[
リストに戻る
]
No.198に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッド
(親記事) - キャノン娘
さて、これまで駄目になったと思ったところを指摘してきましたが、
何から何まで悪くなったというわけではありません。
少なからず良くなったところもあるので、今度はそれを確認していきましょう。
[No.198]
2009/12/01(Tue) 23:00:58
「新作でもこの部分は好き」編その1 地味なキャラクターのイメージチェンジ
(No.198への返信 / 1階層) - キャノン娘
スピリッツやウォーズになって、オリジナルキャラクターのファンが一番喜んだのはこの点ではないでしょうか。
ゼロで揃った面々は(一部の例外を除いて)老いも若きも一応は真面目な軍人たち。
Fで追加された面々はとんでもない個性の持ち主ばかりで、もはやガンダム世界にそぐわないのでは?という人までいたものでした。
Fの追加キャラたちが出張ってくると、ゼロからいたキャラは実に地味に見えます。
その中でも、ゼロのころから地味だった人たちはますます隅に追いやられてしまい、
またゼロでなら個性的であったはずのキャラの中でもFの連中が凄すぎて影が薄くなってしまった人がいます。
ニキ、マリア、ミリアム、フローレンスたちが綺麗になって帰ってきたのは素晴らしい事だと思います。
今度は逆にエリスやクレアたちが残念な具合になっていますが、
もうこの際クレアたちよりマリアたちのほうを優先させてしまった方がいいのでは、とさえ思います。
今後オリジナルキャラを増やすとしてもFからではなくゼロから、地味だった人たちを輝かせた形で出し続けて欲しいですね。
復活希望と言えば初代のキャラクターですが、
「初代では登場できなかった原作キャラの分身」みたいな人が多くいて、さすがに彼らは除外されるでしょうが
そうではないキャラの中には魅力的な人も結構いたのです。
ただ、それ以降に追加されたキャラと個性がかぶる人もいて、やっぱりいろいろと難しいのですが……。
[No.199]
2009/12/01(Tue) 23:01:23
「新作でもこの部分は好き」編その2 本拠地・ガーダーの撤廃は是か非か
(No.198への返信 / 1階層) - キャノン娘
敵軍に制圧されると負けとなる本拠地と、それを守るガーダーはGジェネ軍の名物やお約束のようになっていましたが、
戦艦の大型化とともに完全に撤廃されてしまいました。
Fでは本拠地がないステージも存在しましたし、おおむね敵軍には配置されていない事が多かったので
これも仕方がない事なのかな、とも思いますが……。
自軍が守る方向、攻め込んでいく方向が把握できて便利であったり、
捕獲した敵機を本拠地に放出したり、なかなか便利な場所ではありました。
スクランブルウォーズのガチャポリスから続く場所として、せめてプレイヤー側には残して欲しかった気もします。
とはいえ、戦艦が大型化したマップ上で、その戦艦が何隻も入るような大きさを表現するとなると、
いったいどれほどのマスを占有してしまうのでしょうか? ちょっと現実的だとは思えません。
Fなら可能ですがスピリッツ以降では無理な話ですね。
実は初代では全ステージに、自軍も敵軍も配置されていたために、たとえば逆襲のシャアで
アムロとシャアの決戦を終えることなく本拠地占領で勝ってしまいます。
これぞプレイヤーの勝利、歴史のIF、と言えなくもないですが、さすがにこの展開はどうなのかと……(笑)
笑い話では済まない方面の話ですと、経験値を無駄にしないために、まずは敵の戦力をほぼ壊滅させておき、
敵本拠地のガーダーを4つ全部潰して、敵の最後の一機でレベルアップできそうなら撃破。
そうでないなら一機残して基地占領で勝つという手順が必要でした。
クリア時の獲得資金が、基地占領の方が多かったためです。
(確かそうだったと思いますが、このあたりは記憶が薄れてきてます)
さすがにもうこんな手間をかけてプレイしたいとは思わないので、敵軍の本拠地は無用だとは言えますね。
[No.200]
2009/12/01(Tue) 23:01:48
「新作でもこの部分は好き」編その3 オリジナル軍専用戦艦の存在
(No.198への返信 / 1階層) - キャノン娘
本拠地を失って帰る場所をなくしたオリジナル軍……と思いきや、今度は移動本拠地となる専用戦艦ができました。
普通の戦艦の名前が変わっただけとはいえ、これは大きな違いです。
Fでも全シナリオクリアのご褒美は最高の性能を持った戦艦であればいいのに……と思っていたものでした。
残念ながら性能がいい戦艦の独自仕様はありませんが、これは今後に期待したいところです。
できれば戦艦命名機能が付くと一番いいのですが……。
[No.201]
2009/12/01(Tue) 23:02:18
「新作でもこの部分は好き」編その4 新たな運用が期待できる「副長」の椅子
(No.198への返信 / 1階層) - キャノン娘
ブリッジクルーの椅子がひとつ増えました。
ただそれだけの事なのですが、ガンダムとしては大きな進歩のきっかけになる変更点です。
このシステムをより発展させれば、「艦長自らMSに乗って出撃」が再現できるかもしれません。
たとえば艦長シャア、副長ドレンで出発して、敵が近づいたらシャアはシャアザクに乗って出撃、
以降の戦艦指揮はドレンが代行する……という形の配置ができるかもしれないのです。
これまでは、MS隊の隊長がシャア、艦長がドレンという形に配置するしかなかったのです。
より正しいガンダム世界の再現ができるまでのステップとして、副長の存在は大きな一歩となってくれるでしょう。
[No.202]
2009/12/01(Tue) 23:02:45
「新作でもこの部分は好き」編その5 「全員大佐A」から「レベルいくつ」になって無意味な矛盾が消える
(No.198への返信 / 1階層) - キャノン娘
部隊全員大佐AというのはFの笑い話の一つです。
これをいったいどう解釈したものかいろいろ頭を捻ったものですが、
どう考えてもこじつけしかできませんでした。
ニュータイプレベルから覚醒値への変更は失敗だと思いますが、
階級をレベル表記にしたのはとても良い事だと思います。
新作はいろいろと気に入らないところが多いのですが、そのほとんどは、
「やろうとした事は理解できるが失敗している」だけだと思うのです。
うまく調整してきちんとゲーム性の向上を見せてくれれば、路線としては間違っていないのではないかと。
うまくいっている部分は、Fよりも良くなっているのですから。
[No.203]
2009/12/01(Tue) 23:04:47
Re: Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッド
(No.198への返信 / 1階層) - B.D
> さて、これまで駄目になったと思ったところを指摘してきましたが、
> 何から何まで悪くなったというわけではありません。
> 少なからず良くなったところもあるので、今度はそれを確認していきましょう。
私も文句ばかりたれてますが、大型MSや戦艦の多マス化それ自体はいいと思います。
サイコガンダムマーク2やアプサラス3などはでかいゆえの威圧感を感じましたし、クロスボーン最終面のディビニダド7体は壮観で、これで最終面でよくね?と思ったくらいです。
[No.204]
2009/12/02(Wed) 03:23:23
Re: Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッド
(No.198への返信 / 1階層) - B.D
> さて、これまで駄目になったと思ったところを指摘してきましたが、
> 何から何まで悪くなったというわけではありません。
> 少なからず良くなったところもあるので、今度はそれを確認していきましょう。
私にとっては、複数の敵を同時に攻撃できるようになったのもいいことでした。
が、戦艦とヒゲのみなのが残念です。
大型の機体や連装ミサイル、ファンネルなどの複数撃つ武器を持つ機体もできればよかったな、と。
ただ、やりすぎるとラフレシアやディビニダド、ビグザムなどがえらいことになりそうですが。
[No.205]
2009/12/04(Fri) 01:08:58
Re: Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッド
(No.205への返信 / 2階層) - キャノン娘
> 大型の機体や連装ミサイル、ファンネルなどの複数撃つ武器を持つ機体もできればよかったな、と。
> ただ、やりすぎるとラフレシアやディビニダド、ビグザムなどがえらいことになりそうですが。
拡散ビーム砲やファンネルなどは、大勢で襲撃された時に全部まとめて返り討ちにできるとか
戦艦の攻撃は全部マップ兵器扱いにしちゃうとか、いろいろ案が浮かびますね。
実は改良案を出すならF基準よりもウォーズ基準の方がネタが多くて盛り上がるような気がします。
それだけ欠点だらけという事ではありますが、破れ放題なぶんだけ拡張の余地がありますね。
[No.206]
2009/12/04(Fri) 22:09:28
Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッド
- キャノン娘 -
2009/12/01(Tue) 23:00:58
[No.198]
└
Re: Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッ...
- B.D -
2009/12/04(Fri) 01:08:58
[No.205]
└
Re: Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッ...
- キャノン娘 -
2009/12/04(Fri) 22:09:28
[No.206]
└
Re: Gジェネコラム「やっぱりFが好き」 第二スレッ...
- B.D -
2009/12/02(Wed) 03:23:23
[No.204]
└
「新作でもこの部分は好き」編その5 「全員大佐A」...
- キャノン娘 -
2009/12/01(Tue) 23:04:47
[No.203]
└
「新作でもこの部分は好き」編その4 新たな運用が期...
- キャノン娘 -
2009/12/01(Tue) 23:02:45
[No.202]
└
「新作でもこの部分は好き」編その3 オリジナル軍専...
- キャノン娘 -
2009/12/01(Tue) 23:02:18
[No.201]
└
「新作でもこの部分は好き」編その2 本拠地・ガーダ...
- キャノン娘 -
2009/12/01(Tue) 23:01:48
[No.200]
└
「新作でもこの部分は好き」編その1 地味なキャラク...
- キャノン娘 -
2009/12/01(Tue) 23:01:23
[No.199]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)