[
リストに戻る
]
No.148に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ドラキュラ伝説リバース
(親記事) - キャノン娘
グラディウスに続く古典傑作リメイク、早速ダウンロードしました。
ちょっと触れてみての感想です。
ジャンプして天井に引っかかった時、真下に落ちるな。
昔は滞空時間中は無理矢理飛行していたのに。
鞭を振る時に声を出すな。階段を上る時に足音をたてるな。やかましい。
鞭で敵を倒した時に、伸びきっている鞭に敵が突っ込んできたら
そのままのポーズで倒し続けてくれんものだろうか。
鞭を振り始めた時の後方への攻撃判定が妙に広いのがなかなかいい。
死んだ時に悲鳴あげて血しぶき出して消滅するな。ちょっとグロいので嫌い。
死ぬ時はちゃんと先祖伝来のベルモンド倒れを見せてくれないと。
ワイワイワールドでさえあれをやってくれて楽しかったのに。
蝋燭の炎の色で中身が推測できるのは便利。
十字架の射程距離が短すぎる。
聖水の投擲方法は放物線でないと駄目だ。
あと飛行中に攻撃判定がないらしいのが残念。
今時、階段の途中からジャンプ中に上押しで上れないのがこれほど億劫だとは……。
これはそう感じてしまう自分の感性が悪いのだが。
……と、操作に対する不満が結構多いので、アクションゲームとしてはかなり厳しいことに。
操作をクラシックにすることで、もっと昔風の挙動になってくれたら有り難いのですが。
ステージの構成やBGMはかなりのものなので、シモンもといクリストファー君の動作さえ
自分好みになっていればというところです。
[No.148]
2009/10/27(Tue) 19:55:11
Re: ドラキュラ伝説リバース
(No.148への返信 / 1階層) - キャノン娘
感想の続きです。
良い事も悪い事も。
ステージ開始時のイントロ曲はいらない。
大ハートを取った音は大好き。よくぞこの音を使ってくれた。
肉の音はいまいち。
斧や聖水でハート複数消費するのは慣れない。
一定時間鞭から弾が出るのはいかがなものか。
必要となる場面がない割に、他のサブウェポンのことを忘れるほど使い勝手がいいので
両方の存在感を消してしまっている。
おねーちゃんの声がいい感じ。ただ、いまどき弾幕はよろしくない。
Aquariusのアレンジが気に入らない。
[No.150]
2009/10/28(Wed) 19:01:58
Re: ドラキュラ伝説リバース
(No.150への返信 / 2階層) - ぺる
>Aquariusのアレンジが気に入らない
名曲アレンジの顛末は容易に想像できますね。
自分の好みであるBeginningはどうなってるのか…カットされてるとかは無いですよね?
[No.153]
2009/11/04(Wed) 01:48:26
Re: ドラキュラ伝説リバース
(No.153への返信 / 3階層) - キャノン娘
> Beginningはどうなってるのか
一面のBGMになってますよー。
アレンジは、私の好みには合わないのですが普通に良いのかなーと思います。
[No.154]
2009/11/04(Wed) 21:06:35
Re: ドラキュラ伝説リバース
(No.154への返信 / 4階層) - ビューラリウス
リメイクの音楽アレンジって難しいのですよね…私の雑感として、変にクラシカルというか生音的な度合いのアップというか…そういった事と引き換えにテンポが遅くなっている曲が合ったりするのも困る所
>>アクション関連の不満
なまじ機種の進化に伴い、グラフィックも進化したが故の弊害みたいな部分はアクション系や攻撃アクションモーションを3Dで行うRPGに顕著に出ていますからね…
DQ8や9に大鋏とか鎖鎌なんてもはや陰も形もございません
>>やかましい
ボイスがやかましいと感じる作品とそうでない作品の違いってなんだろう? ふとそんな事を考えてしまいます…
[No.156]
2009/11/17(Tue) 21:19:24
Re: ドラキュラ伝説リバース
(No.156への返信 / 5階層) - キャノン娘
> リメイクの音楽アレンジって難しいのですよね
わずかな音色の違いや、たったひとつ音が加わったり減ったりで、評価が思い切り変わってきますから……。
私にとってグラディウス・リバースは良い方向に、ドラキュラ伝説リバースは悪い方向に行ってしまったようです。
質の高さは同等かと思いますので、ドラキュラ伝説リバースがいいという人はきっといるでしょうし、
気に入った人にとっては素晴らしい作品であると思います。
むしろ、これを好きになれない自分は損しているなあ、とも……。
>>アクション関連の不満
ファミコンからSFCやPCエンジンに変わった時の手触りの違和感ですね。
そのためにドラキュラ、メトロイド、ゼルダなど多くのアクションゲームをプレイしないまま過ごしてきました。
私がドラキュラ伝説リバースの動きに慣れないのは、はっきり言って「悪魔城伝説と違う」だけだと思います。
SFCドラキュラや、PCエンジン血のロンドをプレイしてきた人なら大丈夫だと思います。
実際、今はwiiごと知人に貸してます。
あれは、私のように楽しめない者よりも、より楽しめる人の手にあるべきです。
> ボイスがやかましいと感じる作品とそうでない作品の違いってなんだろう?
耳障りに感じるのはいろいろありますね。
格闘ゲームにしてもGジェネレーションにしても、ことあるごとに音声が出るのはちょっと……。
[No.158]
2009/11/17(Tue) 23:26:59
信仰は儚き人間の為に
(No.158への返信 / 6階層) - ビューラリウス
>>音楽関連
DQだと割とゲーム音源で味があった曲がオールオーケストラになってどうもゲームっぽさが無い…なんてたまにあったりしますが…比較的DQは万人に外れって言われる事が少ないですねぇ…類似例ではFF。
>>自分は損している
これって自虐として言うのには良いのですが…第三者に
『貴方って損ですね』
と言われると異常にイラっと来るんですよね
>>手触りの違和感
その観点で見ると自分が社会人以降にプレイしたゲームって…大半が何がしかの基準作と比べて大きく変わっていないのばかりだなぁ…と思ったり
>>音声
割と以前プレイしていたロマシングサ・ガ〜ミンストレルソング〜でも音声付にしたが故に飛ばせないシーンがあってイライラするというのがありました
それでもFFとかの幾つかのムービーに比べればはるかにマシですが
[No.162]
2009/11/18(Wed) 22:23:30
Re: 信仰は儚き人間の為に
(No.162への返信 / 7階層) - キャノン娘
> 割とゲーム音源で味があった曲がオールオーケストラになってどうもゲームっぽさが無い…なんてたまにあったりしますが
SFCドラクエ2の曲はいろいろとまずかったです。そのためにプレイしない、という人がいてもおかしくない。
3になるといいアレンジでした。良くなるか悪くなるかは一定したパターンがあるわけではなく、その時々で違うので
好きなゲームがいい曲になってくれると本当に嬉しいですし、逆だとがっかりしてしまいますよね。
> 第三者に『貴方って損ですね』と言われると
気に入らないゲームをプレイしないのだから十分特をしてますよ(笑)
出来の善し悪しと、趣向が合うかどうかは全然別の話です。
ドラキュラ伝説リバースは出来は良いとは思いますが私の趣向に合わないために
自信を持って他人に勧める事ができるものの自分自身は一生プレイする事はないでしょう。
格闘ゲームでは、スト3とかヴァンパイアハンターとか餓狼Spとかもプレイしてこなかったですし。
> 音声付にしたが故に飛ばせないシーンがあってイライラするというのがありました
そういうのがあると困ってしまいますよね。
そこが嫌だからゲームそのものをプレイしない、という事だって有り得るのですから。
[No.165]
2009/11/18(Wed) 23:29:51
亡きシリーズの面影の為のセプテット
(No.165への返信 / 8階層) - ビューラリウス
>>SFCDQは色々とマズかった
幸いにもFCより先にSFCプレイとかSFCクリア…そもそも親父のプレイからかなり間が空いていた…という幸いな状況に
シドー戦の曲だけはテンポ的にFCの方が良い…リメイクや近年の音源で言うと、サガシリーズやFFシリーズ…初期聖剣シリーズのラスボス曲好き的には、3と8が双璧という具合なんですよね…
良いパターン悪いパターンは本当に作曲者とアレンジ者が全く同じでも一定ではないのが楽しい反面…好きな曲が外れると最悪の気分です
>>十分得をしている
全く持ってその通りですね。
趣向が合う合わないを物の貴賎に置き換える人相手にした事があるのですが…以前メールのやり取りであった
『使う物の心次第』
に関する貴方の意見を体現されてわずかながら絶句。
>>そこが嫌だからゲームそのものをプレイしない
ちょっと趣は違いますが、FF8等をプレイする気が沸かない理由もそれが大いにありますね…
[No.170]
2009/11/25(Wed) 18:59:46
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
(No.170への返信 / 9階層) - キャノン娘
> シドー戦の曲だけはテンポ的にFCの方が良い
なぜかリメイクされるとテンポが遅くなる曲が多いですよね。
そのせいで聞く方のリズムが狂ってしまいます。
> 作曲者とアレンジ者が全く同じでも一定ではない
グラディウスリバースとドラキュラ伝説リバースも、アレンジしたのは同じ人だと思うんですが……。
単に私に合わなかっただけで、ドラキュラ伝説リバースの曲を良く思う人は大勢いると思いますよ。
>以前メールのやり取りであった『使う物の心次第』に関する貴方の意見
なんて言ってましたっけ、もう覚えていません(汗)
他言がはばかられるような事を言っていたのでしたら、メールでお願いします。
[No.174]
2009/11/25(Wed) 20:49:55
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
(No.174への返信 / 10階層) - ビューラリウス
>>リメイクされるとテンポが遅くなる
DQの場合、オーケストラ的な重厚さがあるといえば聞こえは良いのですが…それ以上にスローテンポになったって印象が強いのも多い…
>>単に私に合わない
逆に私は悪くないと思ったけど、世間一般は
『ファンアレンジャーの方が上』
って言われる様な曲があったりもしますね…
>>以前の
他言ははばかられるような事ではありません…当時を思い返して後になって深みを見た感じです
『使う物の心次第なんて言っているのは所詮【俺は使って良い、お前は駄目】に過ぎない』
というニュアンスの事です。
別所の議論において
『ビューさんは柔軟にした方が良い』
と良いながら、自分のダブスタを平然と『当然の行為』と言い放ったりしてくれました;
↑
その後、わざとダブスタっぽい真似をしたら文句言ってきました;
[No.178]
2009/11/25(Wed) 22:38:39
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
(No.178への返信 / 11階層) - キャノン娘
> DQの場合、オーケストラ的な重厚さがあるといえば聞こえは良いのですが
グラディウスのオーケストラアレンジはひどかったですよ。特にビッグコアの曲。
グラディウスIIで再登場したものは比較になりません。
> 『ファンアレンジャーの方が上』って言われる様な
いろいろありますよね。
ドラゴンボールは「ネコマジン」より「マルチバース」のほうが好きですし、
キャプテン翼は今も続いている続編より、テクモ版のほうが好きです。
> 『使う物の心次第なんて言っているのは所詮【俺は使って良い、お前は駄目】に過ぎない』
> というニュアンスの事です。
この事なのですが、すっかり忘れてしまっているので詳しく聞かせて欲しいです。
『使う物の心次第なんて言っているのは所詮【俺は使って良い、お前は駄目】に過ぎない』
というのは、私が言ったんですよね。
> 『ビューさんは柔軟にした方が良い』と良いながら、自分のダブスタを平然と『当然の行為』と言い放った
というのは、私がやってしまったのでしょうか?
> その後、わざとダブスタっぽい真似をしたら文句言ってきました
これも、私の事でしょうか?
凄く失礼な事をしてしまっているような気がしてきたので、きちんと確認しておきたいのですが……。
[No.181]
2009/11/25(Wed) 23:29:14
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
(No.181への返信 / 12階層) - ビューラリウス
至急性が高いレスだけ
>>使い者の〜
これは3年か4年前に異能物作品について少々語り合った際に出た言葉です。
私が
『そいえば良く使う者の心次第って作品多いです』
という類の発言に対して返信された言葉です…
>>私がやってしまった 凄く失礼な…
それはキャノン娘さんではなく、別HNで行っていた別のチャットで常々感じた事をありのまま…
意図としてはその時キャノン娘さんの言われた事を
『作品』
では無く、
『ネット上の討論の場』
で感じてしまった事の報告の様な感覚です。
いろんな場所でキャノン娘さんに言われたその言葉を使う機会がここ2年程多かったので…<ちょうどメールしなくなった後にやったエロゲーが酷かったのもありますが…
[No.183]
2009/11/26(Thu) 01:10:07
ドラキュラ伝説リバース
- キャノン娘 -
2009/10/27(Tue) 19:55:11
[No.148]
└
Re: ドラキュラ伝説リバース
- キャノン娘 -
2009/10/28(Wed) 19:01:58
[No.150]
└
Re: ドラキュラ伝説リバース
- ぺる -
2009/11/04(Wed) 01:48:26
[No.153]
└
Re: ドラキュラ伝説リバース
- キャノン娘 -
2009/11/04(Wed) 21:06:35
[No.154]
└
Re: ドラキュラ伝説リバース
- ビューラリウス -
2009/11/17(Tue) 21:19:24
[No.156]
└
Re: ドラキュラ伝説リバース
- キャノン娘 -
2009/11/17(Tue) 23:26:59
[No.158]
└
信仰は儚き人間の為に
- ビューラリウス -
2009/11/18(Wed) 22:23:30
[No.162]
└
Re: 信仰は儚き人間の為に
- キャノン娘 -
2009/11/18(Wed) 23:29:51
[No.165]
└
亡きシリーズの面影の為のセプテット
- ビューラリウス -
2009/11/25(Wed) 18:59:46
[No.170]
└
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
- キャノン娘 -
2009/11/25(Wed) 20:49:55
[No.174]
└
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
- ビューラリウス -
2009/11/25(Wed) 22:38:39
[No.178]
└
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
- キャノン娘 -
2009/11/25(Wed) 23:29:14
[No.181]
└
Re: 亡きシリーズの面影の為のセプテット
- ビューラリウス -
2009/11/26(Thu) 01:10:07
[No.183]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)