![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
そう言われてみれば……。初回が再生数3000以上なので結構なものだと思ってました。 でも、先に書いてみた「凶と狂の境界で台パンするシングルトーナメント」なんて最近の動画が20000くらい、安定して25000くらい視聴数があります。全然違いますね。 気になって他の動画の再生数も調べてみたのですが、 私が一番面白かったと思っている「主人公だから大将2」と「スタイル別タッググランプリ」の再生数はだいたい三桁で、1000にも届かない。 「伝統の作品別トーナメント」はサムネイルの効果で五桁を記録していますが、試合が始まるとがくっと落ちています。 「サムネイルを見てオープニングを覗いてみたけど、自分の趣味とは合わなかった」という人が大半だったのでしょう。 それでも「主人公大将」や「素数杯」「正統派異端系」よりも多くの人が見ているのですから、ニーズの差というものを実感します。 マイリストに入れている大会をいろいろ見て回りましたが、三桁にとどまっているものばかりですね。 再生数が20倍から100倍くらい違うというのは、投稿している人たちも気になるところでしょうね。 だから伸びがいい方面にシフトしていったり、そちらの方面の大会が多くなるのは自然な事なのですが、 そうなると私は見る動画が無くなって困るのです(汗) [No.567] 2011/05/11(Wed) 23:03:11 |