![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
皆様ありがとうございます。 ソーラーフロンティアには問い合わせてみたのですがあいまいなんですよね。 SF150-Sの公称最大出力動作電流は1.85A、SF150-Kのそれは1.90Aであり、4並列に しても0.2Aと大きな違いはありません。また接続箱を供用されるのであれば、直列数を同じ にして電圧値を揃えることにより同時使用は可能と考えます。 この接続箱というのは昇圧機能付きのことを言ってると思いますが ふと気になったのですがSFの場合3枚を直列に繋ぎ1っセットにしそれを数セット並列につないで接続箱の1回路に接続する形だと思うのですが シリコン系の場合って5〜7枚ぐらいを直列に繋いで1セット作るまでは一緒でそのセットを並列に繋ぐっていうのは基本的にないんでしょうか? 複数メーカー見積りしてもらった時に一応接続系統図もつけてもらったのですが、容量が変わってもSFの接続箱は3回路+昇圧箱のままだったのですが それ以外は大体9枚とか増やしたときは回路数が増えた接続箱に変わっていたので 昇圧回路に2枚直列繋ぎ1セットを3並列で接続するっていうのができるのであれば可能な気もしますが (ロスを考えるとメリットはかなり低そうですが) [No.1996] 2012/07/13(Fri) 03:04:52 |