![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。おかげさまでパネルの設置は終わりました。 但し、ecQだけでなくIHまでが半月ほどの設置延期となってしまいました....。 今回の工事ではパネルと屋根の端までの間隔は50 cmでの設置となりました。最近はパナの基準に合わせて さらに厳しくなっているとか...。なお、南面切妻屋根には雪止めがついていませんでした..杞憂でした..。 問題の影に関してもデジカメでモニターすることで15:00くらいから電柱の影がかかることがわかりました。 電線3本の影もうっすらかかりますが、あまり発電には影響がないでしょうとお墨付き?をもらいました。 この時期では15:00以降であればそんなに発電しないと思われるので、まあ連系後にデータを取ってみよう と考えています。 > もう設置は終わりましたか?連携が待ち遠しいですね。 > > > CIS発電所所長さんも発電は快調ですか?影に強いCISの実績もご紹介くださいませ。 > > 時々書かせてもらってます。 > 年間想定発電量は現在でも超えてますが、導入当初より夏場の落ち込みが多いのが気になってます。 > もう4年近く経ちました。ソーラークリニックにも登録してますので細かい発電量はそちらで見てください。 > CISでは多分登録一号です。 CISの夏場の落ち込みの原因はやはり熱による抑制なんでしょうね。ソーラークリニック覗いて見ます。 コメントありがとうございました。 [No.1548] 2011/11/27(Sun) 20:25:52 |