[ リストに戻る ]
No.159に関するツリー


並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 (親記事) - キャノン娘

GジェネレーションFが出てからもう何年も経ちました。
GジェネシリーズもP、スピリッツ、ウォーズと続編が登場していき、
いまやFはすっかりレゲーの仲間入りした感があります。

新しいゲーム機で画像が綺麗になったり、SEEDや00など新しいシリーズが追加されたりして
ボリュームアップしているのですが、どうもゲームとしてはFのほうが良かったな、という面もあり
今なおFこそが最高の傑作だという意見も根強いところ。
私もそう考えているのですが、ではFのどこが良かったのか、続編のどこが良くなかったのか
いろいろと並べていこうと思います。

まず第一にショウ君がいないというのが致命傷ですがそれはおいといて。

「新作のここが気に入らない」
「新作でもこの部分は好き」
「Fのここは直すべき」
「具体的なF改良案」
という順序で進めていくことになるかと思います。

最初は掲示板に書いておいてレスをもらったりして修正して、最終的にはHPに載せていく予定です。


[No.159] 2009/11/17(Tue) 23:29:41
「新作のここが気に入らない」編その1 戦闘シーンの異常な冗長さ (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

スピリッツをプレイしてみて、まずきつかったのがこれです。
とりあえずビームライフルを撃たせてみると

モビルスーツが走っている。パイロットの台詞
移動1
支援攻撃
移動2
ビームライフル発射
ビームが飛んでいく
敵機に当たる
敵機の移動1
敵機の移動2
敵機のビームライフル発射
敵機のビームが飛んでいく
回避する
最後にモビルスーツが走っている場面

……と、これだけの手順を経て戦闘が行われます。
毎回同じ動きしかしてくれないのに(いかにもいろんなことができそうな造形なので余計にいらいらする)
これほど冗長なのはうんざりしてしまいます。
Fの時は

モビルスーツが立っている
パイロットの台詞が字幕で出る。ビームライフル発射
敵機に当たる
敵機のビームライフル発射
回避する

と、手順がほぼ半分で済んでいたのに。


[No.160] 2009/11/17(Tue) 23:30:11
「新作のここが気に入らない」編その2 無用なフルボイス (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

どんな時でも音声が入るので、これもまたテンポを悪くしていますし、実のところやかましく感じてしまいます。
字幕は読み飛ばす事ができますが、音声は聞き終わるまで先に進めません。
そして、これもまた毎回毎回同じ台詞なので、戦闘シーンも、ステージ開始前の会話も
全部飛ばしたくなってしまいます。
オリジナルキャラクターが戦艦から出撃したら何か台詞があるというのも
最初の数回は嬉しいけれどすぐに嫌になってしまいました。

しかし、ガンダムのゲームをやるというのに、ストーリーや戦闘シーンを全部飛ばした方が快適というのは
絶対に間違っています。

重要なところだけ音声が入っていたFは飛ばしてもいいところと、見るべきところのメリハリがついていました。
かっこいいカットインをかっこいい武器に合わせるという組み合わせを考えるのも楽しかったです。
シャロン・キャンベルとガンダムエピオンなんて似合いすぎてそれ以外考えられません。
そういう取り合わせがスピリッツでは作れなかった。


[No.161] 2009/11/17(Tue) 23:30:43
「新作のここが気に入らない」編その3 袋叩きと超一撃 (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

大量のユニットが一斉に襲いかかって敵に大ダメージを与える支援攻撃。
これがまた戦闘シーンのテンポを損ない、機体のパワーバランスを無視することになり、
敵機のHPの数倍のダメージを出すため超強気にしたユニットは攻撃せずに最大ダメージを出せる武器の射程に置いて
……と、シミュレーションゲームではなくパズルゲームのような作業を強いられることになります。

そもそもガンダム世界において多数の機体が一斉攻撃を仕掛けて敵を倒すという場面がどれほどあったでしょう?
そんなものはまとめて返り討ちに遭う雑魚のやることです。絶対似合わない。
にもかかわらず、まとめて返り討ちにするシステムがないというのもおかしな話です。
ビグ・ザムにジム7機でビームスプレーガンを一斉発射、Iフィールドで全部弾かれて、
反撃の拡散メガ粒子砲で全滅するというのが正しい使い方ではないでしょうか?

支援攻撃はFから始まったものですがFでもうまく機能しているとは言い難く、
プレイヤー側を絶対に勝たせるために作ったハンディキャップのような存在でした。
正直言って、あれはなかった方がよかった、あれがないゼロの方がFよりもゲームとして優れていると思っています。

改99、攻撃力+255にして連装ミサイルでとてつもないダメージを出すのが楽しかったのも、
それは明らかに無用な大ダメージであったからこそ面白かったのです。
無意味な大ダメージを出す事をゲームシステム側から強要されているのでは話が全く違います。
また、もともと楽しいゲームをプレイしていたらいつのまにかそんな強さになっていたという場合と
もともと面白くもないゲームなのにそんなところまで目指さなければならないという場合はベクトルが正反対です。

Fでみんなそうやって遊んでいたから、それをもっと拡大してやろうという路線自体は納得できるものですが
実際できたものは決して正解ではなかったと思います。


逆に、超強気になってしまったらいくらでもクリティカルヒットが出てしまうので回数制限を付けようとしたのが
「超一撃」ですが、これもまた超一撃状態になったらそれ以降は最大の見せ場まで戦闘不能になってしまうだけで
不快感しか感じませんでした。

実は、超強気が果てしなく持続するのはまずいだろうという思想は、初めてテンションシステムを作った
Gジェネゼロから存在しており(シャイニングフィンガーソードがそれです)
FではGガンダムの必殺技のほとんどがそういう扱いになり、NEOではスペシャルアタックとして全機体に装備。
そしてスピリッツで超一撃という形になったわけです。
ところが結局一番面白かったのはゼロやFの永久機関でした。
ゼロのマスターガンダムやガンダムマックスターなど笑いが止まらない強さ。
ゲームたるもの、まず面白くあるべきではないでしょうか?

そもそも超強気で絶対クリティカルが出るのが強すぎるから、と言うのであれば
テンションシステムがなかった無印までシステムを戻せばいいと思うのです。
武器のダメージ計算は無印から大きく変化しておらず、テンションシステムも機体の強化もなかった頃の計算式を
流用し続けているためにバランス破綻を起こしている部分が見られるのです。
代表的なのが連装ミサイルのとてつもない破壊力。
このあたりはFも事情は変わらないので、修正すべきであったと考えています。

ゲームシステムとしての快適さはゼロ>F>無印>スピリッツでした。
テンションシステムを進化させていったはずなのに、開発前より不快に感じたのは問題です。


[No.166] 2009/11/19(Thu) 21:01:18
「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を本当に大きくしてしまったマップ (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

モビルスーツを多数搭載する戦艦は、当然モビルスーツの何倍もの大きさがあります。
また、モビルスーツは小回りがききますが、戦艦はそうはいきません。
それをマップ上でダイレクトに表現したスピリッツ以降の象徴的なマップ構成ですが、
これも実際遊んでみるとプレイアビリティを大きく低下させていました。

おおむね、1マス目は格闘武器で戦う距離、2マス目はバルカン砲の最大射程範囲、
3マス目から5マス目まではビームライフルやバズーカの届く距離……という形で作られていましたが
クスィーガンダムはバルカン砲の最大射程くらいの大きさがあるのでしょうか?
サイコガンダムはヒートロッドの最大射程をも超えるほどの大きさでしたでしょうか?
宇宙戦艦はファンネルの最大射程はもちろんV2ガンダムが全力で飛行しても端から端まで届かないほど。
戦艦の主砲の射程距離は巨体に合わせて拡大されていますが、
エルメスのビットは戦艦が対応できない距離から一方的に攻撃していたはずです。
大きさの比率を変えたのに射程距離や移動距離の全面改正をしなかったから、
距離感は昔よりもおかしくなってしまったのです。

大型機の不便さは他にもあり、戦艦の搭載数を圧迫したり、
移動先にユニットがひとつあるだけで移動不可能になったりします。
小型機ごとき蹴散らして通ればいいのに。

この部分は明らかにF以前の方がまともな形になっていたはずです。
たとえ輸送トラックにグランドマスターガンダムが収まっているという事態が起こるとしても。


[No.167] 2009/11/22(Sun) 01:07:00
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を本当に大きくしてしまったマップ (No.167への返信 / 2階層) - B.D

スピリッツの話だけです(ウォーズはもってないので)。

やっぱり、でかいことのメリットが何にもないことですかね
強化パーツをつけたら1マスの機体と同じように戦艦に収容できたらまだましだったんですが。

それと戦艦の搭載量が最大12体ってのは少なすぎますね。
でかい機体はかさばるわ、搭載量がすくないわで、好きなキャラを一通り乗せることができないですし。

3×3の戦艦とかやめてほしいです。
なんぼ好きでも運用上問題ありすぎ。
おまけに、戦艦1つしか出せないし。

なんでジャブローだけマスターor戦艦なんでしょう?
ほかには一切ないのに。

オペレーターが多すぎってのも不満です。

0083が鬼畜すぎ。
あんだけドムトロがいたら普通に基地つぶせるだろうと。
宇宙に出れないことを除けば、ア・バオア・クーより戦力があるって一体…。

戦艦が何十もでてないと、大規模な戦いには見えないのが悲しいです。
1stのソロモン、ア・バオア・クー、ゼータの最終面、ダブルゼータの最終面とか。

ムービーが超兵器ばかりなのもつまらないです。
コロニーレーザーとかのユニットもなくなりましたし。

クレアをアホさ加減はともかく、まともなレベルでまともな強さをください。
あと、シスとカチュア復活希望!

以上、まだまだありますが、きりがないのでこのあたりで。
乱文失礼しました。


[No.169] 2009/11/25(Wed) 03:41:15
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を本当に大きくしてしまったマップ (No.169への返信 / 3階層) - キャノン娘

レスをありがとうございますー。このまま書いていっても誰も反応してくれないかと思ってました。

> やっぱり、でかいことのメリットが何にもないことですかね
大型ユニットは運用が難しいという事の表現ならまだしも、
マップ上の大きさが変化するというシステム自体に弊害しか見られないというのがまずいと思うのです。
せめて、大型機の移動先のユニットは隣のマスに弾き飛ばされるとか、
戦艦のいるマスにMSを重ねて配置する事ができたなら、これほどプレイしにくくはないのですが……。

> それと戦艦の搭載量が最大12体ってのは少なすぎますね。
> でかい機体はかさばるわ、搭載量がすくないわで、好きなキャラを一通り乗せることができないですし。

GジェネFでも、プレイヤーが活用する戦艦はおおむね12機までだったのですが、
6機×2チームと4×3チームの選択肢がありましたし、複数の戦艦を出撃させる事ができましたし……。

> 0083が鬼畜すぎ。
> あんだけドムトロがいたら普通に基地つぶせるだろうと。
> 宇宙に出れないことを除けば、ア・バオア・クーより戦力があるって一体…。

ステージの敵の配置もいやらしすぎますね(汗)
守らなければいけないものがマップの中央にあって、完全包囲されてステージ開始、
敵軍を倒したと思ったら味方がいない方面から凄い数の増援軍が……なんてプレイする気にもなりません。

> ムービーが超兵器ばかりなのもつまらないです。
あれらは、昔ならムービーに入らないんですけどねえ。ただの攻撃カットインです。

> コロニーレーザーとかのユニットもなくなりましたし。
コロニーレーザーやらデビルガンダムやら、果てはコロニー落としまでもプレイヤーが使用可能、
敵軍の強力なユニットは味方が購入すれば同じ能力で戦ってくれる……というのは、
Gジェネの大きな魅力のひとつだったと思っています。
このあたり、新作はゲーム全体のイメージというか肌触りがスパロボに似てきたなと思うのです。

> クレアをアホさ加減はともかく、まともなレベルでまともな強さをください。
昔は戦ってもちゃんと強い人だったんですけどねえ……。
スピリッツから入った人が機動探訪記を読んだら、クレアがちゃんと戦ってる事に驚くのかも……。

> あと、シスとカチュア復活希望!
オリジナルキャラの扱い自体が、もう昔と違いますからね……。

> まだまだありますが、きりがないのでこのあたりで。
いえいえ、こちらもまだまだきりがありません(笑)
まだ続きますので、お付き合いください。


[No.175] 2009/11/25(Wed) 20:59:44
「新作のここが気に入らない」編その5 マスターユニットと戦死描写 (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

さて、そんな大型ユニットをなんとか一機だけでも運用したいということなのか、
HiνガンダムナイチンゲールZガンダムZZガンダムクスィーガンダムF91V2ガンダムなんてチームに
デンドロビウムが入れないのが嫌だったのか、戦艦とは別に単独行動をするマスターユニットが存在します。
戦艦に戻れないので補給が遅く、身を隠す場所がないので、被弾したり弾切れになったら
エースパイロットがマップ上をみっともなく逃げ回る羽目になるという悲惨な代物。
しかも大型機なんか選んじゃってたら移動先にも困ってしまって……。
せめて戦艦の中に入れてくれてもいいのに。普段から村八分なんでしょうか、この機体。

部隊編成上どういう立場の人物がこの部署に配属されるのかよく分からない、
絶対こんな立場になりたくないというのがまずおかしいのですが
さらにショックなのがマスターユニットを撃墜されたらゲームオーバーになること。
その時にオリジナルキャラが戦死するという描写が入れられるのが嫌でした。
戦争だから撃墜されたら死ぬというのは間違っているわけではないのですが、
機体がやられてもパイロットは不死身だったFの感覚に慣れていた身としてはこれはきつい。
部隊全体にとって明らかに弱点となるポジションに配置などしたくないのですが
「戦力が一機でも欲しい」という理由ひとつのために誰かが強制参加。
戦艦の指揮範囲を無視してエースパイロットがかっこよく活躍する、とおぼしきポジションなのに
どうしてこんなことになっているのでしょう?特攻隊みたいです。撃墜されると部隊全体が敗北ですが。

こんなことになっているのなら、ない方が良かったです。
戦艦に戻れた方がいいし、戦艦を複数出撃させたかった。


[No.176] 2009/11/25(Wed) 21:00:16
Re: 「新作のここが気に入らない」編その5 マスターユニットと戦死描写 (No.176への返信 / 2階層) - ビューラリウス

ざらっと気になった部分をレス…全部に思った事レスすると大変なので;

>>冗長さ
Fの時みたいに戦闘モーションのon、offの選択があるという仮定で聞きますと、もはや
『冗長? 嫌なら全部オフにしろ』
という傲慢さも見て取れますね…

>>音声は聞き終わるまで先に進めない
ミンサガと同じ問題だよ;
これが要所要所入るわ、かなり長いわ…というのが重なると最悪ですねぇ…いずれもFだと基本飛ばせる様な物だったり、さほど長く無いとかユーザビリティの面では上だった筈…

>>改造関連に関して
『もともと楽しいゲームをプレイしていたらいつのまにかそんな強さになっていたという場合と、もともと面白くもないゲームなのにそんなところまで目指さなければならないという場合はベクトルが正反対です』
至言ですね。最もこういう関係の目線がクリエイターサイドにはどうも欠けている模様

>>ゲームたる物マズ面白くあるべき
それもユーザー目線で…だ。
と追記したいところ。
割と妙なところで
『作っていて面白い』
しか求めていないのでは? という態度を平然ととるクリエイターサイドの人間と出会った後なだけに切実に感じるところ

>>デカブツユニット
SFCのアクション系でも別にサイコガンダムだと頭頂高が一般サイズMSの倍程度で、αアジールもあまり差は無かったですが…単にデカいのでフィールド移動力が低めとか、当たり判定で不利な分、火力とHPで勝るという感じで…

伝説のオウガバトルでデカブツユニットを友人が敬遠していたのを思い出す…<5人で1部隊ですが、大型ユニットは2人分と計算されるので…

寧ろ最近のゲームは妙なところでリアルさを追及した所為で、別の部分の不自然さが際立つ事に…


[No.179] 2009/11/25(Wed) 23:13:39
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を本当に大きくしてしまったマップ (No.175への返信 / 4階層) - B.D

> > それと戦艦の搭載量が最大12体ってのは少なすぎますね。
> > でかい機体はかさばるわ、搭載量がすくないわで、好きなキャラを一通り乗せることができないですし。
> GジェネFでも、プレイヤーが活用する戦艦はおおむね12機までだったのですが、
> 6機×2チームと4×3チームの選択肢がありましたし、複数の戦艦を出撃させる事ができましたし……。

私のFのころの主力は、ザムス=ガルとアドラステアだったので12体はちょっと。
魂でCCAシャアを使ってますけど、かさばるので泣く泣くナイチンゲールをサザビーに。

以下不満点です。

・ブランリヴァルなんぞ100%になってから買えるようになってもいらない。
・ララァやフォウのイベントの戦闘完全スルー。
・鹵獲ユニットを基地に入れれないので、たくさんゲットしようにも無理。
・解体したときのキャピタル少なすぎ。
・0083の3面、ガトーを使うのはいいけど、バルカンとサーベルしかないGP02であの面なにするの?戦艦の的?
・ブルーディスディニーで空飛ぶ戦艦が越えられない壁。
・プレイヤー部隊が手出しできないゲスト専用MAPが凶悪な難易度(0080の1面や0083の2面とかIGLOOの4面とか)
・3Lまでと4Lの攻撃範囲の致命的な差(使えないデンドロとまだなんとかなノイエみたく)
・逆シャア2面で、どノーマルのサザビーとニューガンダムにたいして、改造済みのリ・ガズィ。
おかげで、リ・ガズィが一番強いし(アルパはイベントで壊れるので)。
・センチネル…。
・フェニックスが弱い! 入手難度は難しくていいから、強くして欲しい(武装はともかく、基本性能がガンダム+α程度ってのはFやった人間としてちょっと)。


[No.182] 2009/11/26(Thu) 00:24:54
Re: 「新作のここが気に入らない」編その5 マスターユニットと戦死描写 (No.179への返信 / 3階層) - キャノン娘

> 戦闘モーションのon、offの選択がある
もちろんそうです。OFFにした場合もまたひどいもので、なんと「ONにして戦闘画面に突入し、その後ボタンを押してスキップした方が早い」という代物。

> 『冗長? 嫌なら全部オフにしろ』
戦闘場面は一度見ればもう十分で二度目からは全部飛ばすというキャラゲーにあるまじき出来でありながら
その戦闘シーンを派手にしてキャラクターに決め台詞を叫ばせなければ販促にもならない、
ゲーム自体が面白いわけではないので結局のところゲームを買わずに動画サイトで戦闘シーンとムービーだけ見ればそれでいい……
というのはスパロボのやることで、そうでないのがGジェネのいいところだったのですが。

> これが要所要所入るわ、かなり長いわ…というのが重なると
要所どころか、フルボイスなのでありとあらゆる場面で入ります。
もちろん飛ばせるのですが、言いかけの台詞が次から次へとスピーカーから流れていくのは実に気持ちが悪い。
こんなことになるのなら文章だけのほうがいいのです。

> 『作っていて面白い』しか求めていないのでは
攻略本などのスタッフのインタビューでは、本当に自信満々に、いいものが出来たのでやりこんでくれ
という事を語っていたのですが……。

> 5人で1部隊ですが、大型ユニットは2人分と計算されるので
その場合、二人分以上の働きが求められますからねえ。
キャラゲーの場合、単純に使える人数が一人減るというのも大問題ですし。

> 妙なところでリアルさを追及した所為で、別の部分の不自然さが際立つ事に
以前のルールと新しいルールの組み合わせの結果どうなるか考えていないので
ゲーム内だけで矛盾が起きているのがまずいところなのです。


[No.184] 2009/11/26(Thu) 22:52:07
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を本当に大きくしてしまったマップ (No.182への返信 / 5階層) - キャノン娘

> 私のFのころの主力は、ザムス=ガルとアドラステアだったので12体はちょっと。
移動力を犠牲にして6機×3チームに、という選択肢もありましたね。
そういうもの全部なくなってしまって……。

> ・ララァやフォウのイベントの戦闘完全スルー。
いったいなんのためにガンダムのゲームを出しているのでしょうか……。

> ・鹵獲ユニットを基地に入れれないので、たくさんゲットしようにも無理。
> ・解体したときのキャピタル少なすぎ。
> ・0083の3面、ガトーを使うのはいいけど、バルカンとサーベルしかないGP02であの面なにするの?戦艦の的?
> ・ブルーディスディニーで空飛ぶ戦艦が越えられない壁。

Fの時に簡単すぎたので、ということなのでしょうけど、限度というものを知らない調整でしたね。
前作の不満点の解消どころか、前作をプレイした事があるのか疑わしいくらいです。

> ・3Lまでと4Lの攻撃範囲の致命的な差(使えないデンドロとまだなんとかなノイエみたく)
これも、大型機は運用が難しいということを表現しようとして、やりすぎ。

> ・プレイヤー部隊が手出しできないゲスト専用MAPが凶悪な難易度(0080の1面や0083の2面とかIGLOOの4面とか)
> ・フェニックスが弱い! 入手難度は難しくていいから、強くして欲しい(武装はともかく、基本性能がガンダム+α程度ってのはFやった人間としてちょっと)。

プレイヤー部隊よりも原作のイベント、オリジナルキャラより原作キャラ、という姿勢が出ていますね。
そうでありながらララァがイベントになっていないとは……。


[No.185] 2009/11/26(Thu) 22:52:18
オナニストの見る夢? (No.184への返信 / 4階層) - ビューラリウス

>>OFFにするよりも〜
……どういうアホ仕様なんだ…それは?

>>あらゆる場面で入る
>>飛ばせば〜

これはロマサガリメイク版でも感じたりはしましたが…こういう作品が多い現状とか考えると…DQソード以外基本ボイスが無いDQシリーズに妙な安心感を覚えてしまう…

>>2人分以上の働き
私も別ジャンルで同様の現象が存在するゲームをプレイしましたが…格が一歩下のユニットと比較して
HP:1.3〜5倍の範囲
攻撃力関係:1.2倍は無い
守備関係:同上
すばやさ:並
ターン制で一回行動しか出来ない
という条件が重なり、結局はそれから上位のクラスを作る為の繋ぎに過ぎませんでした

>>組み合わせの結果
割とこれは追加キャラ系統でも普通に起きている以上、もっと慎重な検証や精査が必要なのに…
ゲーム業界関係者って変な所で開発(労働)環境の悪さを喚き散らしてくるので、こういった話題はそういう関係者ではないと確信持てる場で無いと出来ない…


[No.186] 2009/11/27(Fri) 20:49:59
「新作のここが気に入らない」編その6 オリジナルキャラと原作キャラ (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

Gジェネシリーズはスパロボと違い、原作には存在しないオリジナルのキャラクターが
原作の時代に沿って(あるいは飛び越えて)歴史の旅を進めていく形の物語でした。
プレイヤーが操るオリジナルキャラクターはストーリーに絡む事は一切なく、
個体識別のための名前と戦闘用台詞だけがある「強い一般兵」だったのです。
全く年齢が増えることなく様々な時代に行ってしまうため、特別な設定でもあるのではと思ってしまいますが……。

それに対して、原作のキャラクターはあくまで歴史上の人物です。
言ってみればアムロやブライトたちは徳川家康や武田信玄のように、事蹟が定まっており
その能力をどう評価するかの違いはあれど能力値が無闇に変化したりはしない存在です。
変化すると言っても、宇宙世紀0079時点での能力はこうで、宇宙世紀0093ではこうで……と
あらかじめ固定できるものです。
一応レンタルという形で1ステージのみの助っ人に現れますが、一度戦いが終わると彼らは元の時代に帰り、
能力値も歴史通りの数字に戻ります。
Fまではそうでした。

スピリッツからはこの構図が逆転し、オリジナルキャラクターは最初にいる者たちは軍勢が揃うまでの一時的な代役。
ステージを終えていくごとに原作キャラが集結してオールスターチームを結成、
自分たちがいない世界へと総勢あげて攻め込んでいく、そんな編成になりました。
原作キャラたちもレベルを1から99まで上げることになり、彼らはいったい原作ではどれほどの能力であったのか
よく分からない形になっています。

ガンダムの世界を眺めて遊ぶゲームから、ガンダムの世界を弄って遊ぶゲームに変わったのでしょうか。
この二つの構図はどちらを好む人もいるでしょうし、両方遊べるという人もいるでしょうが、
私はFまでの世界観のほうが好きでした。
ガンダムオールスター軍はギャザービートやスパロボに任せておけばいいだろうと思います。
もっとも、それが「ギャザービートやスパロボやスピリッツ以降に」と言葉が変わるだけなのですけど。

むしろスピリッツ以降はギャザービートやNEOと同類に分類すべきなのかも。
だとすれば「GジェネFの続編は出ていない」ということになります。


[No.192] 2009/11/29(Sun) 21:00:39
「新作のここが気に入らない」編その7 クレアってこういう子だったか? (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

立場が変わってしまったオリジナルキャラクターたちですが、個性・性格までも大きく変えられてしまった人がいます。
愛好することこのうえないクレア・ヒースローが大幅なリニューアルをされてしまいました。

ガンダムネタの台詞が大好きなのは相変わらずですが、
敵を撃墜した時の「安心せい、峰打ちじゃ!……なんて、ウソ!」の台詞が、冗談で済ませていたようなイメージから
殺すつもりはなかったのに殺してしまって大ショックを受けているというイメージに変わってしまいました。
敵を一機落とすたびに上ずった声で怯えるクレアは何か違います。

逆にマスターユニットとして撃墜され、自分が戦死する時に、何て言うのか考えていなかったというのが最大のマイナス。
「ああ……刻が見える…… やっと言えたぁ……」とか、
「今こそ、おまえは本物のキング・オブ・ハート……ひょっとして嫌?」とか、絶対何かあるはずです。
あれこれ考えていて結局決めていなかったのならともかくとして、なぜ「考えていなかった」なのか。
そもそもクレアのガンダムネタ台詞は考えて言っている類のものだったのか、
普通にしゃべっていたらごく自然に湧き出るタイプのものではなかったのか。
一つに決められないのだったら、死に台詞が全100種類からランダムで登場とかのほうがずっとクレアらしいです。

台詞以外では、Fでは伍長Dから大佐Aまでの32段階だったのがレベル99まで上げなければいけなくなり
手間が三倍もかかるのに加えて95レベル以上で能力が急激に上昇、それまでは本当に役に立たないという
おかしな成長の仕方をするようになりました。このせいではっきり言って戦力外。
言動はおちゃらけているけど、きっちり戦える人だったはずなのに……。

ショウの不在も致命傷ならクレアの激変もまた致命傷です。
よりにもよって、この二人がこうなってしまうとは……。


[No.193] 2009/11/29(Sun) 21:01:13
Re: 「新作のここが気に入らない」編その6 オリジナルキャラと原作キャラ (No.192への返信 / 2階層) - B.D

> スピリッツからはこの構図が逆転し、オリジナルキャラクターは最初にいる者たちは軍勢が揃うまでの一時的な代役。
> ステージを終えていくごとに原作キャラが集結してオールスターチームを結成、
> 自分たちがいない世界へと総勢あげて攻め込んでいく、そんな編成になりました。
> 原作キャラたちもレベルを1から99まで上げることになり、彼らはいったい原作ではどれほどの能力であったのか
> よく分からない形になっています。

どちらがよい、と言うつもりではありませんが、さすがにレベル99は遠すぎです。
あがりにくさが半端ないです。
私は全面マスターにしてたキャラでもレベル60程度でした。
もう少しあがりやすければまだよかったのですが。

ゲームとしてそんなダルイ方法で長い時間かけさせるのはちょっと。


[No.194] 2009/11/30(Mon) 02:45:20
「新作のここが気に入らない」編その8 ニュータイプはニュータイプ (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

宇宙世紀ものだけでなく、他のタイトルの参加も多くなってきたために
ニュータイプレベルという数値から覚醒値というものに変更され、統一された基準になりました。
アムロも覚醒ならドモンも覚醒、キラも覚醒だし刹那も覚醒というわけです。

しかし、それは本当に同列で並べていいものなのでしょうか。
同列でやるとしたら、その統一順位はどんな具合になるのでしょうか。
結局ニュータイプたちが上位を占めるのだとすると、ニュータイプレベルから変える意味はあるのでしょうか。
無理にみんなが同列だということにするのは物凄い違和感があります。

たとえばアムロが覚醒99、ドモンが覚醒90だとすると、
アムロがゴッドフィンガーを使った方がドモンよりも強いのでしょうか?
ドモンがフィン・ファンネルを使ってもアムロより少し落ちるぐらいの力量で使えるのでしょうか?

そんな形ではなく、たとえばカミーユが「ニュータイプ9」東方不敗が「ガンダムファイター9」で
別枠だが同水準という形であったほうが素直に受け取れるのですが……。


[No.195] 2009/12/01(Tue) 22:57:44
「新作のここが気に入らない」編その9 空前の労力を強いられるレベル上げ (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

GジェネFでは、機体やパイロットのレベルを上げるのは意識しなくてもできたものでした。
気が付いたら機体がACEになってしまって、経験値を与えるのが嫌で戦闘から引っ込めたり
お気に入りのキャラがさっさと大佐Aになってしまって二軍行きになったり、
そこで新加入のキャラを入れてみたら台詞が面白くて気に入ったりということがありました。

ところが新作ではレベルは99まで、レベルアップに必要な経験値も大幅に増え、
レベルが上がれば上がるほど多く必要になっていきます。
モビルスーツに至っては、パイロットを育て、開発前の機体を育て、そこから開発してレベル99までという遠い道のり。
確かにFは簡単すぎたかもしれませんが、ここまでしなくてもよかったのではないでしょうか?

Fで全員大佐Aになり、気に入った機体は改99になってしまって、もう戦っても無駄になってしまうのに戦うのが楽しかったのと
機体もパイロットもレベル99になるまでは経験値が無駄にならないようになったのに、1レベル上げるだけでも苦痛なのとでは
全く事情が違います。


[No.196] 2009/12/01(Tue) 22:58:08
「新作のここが気に入らない」編その10 個性化に見えてそうではないアビリティ制 (No.159への返信 / 1階層) - キャノン娘

ウォーズではキャラクターごとにアビリティが付き、各キャラクターが数字だけではないそれぞれの個性を持つようになりました。
……しかし、これは本当に上手く機能しているものでしょうか?
たとえば原作のニュータイプたちは「ニュータイプ」という能力を持っています。
これは「覚醒値」とどう違うのでしょうか。
アムロは覚醒値が高いから凄いのか、ニュータイプレベルが高いから凄いのか、どちらだと捉えているのでしょう?
ある程度のパラメータに達すると覚醒値が大きく上昇するキャラクターが多くいますが、
これは「ニュータイプというアビリティを獲得」とはどのような違いを企図して、
両者の線引きは何を基準に行われているのでしょう?

また、たとえばブライトは「統率力」の能力がありますが、これは彼の艦長Aという評価とどう違うのでしょう?
ただの艦長Aよりも凄い評価だというのなら艦長Sでいいではないですか。
統率力があると指揮範囲が広がるという特殊能力があるのなら「艦長Aは指揮範囲+1」でいいではないですか。
どうも、このあたりがちぐはぐです。

そして問題なのがオリジナルキャラクターたち。彼らは全員「ニュータイプ」の文字がありません。
つまり彼らはニュータイプではなくなってしまったのでしょうか。
「空間認識能力」なんて付いてると宇宙世紀やめてSEEDのキャラと断定されたのかと思ってしまいます。

あるべきアビリティがないのも不自然なものですが、
ドモンは「ガンダムファイター」「キングオブハート」「流派東方不敗」「明鏡止水」で
5つの枠のうち4つが埋まってしまう状態。
こうなるとドモン自身の個性を表すアビリティを入れる枠はひとつしか残っていません。
ではドモンには「気合い」「熱血」「底力」などはないという解釈でいいのでしょうか。そうではないはずです。

キャラクターにあるべきものを入れても入れなくても不自然さを感じるばかりです。
どうも、安易にスパロボの真似をしてみただけのようにしか思えません。


[No.197] 2009/12/01(Tue) 22:58:31


   Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 - キャノン娘 - 2009/11/17(Tue) 23:29:41 [No.159]
「新作のここが気に入らない」編その10 個性化に見... - キャノン娘 - 2009/12/01(Tue) 22:58:31 [No.197]
「新作のここが気に入らない」編その9 空前の労力を... - キャノン娘 - 2009/12/01(Tue) 22:58:08 [No.196]
「新作のここが気に入らない」編その8 ニュータイプ... - キャノン娘 - 2009/12/01(Tue) 22:57:44 [No.195]
「新作のここが気に入らない」編その7 クレアってこ... - キャノン娘 - 2009/11/29(Sun) 21:01:13 [No.193]
「新作のここが気に入らない」編その6 オリジナルキ... - キャノン娘 - 2009/11/29(Sun) 21:00:39 [No.192]
Re: 「新作のここが気に入らない」編その6 オリジナ... - B.D - 2009/11/30(Mon) 02:45:20 [No.194]
「新作のここが気に入らない」編その5 マスターユニ... - キャノン娘 - 2009/11/25(Wed) 21:00:16 [No.176]
Re: 「新作のここが気に入らない」編その5 マスター... - ビューラリウス - 2009/11/25(Wed) 23:13:39 [No.179]
Re: 「新作のここが気に入らない」編その5 マスター... - キャノン娘 - 2009/11/26(Thu) 22:52:07 [No.184]
オナニストの見る夢? - ビューラリウス - 2009/11/27(Fri) 20:49:59 [No.186]
「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を本当... - キャノン娘 - 2009/11/22(Sun) 01:07:00 [No.167]
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を... - B.D - 2009/11/25(Wed) 03:41:15 [No.169]
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を... - キャノン娘 - 2009/11/25(Wed) 20:59:44 [No.175]
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を... - B.D - 2009/11/26(Thu) 00:24:54 [No.182]
Re: 「新作のここが気に入らない」編その4 大型機を... - キャノン娘 - 2009/11/26(Thu) 22:52:18 [No.185]
「新作のここが気に入らない」編その3 袋叩きと超一... - キャノン娘 - 2009/11/19(Thu) 21:01:18 [No.166]
「新作のここが気に入らない」編その2 無用なフルボ... - キャノン娘 - 2009/11/17(Tue) 23:30:43 [No.161]
「新作のここが気に入らない」編その1 戦闘シーンの... - キャノン娘 - 2009/11/17(Tue) 23:30:11 [No.160]




以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS