[
リストに戻る
]
No.545に関するツリー
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
Gジェネワールドの話題。
(親記事) - 1D7
数年ぶりに書き込みです。
今現在Gジェネワールドで楽しんでますがここで一言。
「祝! カチュア&シス復活!」
念願の少女二人が復活しました。これだけでも買う価値ありますw
もっとも、カチュアは15000キャピタルでスカウト、
シスはコレクション15%以上にしないと加入しませんがね…。
キャライラストも設定も若干変わり、二人はプリ…もといかわいくなっています。
特にシスの設定は大幅に変更がされており、強化のしすぎで人間性を失った設定から
戦争が嫌で感情を出しにくい設定に変更されています。
カチュアはニュータイプからサイキッカーに変更されてますし。
現時点で戦闘デモでかけあいを確認。やり方はまだわかりませんが、見る価値あり。
……これでガンダムロワイヤルにも出てくれればよかったのに(馬鹿
後、個人的余談としてはエクストリームVSにGジェネ機体出てくれないかなーと。
それでわ。
[No.545]
2011/02/28(Mon) 14:02:32
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.545への返信 / 1階層) - キャノン娘
いろいろと昔から変わっていきますねー。
フェニックス・ガンダムの関連機体がまた増えたみたいで、
こんな事になるのならもっと早く自分の話を完結させておけばよかったと思っています。
VSに出るよりは、Gジェネにエクストリームガンダム出演でしょうか。
[No.546]
2011/02/28(Mon) 21:02:10
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.546への返信 / 2階層) - 火消し
完結のご意志がある限り待とうという私がここにいます。
Gジェネですか、様変わりしすぎて買えなくなってしまったのも私です。
[No.550]
2011/03/05(Sat) 11:10:57
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.550への返信 / 3階層) - キャノン娘
本当にお待たせしてしまって、申し訳ありません……。
「Fで止まっている人」って、どれくらいいるんでしょう。
新しくになっていったキャラのイメージはよく分からないので、
もうここの小説を読んでも「キャラが違う」と言われそうな気もしますね。
[No.552]
2011/03/05(Sat) 23:14:35
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.552への返信 / 4階層) - マーク艦長
ここの小説を読んで以来、全シリーズこのキャラ設定のイメージでやってますから。
小説は早く続き読みたいですね。
もちろん、ワールドまで全部やってますが・・・いなくなったキャラ多いですよね。
[No.568]
2011/05/15(Sun) 01:06:17
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.568への返信 / 5階層) - キャノン娘
本当に、ありがとうございます。ずっと止まっちゃっててすみません。
Gジェネのキャラクターたちは各プレイヤーそれぞれに理想像があるはずなのに
私の話が基準になっているというのは凄い事ですし、嬉しい事です。
でも、クレアもエリスもレイチェルもマークも、Fのころからは少しずつ変わっていて
PS2のGジェネは自分にとっては遠い存在のように見えています。
フェニックス・ガンダムにしても関連機体が出てきて独自展開を進めるみたいですし、
カチュアもシスも綺麗で可愛くなったのはいいけれど、昔の地味だった頃の方がいいなあと思ってしまいます……。
今でもまだ自分の手元に昔のままいてくれるのはショウだけかもしれません。
ショウまで様変わりしてしまう前に、早く書き上げてしまって、
「自分にとってのGジェネはこうだったんだ」と形にしておかないといけないんですが。
[No.570]
2011/05/15(Sun) 08:54:35
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.570への返信 / 6階層) - Dガンマニア
初の書き込みがこんな内容で失礼します。
自分は自分で、ここのGジェネを見て自分の部隊にストーリーつけ始めました…
魂までしかプレイしていませんが(種とかOOとかに追い付けないんです)、
Fが一番よくプレイする作品です。
本編一周して終わり、の魂よりつい同じステージを何度もプレイしたり好きな機体(DガンダムVとパーフェクトガンダム)を延々と鍛えて無双したり(ビームシールドに阻まれましたが・・・)しているFの方が個人的には好きだったりします。
安く売っていたF.I.Fを買って更にのめり込む気になっていますし。
…でも、その前にVガンステージ行かないとなぁ…(Vのシナリオだけ行く気がしない)
[No.573]
2011/06/06(Mon) 21:12:54
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.573への返信 / 7階層) - キャノン娘
はじめまして。
止まってしまってずいぶん長くなっているのに、まだこんな話をしてくれる方がいるのは正直驚きですね。
私もDガンマニアさんと同じような感じでして、PS2になってからのGジェネはほとんど手を付けていません。
プレイしたくなる作品があるかもしれないとチェックはしているのですが、眺めてみたところプレイするまでには至らず……というところです。
Vガンダムは敵がみんな空を飛んでいるので、飛行可能なユニットが揃っていないと厳しいですね。
パーフェクト・ガンダムやDガンダムで赴くためにはSFSが必要です。
SFSがあれば飛行できないユニットでもなんとかなるという懐の広さも素晴らしいことですが、
私の場合は好きなユニットやパイロットが多すぎて、宇宙用と地上用の二部隊を作る事になりました。
宇宙専用のユニットや戦艦も活躍の場ができます。
Gジェネ・ゼロの時は凄まじい物量を相手にしなければならなかったのですが、Fでは意外となんとかなってしまいますよ。
ユニットの選定を間違えなければ大丈夫です。
ただ、パーフェクトガンダムとはとにかく相性が悪いですね(汗) ハンドビームガンが思うように効いてくれないので……。
[No.574]
2011/06/06(Mon) 23:12:46
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.574への返信 / 8階層) - ビアス
どうも、はじめまして。
ビアスと申します。
Gジェネ関連で色々検索していたら、ここに辿り着いたので書き込ませてもらいました。
そしてここの小説、本当に面白いです。
更新が止まって長いらしいですが、気長に待ってます。
F……良いですよね。
私はゼロが一番好きですけど、Fも結構な回数やってます。
F以降、Gジェネがずいぶんと様変わりしてしまったのは残念ですが。
ただ、FもFで納得できない部分はありましたけどね……特にキャノン娘さんも指摘されているように
指揮やら魅力やらの数値面。
私が一番好きな悪役はシロッコですが、指揮の数値がハマーンどころかカミーユにも劣っているのは
仰天しました。
いくら何でもそれはないだろうと……個人的には、シロッコとハマーンのステータスは互角であって
ほしかったです。
あとは、オリジナルキャラが強くなりすぎる点ですかね。
シロッコやハマーンより強くなるキャラが、わんさか出てしまうのは個人的に少し抵抗がありました。
今では気になりませんけどね(どうしても気になる時は、レンタルでシロッコ投入すれば良い話ですし)
しかし、オリジナルキャラが原作キャラより強くなってしまうのは当時すごい反感を買ったそうで
現在のガンダム限定スパロボみたいな状態になった原因の何割かは、そういうことなのかもしれません。
では、今日はこの辺で。
また機会があったら、来させてもらいます。
初の書き込みが長くなってすいませんでした。
それでは、失礼します。
[No.628]
2012/04/23(Mon) 13:49:04
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.628への返信 / 9階層) - キャノン娘
はじめまして。わざわざどうもありがとうございます。
今はGジェネの事はすっかり止まっていまして、他のことばかりやっているのですが、
こうして話しかけてもらえると嬉しいです。
ゼロが一番好きというのに驚きました。
私もゲームシステムやバランス面に於いてはゼロがFよりも勝ると考えています。
クレアをペーネロペーに乗せられなかったり、ショウとフェニックス・ガンダムがいなかったり、
Fで加わった新要素がまだ存在しなかった事が惜しいのですが、
ゼロにはあるけどFでは無くなってしまった要素もまた重要でした。
仮にFのリメイクが出来るとしたら、ゼロに存在したものは全部取り込んで欲しいですね。
ゼロにしろFにしろ数値面は本当に滅茶苦茶なゲームですので、ファンとしては再査定が楽しい遊びです。
とりあえず査定すべき人物が限られている指揮と魅力から手を付けてみたのですけど、
射撃・格闘・回避はもはやどこから手を付けていけばいいのか、誰を基準にして上下関係のランクを作ればいいのか
見当も付かないほど膨大な作業になってしまうので保留したままになっています(汗)
さしあたって目立つところから「こいつは強すぎる」「こいつは弱すぎる」という話はいくらでも出てきそうなので
時間をかけて話し合い、会話ログの保存と資料まとめさえできれば不可能では無いと考えていますが……。
Fのオリジナルキャラが強いのは、理由がいくつも重なっています。
まずGジェネ初代ではそこまで強くはなく、アムロたちの方が強かった。
プレイヤーが主に使うキャラクターが、ゲームシステム上サブキャラクターの位置に回っているアムロたちより弱いというのは
世界観の再現性はともかく部隊の運用上では不満が残る点でした。この反動でゼロから強くなっていくわけです。
ゼロではエリスがアムロより強くなったりするわけですが、その条件として「大佐Aであること」が加わります。
オリジナルキャラクターは大佐Aであるのにアムロは大尉Dの数字で比べているわけで、成長システム上、公平では無い。
実際1ステージ限定とはいえ、伍長Dから始まるウッソを大佐Aまで一気に育てきれば
能力はアムロを超え、エリスに近い能力値になり、性格が「強気」であるため運用上エリスより便利。
つまりGジェネゼロの査定では最強パイロットはウッソなのです。
他にもハサウェイを大佐Aまで伸ばせばNTL9になったり、隠し要素同然なのですけど楽しいシステムでした。
プルも大佐AでNTL9にできましたし。
しかしFでは原作キャラクターを育てても成長しなくなり、
パイロットとしてランクアップしたときのボーナス分だけになってしまいました。
今まで公平だったのに、なぜか不公平になったのです。
こうなるとオリジナルキャラクターたちの性能の高さが目立ってくるわけですが、個人的にはふたつ条件を入れて考えたいです。
ひとつはパイロットやオペレーターやメカニックとして育てたときのボーナスを入れず、ゲストとして成長させた場合の能力が
オリジナルキャラクターの本来の能力値だと想定すること。
こうなっていれば、たとえばカミーユは射撃26・格闘26・回避26・NTL7、ショウは射撃23・格闘24・回避24・NTL8になります。
射撃31・格闘32・回避32・NTL8と見比べるから、強すぎると感じてしまうのですが、
もともとの能力は決して不自然な数字が付いているわけではありません。
さらに、パイロット全員が大佐なんて不自然な部隊があるわけがないのです。
指揮官は少佐、パイロットは少尉あたりの能力で比べるのが公平な比較というものです。
(この点、ゼロなら原作キャラクターも大佐Aまで上げれば強くなったので公平だったのですけど……)
などなど重なっていきまして、「カミーユは少尉D、ショウは大佐A」「カミーユは配属ボーナスなし、ショウはパイロット配属ボーナス+8」
での比較がGジェネFでの正当な判断基準だという無茶な話が出来上がっていきました。これでは差が付いて当たり前です。
最後に、オリジナルキャラクターと原作キャラクターの比較という点ばかりでなく、そもそも能力値の数字は全部おかしいということ。
ご指摘の通り、シロッコの指揮能力がカミーユ以下なんて有り得ません。
昨今のGジェネはスパロボ化と言いますか、「ガンダムvsガンダムのシミュレーション」になってきていて
もう私がプレイしてみたかったゲームのジャンルからは離れてしまっているのですけど、やっぱりFまでの話は楽しいですね。
自分がこれだけすらすらと書いてしまう方なので、長文などとは気にせず、また懐かしい話を楽しんでいただければと思います。
[No.632]
2012/04/23(Mon) 19:13:59
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.632への返信 / 10階層) - uma
gジェネ3Dの方でフェニックス・ゼロの設定追加があったみたいですよ
wikiにそれについて追加されてますね・・・
フェニックス関連はシリーズの度に色々な設定が詰め込まれて行っている節があるのでそろそろ初期ユニットには新規のオリジナルガンダムをおいてもらいたいところ、
初期ユニットということで極端に弱体化したのは寂しかった
[No.681]
2012/10/01(Mon) 03:49:11
Re: Gジェネワールドの話題。
(No.681への返信 / 11階層) - キャノン娘
今のGジェネは、私がプレイしていていろいろ考えてた時とは大きく変わってしまいましたから……。
もうすっかり「初期ユニット」になってしまいましたね。後で覚醒するけど、それでも他にかなわない。
Fのコラムで書いた、どの最強ガンダムと比べても遜色なく、しかも完全に上回らないという数値設定の見事さや
全てのガンダムの特色を混ぜ込んだ個性というのは見られなくなってしまいました。
好きなものであっただけに、残念です。
[No.682]
2012/10/02(Tue) 00:34:35
Gジェネワールドの話題。
- 1D7 -
2011/02/28(Mon) 14:02:32
[No.545]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- キャノン娘 -
2011/02/28(Mon) 21:02:10
[No.546]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- 火消し -
2011/03/05(Sat) 11:10:57
[No.550]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- キャノン娘 -
2011/03/05(Sat) 23:14:35
[No.552]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- マーク艦長 -
2011/05/15(Sun) 01:06:17
[No.568]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- キャノン娘 -
2011/05/15(Sun) 08:54:35
[No.570]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- Dガンマニア -
2011/06/06(Mon) 21:12:54
[No.573]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- キャノン娘 -
2011/06/06(Mon) 23:12:46
[No.574]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- ビアス -
2012/04/23(Mon) 13:49:04
[No.628]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- キャノン娘 -
2012/04/23(Mon) 19:13:59
[No.632]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- uma -
2012/10/01(Mon) 03:49:11
[No.681]
└
Re: Gジェネワールドの話題。
- キャノン娘 -
2012/10/02(Tue) 00:34:35
[No.682]
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)