![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
不在時の消費0.8は少し多い気がしますが、特別多いのかな・・・と 経験上、不在時の消費は0.3から0.5が最も多いと感じてますが。 日中何か作動してませんか? タイマーやセンサーに絡んで作動するもの。 例えば空調(換気なども)とか。 発電も消費も表示されるならセンサーの取り付け間違いではないでしょうし、 不良とかでもないような(数値は別にして数値曲線的には) 朝方消費が少ないのでオール電化にはされてないのでしょうが、 コンマいくつぐらいなら家電1台作動してもそのくらい増えるかもです。 [No.2346] 2013/05/29(Wed) 08:51:58 |