![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 個人的にはMVC仕様バレッタなんて邪道だ! といいたいとこなんですけど > むしろオリジナル要素の多いこっちの方が邪道な気もしますし MVCのはもう手に入らないようですし、そうなると動画の出演も減っていくのではないかと思います。 それよりも、長年存在しなかったセイヴァー再現のがようやくできたのに Baby Bonnie Hoodさんのアレンジ版が人気があるためになかなか出番がないのも難しいところですね。 > バレッタの改変ってどこまで許されているんでしょうか? たぶん、何でもやってしまっていいと思いますが…… DOS時代に256色に無理矢理詰め込んだガロンやストライダー飛竜のカラーパレットがさすがに無理があるので sffファイルを弄るなら綺麗な画像に差し替えたいところですね。 > 恥ずかしがって隠すようなモーションを入れたかったんですが 黒こげの状態で動作させるのは難しそうですねー。 服だけが綺麗に燃えてしまったという場面ではないので、地面に倒れる方が自然かもしれません。 > 個人的にすきなシチュエーションなのに、ディープな掲示版でも話題に上らず、 > 知る人ぞ知る演出になっちゃってるのはもったいない気もします。 出現率も相当低いですしね。勝利ポーズが多すぎるのでなかなか出てきません。 大会動画にあの二人が出たとして、きちんと見栄えのする試合が撮れてなおかつあの勝利ポーズとなると 撮り直しの回数がどれくらいになるのか見当も付きません(汗) [No.532] 2010/12/13(Mon) 23:33:05 |