![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「俺は刀伊達・一輝、宜しく頼む」「俺は未来を切り開く!」「龍二・・・!?」 ● 仮面ライダーマンティスX1 本 名:刀伊達・一輝 性 別:男 所 属:ZECT 元ネタ:仮面ライダーカブト 経歴 ZECTのMRX(マスクド・ライダー・エックス)計画により、マンティスゼクター に選ばれたZECT隊員。 『未来は切り開く』資質&心に反応したマンティスゼクターにより仮面ライダーマンティスX1となった。性格は、正義感の強く理性的な性格。未来は切り開く物を信念にしている。その信念により、相互理解や新しい知識を取り入れる事で未来が開けると考えている。力と理性を併せ持った人物。 パワー&アーマーに優れたマスクドフォーム、機動性に優れたライダーフォームの二段変身出来る。日本刀型ライダーブレード、武器に戦う刀剣戦闘型仮面ライダー。 マスクドフォーム&ライダーフォーム共用で使えるライダーアームズシステムを搭載している。 ライダーフォーム:二本のアンテナ、横長い肩アーマー、赤い丸目、青緑色のアーマー。 マスクドフォーム:二本のアンテナ、大型肩アーマー、重装甲ガントレット。 能力:(装 備) ・クロックアップ タキオン粒子制御により、時空間移動、時空間高速移動出来る。 ・キャストオフ マスクドフォームのアーマーから脱皮してライダーフォームに変身するシステム。 タキオン粒子制御により飛来分散するマスクドアーマーを思考制御拡散弾して攻撃に転用出来る。 ・ プットオン ライダーフォームからマスクドフォームに変身するシステム。 タキオン粒子によりマスクドアーマーが形成合体して仮面ライダーに装着される。 ・ タキオンウイング タキオン粒子を翼の様に放出することにより、空間制御移動するスラスターシステム。 マンティスX1の背中装甲が展開して、タキオンウイング展開して飛行出来る。 ・ ライダーガントレットシステム マスクドフォーム技術から派生した腕部武器換装システム。 仮面ライダーマンティスX1には、『ブレードガントレット』が搭載されている。 ブレードは折りたたみ式になっており、タキオン粒子制御により刀身形状を、小太刀、日本刀型、曲刀型(カマキリの鎌モチーフ)に変形させる。 ・ マンティスゼクター(X1) マンティスゼクター、かまきりをモチーフにした自立意思を持つ昆虫型マシンコア。 青緑色のメカカマキリの外装を持つ。『未来は切り開く』という資質&思想を持つ。 腕の鎌ゼクターブレードからは、ブレードで斬る他、タキオン粒子のカッタービーム、ビームブレードが使える。 ライダーベルトに合体する事で装着者を仮面ライダーマンティスX1に変身する。兄弟機にはX2が存在する。 装 備: ・ライダーブレード 仮面ライダーマンティスX1専用の日本刀型ライダーブレード。 刀身からタキオン粒子ビーム刀身を形成出来る。タキオン粒子ビーム刀身+実体刀身のブレード。タキオン粒子の色は青緑あるいは緑。 ・ブレードガントレット 仮面ライダーマンティスX1の腕部武器システム。 ガントレットに折り畳まれたヒヒイロオオカネ製ブレードを展開する。 ブレードは刀身形状を変化させる事が出来る。タキオン粒子ビーム兵器搭載。 1:日本刀型 2:小太刀型 3:マンティスショーテル(カマキリの腕鎌) 4:タキオン粒子ビーム (レーザー) 5:タキオン粒子ビームブレード [No.201] 2011/05/01(Sun) 19:40:10 |