![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。 > 12月は日照条件が良くないので、発電量自体が少なかったのではないでしょうか? > 消費量が同じでも、発電量が少なくなれば、売電量はへりますので・・・。 確かに仰る通りですね。。 確認してみたらそんな感じでした(グラフ添付します)。 たまたま11月の売電率が80%超えてたので変な錯覚しちゃったみたいです。 11月旅行か何かいったっけな。。? 日照時間が長い季節は発電した電気を遣う時間も伸びると思うのでもうちょっと複雑かも・・と思いましたが、発電量と売電率は割と素直な相関関係にありました。 あと、パスワードの件了解しました。 以後注意します。 ![]() [No.2256] 2013/01/20(Sun) 00:16:58 |