![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
・ジキイマジンズ 兎乃に憑依したイマジンたち。 なんと3人全員が無口な少女型(とはいえやっぱり“怪人”だが)という、キャラ被りってレベルじゃねー状態である。が、それぞれスタンスが異なり仲もあまりいいとは言えない。 全員が悲恋話をモチーフとする。 ●ルーナ 兎乃に憑依した黄色のイマジン。 兎乃の『かぐや姫』のイメージが具現化されたものらしいが、月だからかウサギっぽいパーツも散見される。 口数は少ないがモチーフのせいか意外と毒舌で浪費癖がある。 消極的に我儘で、自分の内面を出さない。心根は優しいが周囲に相談しないタイプ。 「今の私……ちょっとお高い女」 -仮面ライダー磁姫・ムーンフォーム パンチ力:3t キック力:6t 走力:100mを5秒 ジャンプ力:ひと跳び45m ※ ルーナのオーラをフリーエネルギーに変換して変身する基本形態。 基本カラーは黄。 アイセンサーが黄に変色し満月を模する他、ブレードアンテナがまさしくウサミミの如く伸びる。 跳躍力に非常に優れ、攻撃速度が速い。 磁姫は全体的に攻撃力に欠けるため手数が多い分、結果として攻撃に向いたフォームとなっている。 -ジキガッシャー・ケインモード 杖型、ということになっているが、どう考えても剣。 シズクに「竹槍モード」と呼ばれた。そう見えなくもない。 一直線に連結すると先端にオーラスパイクが展開する。 必殺技は『ジキクラッシュ』。相手は死ぬ。 ●シズク 兎乃に憑依した水色のイマジン。 兎乃の『人魚姫』のイメージが具現化されたものだが、人魚というよりは半魚人っぽく足がある。 物静かだがストレートに毒舌で品が無い。 積極的に我儘で、遠慮が無い。思いやりはあるが独善的すぎるタイプ。 「お前のハート、撃ち抜くぞ」 -仮面ライダー磁姫・バブルフォーム パンチ力:3t キック力:4t 走力:100mを7秒 ジャンプ力:ひと跳び22m ※ シズクのオーラをフリーエネルギーに変換して変身する形態。 基本カラーは水色。 アイセンサーが水色に変色し水泡を模する他、ブレードアンテナが展開しヒレのようになる。 水中戦に優れる。 むしろいつでも身体を液状化できる能力の方が重要で、物理攻撃を完全に無効化するため、結果として防御向きのフォームとなっている。 また、どんな狭い隙間でも通り抜けられるなど有用性が高い。その分、基本能力はやや劣る。 -ジキガッシャー・ダガーモード 短剣型。Δを描くように連結するとオーラブレードが展開する。 必殺技は敵の胸に突き刺した後、蹴りで射抜く『ジキライダーキック』。 ●ユキム 兎乃に憑依した白色のイマジン。 兎乃の『鶴の恩返し』の鶴のイメージが具現化されたものだが、人間に化けた状態がモチーフなのかあまり鶴っぽくはない。 3人の中で最も協調性があるが、他人の痛いところを突く。 他の2人の間を取り持つが、押しは弱い。自分の意見を表に出せない押しつけられた委員長タイプ。 「溶けるような恋、してみる?」 -仮面ライダー磁姫・スノーフォーム パンチ力:2t キック力:5t 走力:100mを6秒 ジャンプ力:ひと跳び25m ※ ユキムのオーラをフリーエネルギーに変換して変身する形態。 基本カラーは白。 アイセンサーが白に変色し雪玉を模する他、ブレードアンテナが前に倒れ、羽のように広がる。 飛行能力を備えるのが最大にして唯一の特徴で、空中戦はもちろん、機動力を要求される状況で使用される。 -ジキガッシャー・ファングモード 牙モードということになっているが、モチーフは恐らくトラバサミ。 Hの字を描くように連結するとオーラファングが展開する。 必殺技は飛翔から敵の急所を切断する『ジキセツダン』。 [No.502] 2012/07/22(Sun) 22:48:24 |