![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
コメントありがとうございます。 おかしいとは思わずに、仕様の問題と思っていたので あんまり詳しい状況をあげなくてすみませんでした 不在の時のモニタの実績です 時間 発電 消費 05 0.0 0.2 06 0.2 0.2 07 0.8 0.4 08 1.4 0.5 09 1.9 0.7 10 2.2 0.8 11 2.3 0.8 12 2.3 0.8 13 2.2 0.8 14 1.9 0.7 15 1.4 0.5 16 0.6 0.3 17 0.2 0.2 18 0.0 0.2 パワコンの定格:3kW パネル:2.88kW 不在なので、本来であれば消費電力はほぼ一定のはずです。 しかし、発電量に比例して、消費も増減してます。 これをパワコンの変換ロスかと思ったわけですが、5%位との事ですので ちょっと多すぎますね。 あと消費電力+売電量=発電量の関係は成り立ってます。 IH使った時の消費電力は1.5〜2.5kwなんで妥当かな思います ちょっと気になりだしたので、施工業者に確認してみます [No.2342] 2013/05/28(Tue) 00:44:57 |