![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんにちは。 価格も安くていいですね。 私なりにちょっと検討してみました。 ■年間予想発電量 ちょっと多めな気はしますが、まあ問題ないかと。 各メーカ用のシミュレーションでしたか? ■私なら・・ あくまで、私なら・・です。私の個人的考えなのでご注意を。 東芝の240W15枚にしたいです。 まず、東芝の210wパネルは無しと思います。 費用対効果が一番悪いように思うからです。 でも、15枚のると言うことで、210wも提案してくるとは、気の利く業者だと思います。 私は発電量による収益は水物だと思っているので、ある意味価格を上げて発電量を上げるのはリスクと考えます。 それも含めて以下のような検討結果です。 ・・保守的なら三洋12枚 やっぱり安い方がいいと思います。 ・・無難なのは東芝12枚 一番バランスが良いと思います。 私の計算では、7年で三洋との価格差を取り戻せると思います。 保証は10年ですから、よほどのトラブルがなければ大丈夫かと。 ・・発電量による収益に期待するなら東芝15枚 南側設置など発電には適していると思いますので、発電量が多ければ結果的に一番得する可能性もあるかと。 提案システムでみると価格は一番高くなりますが、相場で言えばかなり安いと思いますよ。 ・わからない点 売電・買電の価格ですが、私の検討だと売電価格は月に8,000~9,800になります。 以下の価格はどういう価格ですか? 売電¥5853/月 +買電¥3524/ 買電は導入後の電気代? ここで言う売電+買電が純粋な売電価格? ・気になる点 東芝の240W12枚と15枚の提案について。 パネルの単価が違う。値引き分ですかね。 価格差が大きいような気がする。 単純に考えると、パネルとパワコン、ケーブルだけで15万くらいの差額で済むような。 工事費分かもしれませんが。 工事費が変わらない。かわらないもんかな・・? 工事費が結構安い気がします。 安すぎるのもちょっと心配になりますよね・・・。 正直に個人的感想をいいますと、ちょっと安すぎるなかなあ・・という印象です。 念のため、追加費用などの発生がないことは確認したほうがいいかもです。 ・市の補助金にかんして 市の補助金が不明確とのことですが、たまにある発電量以上でないと補助がでないなどもあるそうです。 例えば、3kw以上でないとダメとか。 念のためご注意を。 [No.1647] 2012/01/28(Sat) 10:59:49 |