![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
国の補助金基準をひとつの目安にしていいと思います。 kWあたり3万円補助がある税抜き55万円/kW以下 →最低限のライン、小規模とか陸屋根とか特殊屋根とか、特殊事情があればこれで妥協せざるを得ないこともある? kWあたり3.5万円補助がある税抜き47.5万円/kW以下 →できればこれ以下。普通の傾斜屋根に4kW設置とかならこれが最低線? 国の意図は分かりませんが、こんな感じかなと思っています。 また、住宅の消費電力や電力契約にもよりますが、一般に3kW未満の小さいシステムは、売電比率が小さくなるので投資費用を回収しにくくなります。小規模は高くなりがちなのと相まって厳しくなります。しかも南面ではないですね。極力安くあげないと。 小規模ではありますが単純な傾斜屋根のようですし、補助金枠内でできるところはあるんじゃないかと思います。 複数業者・複数メーカーに見積もり依頼したほうがいいです(しているようですね) >これをベースに価格交渉をしてみようと思いますが 国補助金限度内には抑えたい、とか、50万円/kW以下にしたいとか伝えて交渉した方がいいかもしれません。 今回の高い見積もりをベースにすると、高め見積もりしか出てこないかも。 [No.1915] 2012/06/05(Tue) 09:17:35 |