[
リストに戻る
]
No.2179へ返信
PID試験について
[業界経験者] - ふう -
2012/11/18(Sun) 01:21:14
[No.2176]
└
Re: PID試験について
- ふう -
2012/11/25(Sun) 14:07:06
[No.2196]
└
Re: PID試験について
[設置済み] - 管理人 -
2012/11/25(Sun) 23:58:54
[No.2203]
└
Re: PID試験について
- hiroh1 -
2012/11/21(Wed) 23:22:52
[No.2185]
└
Re: PID試験について
[設置済み] - 管理人 -
2012/11/18(Sun) 13:44:29
[No.2179]
└
Re: PID試験について
- ふう -
2012/11/19(Mon) 00:32:38
[No.2181]
└
Re: PID試験について
[設置済み] - 管理人 -
2012/11/19(Mon) 01:26:52
[No.2182]
└
Re: PID試験について
[設置済み] - akibow -
2012/11/19(Mon) 09:53:22
[No.2183]
└
Re: PID試験について
[設置済み] - 管理人 -
2012/11/19(Mon) 21:10:23
[No.2184]
└
Re: PID試験について
[設置済み] - ベルメゾン -
2012/11/18(Sun) 10:23:51
[No.2178]
└
Re: PID試験について
- ふう -
2012/11/19(Mon) 00:13:32
[No.2180]
└
Re: PID試験について
- KIKU -
2012/11/18(Sun) 06:35:09
[No.2177]
Re: PID試験について
(No.2176 への返信) [設置済み] - 管理人
ふうさん、KIKUさん、ベルメゾンさん、こんにちは。管理人です。
貴重な問題提起と情報提供をありがとうございます。
私もPID現象(試験)について、詳しい情報をもっているわけではありませんが、
日本の(特に住宅用の)モジュールは欧州に比べるとかなり定電圧で使用されている一方で、
確実に日本の方が欧州よりも高温多湿・・・。
素朴な感想として、電圧の高さと、高温多湿のどちらがより効くのかが重要だと思いました。
欧州の人たちは、世界共通の基準を作りたがる傾向が強いですが、使用される地域の温湿度
や使用電圧に応じてカスタマイズできる標準化が出来ればいいなぁ、と思います。
(多少マージンを見るにしても、実際にあり得ない条件で試験して意味あるのかなという気がして)
[No.2179]
2012/11/18(Sun) 13:44:29
Name
E-Mail
URL
Subject
> ふうさん、KIKUさん、ベルメゾンさん、こんにちは。管理人です。 > 貴重な問題提起と情報提供をありがとうございます。 > > 私もPID現象(試験)について、詳しい情報をもっているわけではありませんが、 > 日本の(特に住宅用の)モジュールは欧州に比べるとかなり定電圧で使用されている一方で、 > 確実に日本の方が欧州よりも高温多湿・・・。 > 素朴な感想として、電圧の高さと、高温多湿のどちらがより効くのかが重要だと思いました。 > > 欧州の人たちは、世界共通の基準を作りたがる傾向が強いですが、使用される地域の温湿度 > や使用電圧に応じてカスタマイズできる標準化が出来ればいいなぁ、と思います。 > (多少マージンを見るにしても、実際にあり得ない条件で試験して意味あるのかなという気がして)
【あなたに当てはまるのは?(任意)】→
購入検討中
設置済み
業界経験者
関心がある
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)