![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
さくらココさんこんにちは おっしゃるように雲行きが怪しいですね。 大体保証書番号のない保証書を発行すること自体考えられません。 その保証書はシャープから送られてきたファイルケースに入っている保証書ですか? でも10年保証の証書はそれしかないですよね。 メーカー保証を工務店と相談してもらちがあかない気がします。 良い方向に話が進むことを祈ってます。 > ・保証書に保証書番号の記載がない。 > ・保証書記載の氏名、住所、電話番号、販売店名でメーカの保証対象を検索したが存在しない。 > ということで工務店と相談してくださいとのこと。 > 雲行きが怪しい感じ。 [No.2374] 2013/06/07(Fri) 09:49:32 |