[
リストに戻る
]
No.1904に関するツリー
工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/04(Mon) 16:28:51
[No.1904]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- みーちゃん -
2012/06/05(Tue) 23:19:59
[No.1923]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/06(Wed) 19:55:29
[No.1935]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- みーちゃん -
2012/06/06(Wed) 21:13:20
[No.1937]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- akibow -
2012/06/05(Tue) 08:38:33
[No.1913]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/05(Tue) 22:56:53
[No.1920]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
[設置済み] - akibow -
2012/06/05(Tue) 23:35:31
[No.1926]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- KLM -
2012/06/04(Mon) 23:18:05
[No.1912]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/05(Tue) 22:59:00
[No.1921]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- KLM -
2012/06/06(Wed) 18:46:54
[No.1931]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/06(Wed) 19:29:56
[No.1932]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- KLM -
2012/06/06(Wed) 22:49:30
[No.1940]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- KLM -
2012/06/06(Wed) 00:01:20
[No.1928]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- akibow -
2012/06/05(Tue) 23:45:16
[No.1927]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
[設置済み] - 管理人 -
2012/06/04(Mon) 20:51:14
[No.1909]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/05(Tue) 23:02:57
[No.1922]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
[設置済み] - 管理人 -
2012/06/05(Tue) 23:25:02
[No.1924]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/06(Wed) 19:35:08
[No.1933]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
[設置済み] - 管理人 -
2012/06/06(Wed) 23:23:54
[No.1942]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
[設置済み] - 児島半島 -
2012/06/04(Mon) 17:12:17
[No.1905]
└
Re: 工事代金の支払い時期について
- hiroh1 -
2012/06/04(Mon) 18:05:54
[No.1906]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
工事代金の支払い時期について
(親記事) - hiroh1
6/2(土)工事が終わって、6/6(水)に代金を支払うように請求書を渡されたのですが、
これって、「検収終わってないのに」と拒否すべきかと思っています。
業者は、「みなさん、工事が終わったらすぐ支払ってもらってます。」と言いますが、
信じられません。
設置済みの方、いかがなされましたでしょうか。
[No.1904]
2012/06/04(Mon) 16:28:51
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1904への返信 / 1階層) [設置済み] - 児島半島
> 6/2(土)工事が終わって、6/6(水)に代金を支払うように請求書を渡されたのですが、
>
> これって、「検収終わってないのに」と拒否すべきかと思っています。
>
> 業者は、「みなさん、工事が終わったらすぐ支払ってもらってます。」と言いますが、
> 信じられません。
>
> 設置済みの方、いかがなされましたでしょうか。
我が家は、昨年2月設置しましたが、2月25日電力会社との連系完了、業者請求書発効日3月3日、支払日3月10日でした。
[No.1905]
2012/06/04(Mon) 17:12:17
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1905への返信 / 2階層) - hiroh1
> > 6/2(土)工事が終わって、6/6(水)に代金を支払うように請求書を渡されたのですが、
> >
> > これって、「検収終わってないのに」と拒否すべきかと思っています。
> >
> > 業者は、「みなさん、工事が終わったらすぐ支払ってもらってます。」と言いますが、
> > 信じられません。
> >
> > 設置済みの方、いかがなされましたでしょうか。
>
> 我が家は、昨年2月設置しましたが、2月25日電力会社との連系完了、業者請求書発効日3月3日、支払日3月10日でした。
児島半島さん
情報ありがとうございます。やはり、しっかり検収をなさってからの支払いですよね。
工事後すぐに支払いって、契約の前に言ってもらわないと・・・。
[No.1906]
2012/06/04(Mon) 18:05:54
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1904への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人
こんばんは。管理人です。
工事の4日後に支払いってのは急な話ですね。
全額現金ですか?
我が家の場合、半額は前払い、残額は電力会社との連系が終わってからだったと記憶しています。
半額前払いは事前に説明があったので納得して払いました。
しかし、普通、支払い期限は請求書発行日から早くても1週間後くらいですけどね。
月末期限とかが多いのではないでしょうか?
規模の小さい会社ですか?
[No.1909]
2012/06/04(Mon) 20:51:14
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1904への返信 / 1階層) - KLM
hiroh1さん、こんにちは。
支払いに関して、工事契約書に記載と説明は有りませんでしたか?
私は先月工事を行ったのですが、契約書を結んだのが3月。
その時点で支払いは、
工事着工前に半額、
残りの半額は連係完了後(つまりは太陽光システムが正常に動作確認後)
という取り決めでした。
前もって支払い手順が決められていたので、連係を確認した後支払いは
すめせましたが。
[No.1912]
2012/06/04(Mon) 23:18:05
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1904への返信 / 1階層) - akibow
住宅など高額なものだと、着工手付け金、部分完成時、引き渡し時など、検査引き渡し前にできた分だけ分割して払ってもらうことはよくありますね。ただこういうのは契約書に盛り込まれていますし、契約書に判を押す前に念入りに説明があります。払えない!と言われて困るのは下請けに支払いが滞る業者の方ですからね。
太陽光業者も、特に小規模で別業者に施工依頼するようなところは同じ事情があってできるだけ早く代金をもらいたいのでしょう。
契約書に支払いについて文言があるかどうかが全てではないでしょうか。
支払い期日についての約束が契約書になければ、検査引き渡し後の支払いを主張してもよいと思います。
[No.1913]
2012/06/05(Tue) 08:38:33
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1913への返信 / 2階層) - hiroh1
> 住宅など高額なものだと、着工手付け金、部分完成時、引き渡し時など、検査引き渡し前にできた分だけ分割して払ってもらうことはよくありますね。ただこういうのは契約書に盛り込まれていますし、契約書に判を押す前に念入りに説明があります。払えない!と言われて困るのは下請けに支払いが滞る業者の方ですからね。
> 太陽光業者も、特に小規模で別業者に施工依頼するようなところは同じ事情があってできるだけ早く代金をもらいたいのでしょう。
>
> 契約書に支払いについて文言があるかどうかが全てではないでしょうか。
> 支払い期日についての約束が契約書になければ、検査引き渡し後の支払いを主張してもよいと思います。
なぜか、工事予定日6月30日、支払予定日7月5日になっていて、契約書は何の拘束力もない状態です。ただ、6月6日付で支払えという請求書が渡されただけです。こんな、ちゃらんぽらんな業者、悪気があるとも思えませんが、発電確認完了後の平日に支払うことで決着しました。
[No.1920]
2012/06/05(Tue) 22:56:53
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1912への返信 / 2階層) - hiroh1
> hiroh1さん、こんにちは。
>
> 支払いに関して、工事契約書に記載と説明は有りませんでしたか?
> 私は先月工事を行ったのですが、契約書を結んだのが3月。
> その時点で支払いは、
> 工事着工前に半額、
> 残りの半額は連係完了後(つまりは太陽光システムが正常に動作確認後)
> という取り決めでした。
>
> 前もって支払い手順が決められていたので、連係を確認した後支払いは
> すめせましたが。
契約書は工事当日の朝、説明なしです。
結局、発電確認後の平日に支払うことで決着しました。
[No.1921]
2012/06/05(Tue) 22:59:00
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1909への返信 / 2階層) - hiroh1
> こんばんは。管理人です。
> 工事の4日後に支払いってのは急な話ですね。
> 全額現金ですか?
>
> 我が家の場合、半額は前払い、残額は電力会社との連系が終わってからだったと記憶しています。
> 半額前払いは事前に説明があったので納得して払いました。
>
> しかし、普通、支払い期限は請求書発行日から早くても1週間後くらいですけどね。
> 月末期限とかが多いのではないでしょうか?
>
> 規模の小さい会社ですか?
全額現金です。工事後3営業日以内に入金してもらってると主張するのですが、アホかと。そんなことは一度も説明うけてませんし、契約書上の支払予定日は7月5日になっていて、もう支離滅裂でした。
発電確認後の平日に支払うことで決着です。
[No.1922]
2012/06/05(Tue) 23:02:57
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1904への返信 / 1階層) - みーちゃん
自分のところも3日後に支払いになっていました。
ただそれは事前にすべて説明されており、発電等で問題があればちゃんと対応する(ってこれは支払い云々とは関係なく普通は対応しますが)ようになっていたので特に問題はありませんでした。
(契約したときに説明をうけており工事はそれから1ヶ月以上後だったので)
まあ普通連系とかの手続きも代行しているとなると連系後の支払いが本来の形だと思いますが(補助金請求ならその後)
うちみたいに連系申し込みしてるのに話が進まず、確認したら電力会社ないで書類を紛失されていた(シュレッダーんかけられたっぽい)
ということもあるのですべて終わってからのほうがいいとは思いますが
(自分が契約した業者は電力会社への催促や紛失発覚後の迅速な対応等はすばらしいといえるものだったので3日後払いでも十分信頼できる業者だと思っていますが)
[No.1923]
2012/06/05(Tue) 23:19:59
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1922への返信 / 3階層) [設置済み] - 管理人
こんばんは。管理人です。
> 契約書上の支払予定日は7月5日になっていて、もう支離滅裂でした。
> 発電確認後の平日に支払うことで決着です。
>
とりあえず支払いの件は決着して良かったですが、なんだか先が思いやられますね。
契約書が工事当日というのもなぁ・・・。(というか、当日まで契約書なしで良く平気でいられましたね!)
今後も(例えば補助金関係の)要所要所でしっかりチェックを入れた方が良さそうですよ。
[No.1924]
2012/06/05(Tue) 23:25:02
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1920への返信 / 3階層) [設置済み] - akibow
> なぜか、工事予定日6月30日、支払予定日7月5日になっていて、契約書は何の拘束力もない状態です。
うーむ、契約書では工事予定日から1週間程度で払って欲しいなって感じですが、
実際には打ち合わせなしで工事終了と同時に払ってくれ!だったのですね。
これは確かにむかっとくるかもしれません。用意するのも手間かかるし。
うちの契約書見直してみました。
工事着工日 2011/7/20 (実際には7/26)
工事完了日 2011/7/30 (実際には7/27)
支払時期 2011/7/(空白)
請求書日付 2011/7/28 支払期限の記載はなし
電力会社の検査/連系開始 2012/7/30
うちも工事完了と同時に請求で、契約書上の支払い期限は7月中(工事完了予定日翌日まで)って感じです。
でも実際には1週間以内にお願いしますと言われたと記憶しています。
実際、5日後の8/2に銀行振込で支払っています。
まあ、結局支払いは検査終了後になったようですし、気を取り直して発電でも楽しみましょう(^^)/
[No.1926]
2012/06/05(Tue) 23:35:31
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1921への返信 / 3階層) - akibow
> 契約書は工事当日の朝、説明なしです。
あ・・・・そういう状態でしたか。
契約書文言とか支払い条件とかをじっくり検討するためにも、
こういう慌ただしい条件で契約書に判押すのは避けた方がいいですね。
[No.1927]
2012/06/05(Tue) 23:45:16
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1921への返信 / 3階層) - KLM
> 契約書は工事当日の朝、説明なしです。
契約が当日の朝ですか、それはまたむちゃな話ですね。
業者側から契約を結んで欲しいと話はなかったのでしょうか?
(申込者がばっくれたら、どうするつもりなんだろうか?)
> 結局、発電確認後の平日に支払うことで決着しました。
とりあえず動作確認後の支払いになって良かったですね。
完成品でもない物にお金を払う必要はないですからね。
[No.1928]
2012/06/06(Wed) 00:01:20
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1921への返信 / 3階層) - KLM
hiroh1さん、こんにちは。
肝心な事を思い出しました。
国と地方自治体から補助金受理決定通知書は送られて来ていますか?
おそらく国の分は来ていないはずです。
なぜなら補助金申請の際に工事請負契約書のコピーを添付する事に
なっておりそれが無いと申請が受理されないからです。
また申請を出してから通知書が届くまで2週間程かかります。
通知書が届く前に工事を行うと、補助金を受ける権利を失いますが
それはご存知でしょうか?
逆に通知書が来ているとすれば、偽造書類によって補助金を受けようと
したことになり、公文書偽造と詐欺の罪に問われるかもしれませんよ。
[No.1931]
2012/06/06(Wed) 18:46:54
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1931への返信 / 4階層) - hiroh1
> hiroh1さん、こんにちは。
>
> 肝心な事を思い出しました。
> 国と地方自治体から補助金受理決定通知書は送られて来ていますか?
>
> おそらく国の分は来ていないはずです。
> なぜなら補助金申請の際に工事請負契約書のコピーを添付する事に
> なっておりそれが無いと申請が受理されないからです。
> また申請を出してから通知書が届くまで2週間程かかります。
>
> 通知書が届く前に工事を行うと、補助金を受ける権利を失いますが
> それはご存知でしょうか?
>
> 逆に通知書が来ているとすれば、偽造書類によって補助金を受けようと
> したことになり、公文書偽造と詐欺の罪に問われるかもしれませんよ。
工事請負契約書は交わしています。受理決定通知書もあります。
現在、パワコンやモニタリング装置が品薄とのことで、工事日や支払日を
書面で確定することがなかったということです。
[No.1932]
2012/06/06(Wed) 19:29:56
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1924への返信 / 4階層) - hiroh1
> こんばんは。管理人です。
>
> > 契約書上の支払予定日は7月5日になっていて、もう支離滅裂でした。
> > 発電確認後の平日に支払うことで決着です。
> >
> とりあえず支払いの件は決着して良かったですが、なんだか先が思いやられますね。
> 契約書が工事当日というのもなぁ・・・。(というか、当日まで契約書なしで良く平気でいられましたね!)
> 今後も(例えば補助金関係の)要所要所でしっかりチェックを入れた方が良さそうですよ。
請負契約書なるものは概算金額で交わしていたのですが、
その後、モジュールやパワコンのモデルチェンジがあって、最終的に
品番を確定するのが遅くなったことが原因の一つです。
とはいえ、5月初旬には品番も確定していたので、
こちらから契約書と最終見積書を催促していたくらいですから、
業者は、ちと怠慢が過ぎますね。
[No.1933]
2012/06/06(Wed) 19:35:08
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1923への返信 / 2階層) - hiroh1
> 自分のところも3日後に支払いになっていました。
>
> ただそれは事前にすべて説明されており、発電等で問題があればちゃんと対応する(ってこれは支払い云々とは関係なく普通は対応しますが)ようになっていたので特に問題はありませんでした。
> (契約したときに説明をうけており工事はそれから1ヶ月以上後だったので)
情報ありがとうございます。
なるほど。書面で保証があれば、まだ筋が通りますね。
私の場合は、口頭では「後々もちゃんと面倒みます」と業者に言われたのですが、
保証やサービスの詳細を記したものはもらえなかった(系統連係時にしかもらえないようだった)ので、
代金を支払う気にはなりませんでした。
[No.1935]
2012/06/06(Wed) 19:55:29
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1935への返信 / 3階層) - みーちゃん
> 私の場合は、口頭では「後々もちゃんと面倒みます」と業者に言われたのですが、
> 保証やサービスの詳細を記したものはもらえなかった(系統連係時にしかもらえないようだった)ので、
> 代金を支払う気にはなりませんでした。
そういうことであれば払う必要はないかもしれません。
クーリングオフではないにしろ書面や説明はしっかりしなければならないはずなので
特に太陽光は設置が増えたことでそういったトラブルも増えてるとのことなので。
自分の場合説明もしっかりしており、書面での保証や説明もありもちろんクーリングオフに関しても説明がありました。
支払い等も事前にすべて話がされており、工事方法や申請の手続き等もすべて説明を受けています。
これに加え現地調査や図面での見積もりなどすべてを含めて対応がしっかりしており十分信頼できる状況であったため
時に何も言いませんでした。
現に業者の作業で不具合は1つも出ていないので(電力会社の書類紛失くらいですね)
他の人が払ったからって言うのは言い訳でしかありませんので。
すべて同じ感上げの人ではないので疑問になることはしっかりぶつけるべきですね。
それでだめなら消費者センターに相談してみるのもいいかもしれません。
まあ契約のところは業者によって違うのでなんともいえませんが
[No.1937]
2012/06/06(Wed) 21:13:20
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1932への返信 / 5階層) - KLM
hiroh1さん、こんにちは。
> 工事請負契約書は交わしています。受理決定通知書もあります。
> 現在、パワコンやモニタリング装置が品薄とのことで、工事日や支払日を
> 書面で確定することがなかったということです。
当日に契約書を作ったと言われていたので、それが初めて契約を交わした
と思っていましたが、契約書の修正を当日行ったと言う事なんですね。
それなら補助金に関して問題はないです。
補助金申請時とシステムが異なる場合でも、修正申告を行えば良いはずです。
(補助金の増額は認められませんが)
[No.1940]
2012/06/06(Wed) 22:49:30
Re: 工事代金の支払い時期について
(No.1933への返信 / 5階層) [設置済み] - 管理人
こんばんは。管理人です。
契約の経緯は理解しました。ちょっと複雑だったんですね。
> とはいえ、5月初旬には品番も確定していたので、
> こちらから契約書と最終見積書を催促していたくらいですから、
> 業者は、ちと怠慢が過ぎますね。
>
私もそれは明らかに怠慢だと思います。
例え品番や工事日が確定していなくても、「工事後○日以内に支払」という説明は事前にできたはずです。
まあ、検収後に支払いになったことですし、支払の件について私はこれ以上触れるのはやめますが、
油断しないでお付き合いした方が良さそうだという認識をお持ちになることをお勧めしておきます。
[No.1942]
2012/06/06(Wed) 23:23:54
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)