![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
バルログが新しい大会に呼んでもらえました。 しかし、明らかにタッグに向いてないAIを搭載しているのに なぜかタッグ大会に呼ばれてしまう事が多く、チームメイトの足を引っ張るばかりです。 飛び道具を連射するので後方援護向きと思われているのかもしれませんが、 わざわざワープ技で敵の中に突っ込んでやられたり、バック転を繰り返して味方を孤立させたり。 これはさすがにまずいのでタッグ用AIを搭載しました。 ・味方がやられたらリベンジャーモード突入。 ・味方が攻撃を食らっていたら制極界で救出。 ・相手を二人ともガード状態にしていたら雷神拳でガード崩し。味方が追撃してくれるといいのですが……。 ・相手が二人とも生きていたら鳳閣拳を使用しない。ヒットしていない相手にまでダメージを与えてはいけない。 ・味方が攻撃をヒットさせていたら龍極破か立ち強爪で援護。 ・味方が生きていたら冥王拳を使用しない。まず間違いなくゲージの無駄に終わる。 ・敵に挟まれていたら、味方がいる方向に向かってイリュージョンダッシュで脱出を計る。 ・敵が二人とも生きていたら、無目的にイリュージョンダッシュを使用しない。 これで少しは戦力になってくれるんじゃないかと思います。 「MUGENキャラの扱いについて」でも書きましたが、 開催時のレギュレーションを守るために大会中はキャラの更新をしないというのは 大会主催者として正しい心がけだと思います。 そのため、今視聴している大会で今回の更新を適用されなくても良いと思います。 「自分が作ったキャラを大会で勝たせたいためにAIを強化した」というのは、ちょっと卑怯ですしね。 キャラ制作者がみんなそんな事をしていたら、せっかく良いバランスになるようにキャラを選んでくれた大会開催者や 良い勝負になる事を期待している視聴者の方々に迷惑です。 いずれまた、別の大会でお目にかかる時や、ダウンロードしていただいた方が手元で観戦する場合のためにと考えています。 [No.607] 2012/01/20(Fri) 21:57:20 |