![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ありがとうございます。 1セットというより シリコン系はもともと電圧が低く電流が高い CISは電圧が高く電流が低いようなのでそこが接続箱の接続に関係しているようですね。 パネルそのもの影に強いっていうのもあるでしょうが逆に並列につないで電流値を稼いでいるのであれば この繋ぎ方そのものにも影の影響が出にくいって意味があるんでしょうか とりあえずSF150-Kの在庫があるうちに設置したいところですが 問題は影ができる具合なんですよね。 カーポート自体は北側にあるのですが今の時期であれば16時くらいまでは日が当たります リクシルに冬至の時の影の長さの計算方法が記載されているので実際にカーポートの高さと家の高さから 正確に影がどれくらいできるか測る必要がありますが 単純に計算しても3〜10月までは日が当たるので パネルと配線、架台その他小物関係だけの金額であれば何とか元はとれそうですが(あとは工事費ですが) もともとの設置分の償却年数が7年行かないくらいだったのでこの分を合わせて9年で償却できればいいかとは思うのですが [No.1999] 2012/07/15(Sun) 01:46:31 |