![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> >昇圧の機器が安いほうで済むからいいとか > こっちも勘違いでした、訂正。これはありそうです。 > B205のパターンなら、非昇圧2系統+昇圧1系統を受けられるPVC-SNA3C1Aが使えますが、 > N230のパターンなら、非昇圧2系統+昇圧2系統のために、非昇圧5+昇圧2のPVC-SNA7C2Aが必要になります。定価で3.4万円ほど違いますね。 今日、じっくり見積書で確認したら205wのほうはこの昇圧回路でした。 W数も違うのですが、見積もりに5万円くらいの差がありました。 > 実際に影が落ちそうなら問題ですね。可能なら影に強いCISやCIGSの出番なのでしょうが、屋根の広さから見てCISだと2kWくらいになってしまいそう。 2kwも厳しいかもって業者さんに言われてしまいました>< > ちなみに実測値ですが、我が家の例ではB205の実測値は特に高くもなく、205Wパネル24枚の出力は207.1〜209.0Wで、平均は208.1Wでした。 ものすごく高いってわけではなさそうですよね… [No.1433] 2011/09/22(Thu) 19:15:54 |