![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いつも拝見させて頂いています。 雨漏りについて私の意見を書かせて頂きます。 屋根に太陽光発電パネルを設置する事での雨漏りについては、9割するとか1割しかしないとか の統計を考えるより・・・ 施行方法が現在では大半が、屋根に穴を開けて金具で固定するのですから、固定部分の経時変化でみると現在は 雨漏りしなくても長い時間が経てば風や振動/紫外線等での固定部分劣化で雨漏りの可能性があると認識するべきです。 特に10年保障をうたう場合は雨漏りはありえると考えるのが妥当と考えます。言ってくれるだけまだ良心的ですね 要するに太陽光発電パネルを屋根に上げる場合は、定期的なメンテナンスが必要と言う事です。 10年後にその費用も考えて購入するべきではないでしょうか? 1年で幾ら太陽光発電で 稼いでも・・・雨漏りをしてしまった屋根裏は野地板とかねだとか瓦/鋼板/他なども 吹き替えが一部必要です。2Fだったら足場も組む必要があります。 それなりの費用が必要です。テレ朝モーニングバードのニュースは極端すぎますが、リスクはあると言う事かな。 直球勝負の職人なんで言いたい事、書きましたが・・・厳しい目で業者さんを見分けましょう。 [No.1283] 2011/08/16(Tue) 17:52:49 |