[
リストに戻る
]
No.1532へ返信
(No Subject)
- 勉強中! -
2011/11/15(Tue) 01:25:27
[No.1531]
└
Re: (No Subject)
[設置済み] - 管理人 -
2011/11/15(Tue) 22:26:15
[No.1532]
└
エコキュートのヒートポンプ接続部材の選択
- 勉強中! -
2011/11/23(Wed) 13:27:18
[No.1535]
└
Re: エコキュートのヒートポンプ接続部材の選択
[設置済み] - CIS発電所所長 -
2011/11/23(Wed) 17:40:09
[No.1537]
└
Re: エコキュートのヒートポンプ接続部材の選択
- 勉強中! -
2011/11/25(Fri) 22:35:47
[No.1542]
└
Re: エコキュートのヒートポンプ接続部材の選択
[設置済み] - CIS発電所所長 -
2011/11/27(Sun) 18:04:23
[No.1547]
└
Re: エコキュートのヒートポンプ接続部材の選択
- 勉強中! -
2011/11/27(Sun) 20:25:52
[No.1548]
Re: (No Subject)
(No.1531 への返信) [設置済み] - 管理人
こんばんは。管理人です。
具体的なアドバイスにはならないのですが、エコキュートは約90℃の高温のお湯が配管内を通るので、
耐熱性は非常に重要で、専用の部材があるという話は聞いています。
(それが書き込んで頂いたものかどうかは明確に答えられませんが・・・)
聞くところによると、エアコンの設置工事などをやっていて新規参入したような工事屋さんの中には、
耐熱性の低い部材を平気で使ってしまうケースもあるそうで、何年かすると、銅が腐食する不具合が
あちこちで大量に発生するのではないかと懸念している業界関係者の方がいらっしゃいました。
[No.1532]
2011/11/15(Tue) 22:26:15
Name
E-Mail
URL
Subject
> こんばんは。管理人です。 > > 具体的なアドバイスにはならないのですが、エコキュートは約90℃の高温のお湯が配管内を通るので、 > 耐熱性は非常に重要で、専用の部材があるという話は聞いています。 > (それが書き込んで頂いたものかどうかは明確に答えられませんが・・・) > > 聞くところによると、エアコンの設置工事などをやっていて新規参入したような工事屋さんの中には、 > 耐熱性の低い部材を平気で使ってしまうケースもあるそうで、何年かすると、銅が腐食する不具合が > あちこちで大量に発生するのではないかと懸念している業界関係者の方がいらっしゃいました。
【あなたに当てはまるのは?(任意)】→
購入検討中
設置済み
業界経験者
関心がある
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)