![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
スレ主です ずっとほったらかしでスミマセン > 愚痴でした。回答します。 > 陽電池が豪雪使用なのでしょうか? > れとも、架台がどぶ漬けではなくステンレスか何か? > または積雪を考慮して2mほど立ち上がりを作っているとか?) いろいろ話を聞くと北海道の場合は雪対策をしっかりやらないと錆等の 問題で数年で架台だめになってしまうようです。なので本州で使っているものとは 違い高くなってしまうと言ってました。 本州で設置する場合は安い架台使うのでまだまだ安くなるともいてまっした それと北海道の場合、外断熱工法というのがあって適当な工事をすると断熱効果 が薄れる等問題が出るようです。 そういうのも理解し工事も手間がかかるなど色々マイナス面も話してくれ 信頼できる人でした。 三角屋根で北海道でなければ 安くなったのに・・・ > CS6P-265M、国内サイトにはありませんが、カナディアンソーラーの新世代パネルでしょうか。 > パネル効率16%台まであげてきたんですね。 業務用の新しいパネルらしいです。ロット??単位で何千枚も仕入れしているようで それを一般家庭に使用するようです。 [No.2103] 2012/09/22(Sat) 10:30:17 |