳=戦闘力を○倍すると言う意見が問題』 と言うのはありますね べジータの場合、ギャリック砲使用時の戦闘力があの当時で実は2万2千位(根拠として『かめはめ波がギャリック砲と似ている→ギャリック砲使用時のスカウター上データは2万以上になり得る)あるといった様なのも出てしまう… >>ピッコロは2500 コレも偶然か、先述のゲームで改造コード無しで正規手段で得られるピッコロの最高戦闘力はそれに準ずる数値…ナッパに勝つにはサポートカード駆使して死者出さずに勝とうとすると時間がどれだけかかるか… >>あのナメック星人 最近出ているリミックスアニメコミックで確認しましたが3000程度です。言葉足らず失礼です。 パワーだけならラディッツと互角と言う様に、パワーだけはそのランクに出来る驚異のテクノロジーと言うべきかも知れません。 ナッパの4000が妙にいない数値ってオチを持ち出すしか無さそうです >>クウラ 第4段階で既に界王拳悟空に押されているのがそもそも問題ですからねぇ… 第5段階にしたって、強力エネルギー弾(至近距離)や花火の元(ゲームではスーパーノヴァって名前が多い)を持ってしても超サイヤ人になられたらダメージを与えられていない…心臓病にかかっていないというifの20号戦時点の悟空の実力だったらその戦果も納得ですが<一応未来トランクスがいた世界ではサイボーグフリーザとコルドを倒したのは悟空…ではありますが、それを軸に評価すると超サイヤ人にいきなりなって秒殺と言うオチですし… スラッグやクウラの映画ではフリーザは超元気玉食らって死んだって設定なのだろうか? と言う疑念さえ<特にスラッグ >>超サイヤ人になったべジータ 烈戦人造人間…; なぜかこのスレッドはドラゴンボールRPGと奇妙な偶然が重なっていますね [No.319] 2010/02/11(Thu) 00:24:37 |