[
リストに戻る
]
No.2209へ返信
見積もり診断お願いします。
- larmehide -
2012/11/26(Mon) 22:52:44
[No.2207]
└
Re: 見積もり診断お願いします。
[設置済み] - 管理人 -
2012/11/27(Tue) 19:40:58
[No.2208]
└
Re: 見積もり診断お願いします。
[購入検討中] - larmehide -
2012/11/28(Wed) 00:48:07
[No.2209]
└
Re: 見積もり診断お願いします。
- akibow -
2012/11/29(Thu) 10:53:14
[No.2211]
└
Re: 見積もり診断お願いします。
[設置済み] - 管理人 -
2012/11/29(Thu) 22:11:29
[No.2212]
└
Re: 見積もり診断お願いします。
[設置済み] - 管理人 -
2012/11/28(Wed) 23:11:21
[No.2210]
└
Re: 見積もり診断お願いします。
[購入検討中] - larmehide -
2012/11/29(Thu) 23:39:38
[No.2213]
└
Re: 見積もり診断お願いします。
[設置済み] - 管理人 -
2012/12/01(Sat) 08:05:02
[No.2214]
Re: 見積もり診断お願いします。
(No.2208 への返信) [購入検討中] - larmehide
管理人様
早速のお返事有難う御座います。
今の状況をわかる範囲で書きます。
>
> > 営業担当からは、我が家の屋根の形状だと国産メーカーよりもQ.CELLSが非常に効率が良いと
> >
> なぜそうなのか、詳しい説明はありましたか?
> 屋根の形状が分からないので何とも言えませんが、屋根形状と効率との関係を国産メーカーとの
> 比較で説明してもらうことをお勧めします。私にはちょっと、理由が思い当りません。
> ここで納得のいく説明が得られるかどうかが大きな判断材料の一つですね。
最初の説明では低照度で他メーカーよりも優れた発電力を示すという事でした。具体的な数値等では説明は受けていません。
明日、業者と面談する事となりましたので、納得がいくまで詳しく聞いてみます。なぜ各種取扱いがあるなかで私にはQ.CELLSを進めるのかという点について。
その業者の取扱いのパネルは以下の通りですが、とにかくQ.CELLSを強く勧められました。
長州産業株式会社
三洋電機サービス株式会社
株式会社コロナ
シャープ株式会社
三菱電機株式会社
株式会社京セラソーラーコーポレーション
カナディアンソーラー
サンテックパワー
Qセルズジャパン
株式会社東芝
>
>
> > アフターサービスとして、20年間無料メンテナンス(年1回の点検、5年に1回のパネル清掃)
> >
> このサービスは、メーカーとは無関係なので、この業者さんが存続していれば受けられると推測しますが、
> 一応確認してみてください。
こちらも明日確認致します。
>
> > Q.CELLSは保証期間が25年と長く、安心して使用できるとの事でした。
> >
> Q.CELLSが日本市場から撤退してしまった場合、どうなるのか是非聞いてみてください。
こちらも明日確認します。
>
>
> > 地元の企業なので安心して下さいとの事でした。
> >
> 地元企業は信用を失うとやっていけないので変なことはしないとは思いますが、営業年数や
> 太陽光発電の取扱い年数などは要確認です。口コミの評判とかあれば、なお可。
今回の業者さんは地元でCM等も出している、地元では名前ぐらいは聞いたことあるかなといった業者さんです。
具体的な数字を書くと特定されても駄目だと思いますので、具体的には書きませんが、営業年数は10数年、太陽
光発電はここ数年と思われます。
最近地元でメガソーラー(約1300kw)の建設を決定し、メガソーラー用でQ.CELLSのパネルを使用すると言ってました。
そんな関係で私にもQ.CELLSを進めてきたような気がします。
口コミ関しては1件だけありましたが、評価1で相場より50〜60万近く高く購入させられたといった内容でした…。
[No.2209]
2012/11/28(Wed) 00:48:07
Name
E-Mail
URL
Subject
> 管理人様 > 早速のお返事有難う御座います。 > > 今の状況をわかる範囲で書きます。 > > > > > 営業担当からは、我が家の屋根の形状だと国産メーカーよりもQ.CELLSが非常に効率が良いと > > > > > なぜそうなのか、詳しい説明はありましたか? > > 屋根の形状が分からないので何とも言えませんが、屋根形状と効率との関係を国産メーカーとの > > 比較で説明してもらうことをお勧めします。私にはちょっと、理由が思い当りません。 > > ここで納得のいく説明が得られるかどうかが大きな判断材料の一つですね。 > > 最初の説明では低照度で他メーカーよりも優れた発電力を示すという事でした。具体的な数値等では説明は受けていません。 > 明日、業者と面談する事となりましたので、納得がいくまで詳しく聞いてみます。なぜ各種取扱いがあるなかで私にはQ.CELLSを進めるのかという点について。 > その業者の取扱いのパネルは以下の通りですが、とにかくQ.CELLSを強く勧められました。 > > 長州産業株式会社 > 三洋電機サービス株式会社 > 株式会社コロナ > シャープ株式会社 > 三菱電機株式会社 > 株式会社京セラソーラーコーポレーション > カナディアンソーラー > サンテックパワー > Qセルズジャパン > 株式会社東芝 > > > > > > > アフターサービスとして、20年間無料メンテナンス(年1回の点検、5年に1回のパネル清掃) > > > > > このサービスは、メーカーとは無関係なので、この業者さんが存続していれば受けられると推測しますが、 > > 一応確認してみてください。 > > こちらも明日確認致します。 > > > > > > Q.CELLSは保証期間が25年と長く、安心して使用できるとの事でした。 > > > > > Q.CELLSが日本市場から撤退してしまった場合、どうなるのか是非聞いてみてください。 > > こちらも明日確認します。 > > > > > > > 地元の企業なので安心して下さいとの事でした。 > > > > > 地元企業は信用を失うとやっていけないので変なことはしないとは思いますが、営業年数や > > 太陽光発電の取扱い年数などは要確認です。口コミの評判とかあれば、なお可。 > > 今回の業者さんは地元でCM等も出している、地元では名前ぐらいは聞いたことあるかなといった業者さんです。 > 具体的な数字を書くと特定されても駄目だと思いますので、具体的には書きませんが、営業年数は10数年、太陽 > 光発電はここ数年と思われます。 > 最近地元でメガソーラー(約1300kw)の建設を決定し、メガソーラー用でQ.CELLSのパネルを使用すると言ってました。 > そんな関係で私にもQ.CELLSを進めてきたような気がします。 > > 口コミ関しては1件だけありましたが、評価1で相場より50〜60万近く高く購入させられたといった内容でした…。
【あなたに当てはまるのは?(任意)】→
購入検討中
設置済み
業界経験者
関心がある
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)