![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんにちわ。返信&ご意見ありがとうございます。 > 方や足場必要、方や不要と言われた場合は、足場不要の業者には足場に代わる転落防止安全対策などについて質問して即答できるかどうかは確かめた方がいいと思います。うちで足場不要とした業者は両方とも即答でした。 足場不要といった訪問販売業者は、不要の理由を延べ、さらに設置する私の不要で工事をしても良いか? の許可を頂いてから行う旨説明していました。わかりやすかったです。 > ところで、他の業者の見積を見せるかどうかについては、皆さんどうされているのでしょうか? > 自分は、過剰な値引き合戦で手を抜かれたりその後の関係を歪めそうで、自分としての目標額を言うだけに止めたのですが。この辺は気にする必要はないでしょうか? 見積もりを持ってくる前の一番最初の時点で 「私はそこのとに関しては全く不勉強である。もし見積もりを頂いてもそれが適正かどうか判断できない。 その内容・書面をそっくりそのまま、他の業者や工務店に見せて相談しても構わないか?」 と直接話しています。そのうえで 「お客様がそれで安心、納得されるのであればどうぞ見せても構いません。」 ということで見積もりしてきたので、何の後ろめたさもなくなじみの工務店に相談できました。 また、工務店に対しても事情を説明した上で 「家を建ててくれたのは工務店だが、太陽光発電が家全体の設備の中でも『電気屋さんの分野』とか 『水道屋さんの分野』というように『太陽光の分野』の業者に依頼するべきか?」 と質問し 「そこは任せる。うちでも太陽光をやっているが、工務店で設置するとすればどうなるか? と相談されたから答えるのが仕事であって、その先で実際設置するか、どこを選ぶかはお前次第だから気するな。」 というやりとりもしてきました。 なので、工務店との相談の話も訪問販売の業者とわだかまり無くお話ししました。 いまは、足場代の確認をしないままであっても、訪問販売業者を選択しても良いな。という気分です。 [No.1375] 2011/09/04(Sun) 16:12:16 |