![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 私は畑に50KW設置しました。現在設備認定申請中。 > 秋以降、田3000m2を雑種地に転用して250KW設置する予定です。 > 費用は6000-7000万円です。 > 年間の売電費用見込みは1100万くらいです。 > 固定資産税1.4%掛かりますが、減価償却などを費用に繰り入れて税金を払わないように持って行こうと思っています。 > なお、雑種地(市街化調整区域)にした場合の固定資産税は15-20万。売電収入で余裕で払うことが出来ます。 それだと投資として十分ペイできますね。ただ、低位置におくということは、いたずら等で損傷する懸念があります。保険等検討したほうがよいかもしれません。 [No.1980] 2012/07/07(Sat) 20:37:08 |