![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>>「天を撃つ蛮勇」+Fアーチャー 【CLASS】アーチャー 【マスター】パトリツィア=エフェメラ 【真名】オリオン 【性別】男性 【身長・体重】190cm 72kg 【属性】混沌・善 【ステータス】 筋力A 耐久C 敏捷B 魔力E 幸運C 宝具A 【クラス別スキル】 ・対魔力:B 魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。 大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。 ・単独行動:B マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。 ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。 【保有スキル】 ・心眼(偽):C 第六感による危険回避。 ・神性:B 神霊適性の高さ。高ければ高いほど、神との交わりが深いことをしめしている。 海神ポセイドンの子である半神半人であり、高い神性適正を持つ。 ・千里眼:A 視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。 Aランクともなるともはや未来視の域である。障害物も問題にしない。 ・大地を狩り尽くす者:A 狩人として最高位の才能。英霊を含む、獲物と定めた生物の弱点を一瞬で見極める。 ただし直観的なものでその因果を理解できるわけではない。 【宝具】 『百獣屠りし証(キオス・レオ―)』 ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補促:1人 解説: オリオンが身に纏う獅子の皮。 宝具にしてランクBまでの直接的な殺傷を無効化する。 真名の開放は必要ないが、任意で発動させなければならないため、不意打ちには無効。 『女神の御手(ベテルギウス)』 ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:2~50 最大補促:1人 解説: オリオンの愛用する弓。 真名開放して矢を放つと、宝具を含むあらゆる防御効果を無視して対象に致命傷を与える。幸運による補正のみが有効。 ただし対象1体に対して1度限りしか使用出来ず、2射目を行うとその矢は軌道を無視して必ずアーチャー自身に襲いかかる。 【Weapon】 『無銘・棍棒』 オリオンが持つ棍棒。 彼の剛力で振り回しても破損しない頑強な武器。 【解説】 夜空に栄光輝く古代ギリシャ最優の狩人。 ポセイドンと人の間に生まれ落ち、海や川だろうと陸と同じように踏破したという。 その卓越した狩人としての腕は、大地の全ての獣を狩り尽くすのではないかと言われたほど。 その腕に見合う自信家であると同時に大層な色好みで、女性関係のトラブルで多くの困難を被った。 最後はガイアの放った毒サソリに海上に追い立てられたところを自身に想いを寄せる月の女神アルテミスに誤って射殺されてしまい、彼女の願いによって夜空に星座として挙げられた。 聖杯への望みは特にないが、より強大な獲物を狩るべく今次聖杯戦争へ参戦した。 [No.290] 2011/05/23(Mon) 20:57:33 |