[
リストに戻る
]
No.2222に関するツリー
ハンファのシステムについて
[購入検討中] - どらどら -
2012/12/14(Fri) 00:39:03
[No.2222]
└
Re: ハンファのシステムについて
[業界経験者] - ふう -
2012/12/23(Sun) 10:46:55
[No.2231]
└
Re: ハンファのシステムについて
[購入検討中] - どらどら -
2013/01/02(Wed) 11:17:31
[No.2247]
└
Re: ハンファのシステムについて
[設置済み] - 管理人 -
2012/12/16(Sun) 16:11:52
[No.2223]
└
Re: ハンファのシステムについて
[購入検討中] - どらどら -
2012/12/17(Mon) 00:20:34
[No.2224]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ハンファのシステムについて
(親記事) [購入検討中] - どらどら
ハンファの太陽光発電システムってどうなのでしょうか?
ネットで調べてもあまり情報がありませんでした。
↓ここぐらい
http://www.eco-rt.jp/taiyoukou/taiyoset_hanfa.html
パワコンやカラーモニターはオムロンのようです。
Qセルズを買収していますが、別なのでしょうか?
製品情報や実績、感想など何でもいいのでよろしくお願いします。
[No.2222]
2012/12/14(Fri) 00:39:03
Re: ハンファのシステムについて
(No.2222への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人
こんにちは。管理人です。
体調不良のため、コメントが遅くなりました。
残念ながら、私も情報をもっていません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。
[No.2223]
2012/12/16(Sun) 16:11:52
Re: ハンファのシステムについて
(No.2223への返信 / 2階層) [購入検討中] - どらどら
管理人さま、返信ありがとうございます。
やはり情報を持っている方は少ないようですね。
見積依頼をしたらハンファのシステムを提案されて検討中です。
ハンファのホームページを見ても製品の情報も、シミュレーションもなく、
少しでも情報を得られればと思い投稿させていただいたのですが。
[No.2224]
2012/12/17(Mon) 00:20:34
Re: ハンファのシステムについて
(No.2222への返信 / 1階層) [業界経験者] - ふう
ハンファはQセルズの親会社になりましたが、安物=ハンファ、高級=Qセルズの方針で住み分けするようです。
今回のPV-Japanでもハンファのブースの一角でQセルズの展示がありました。
ただ今後、ハンファはQセルズの技術を吸収するでしょうから長期的に見るとクオリティは上がって行くと思います。
[No.2231]
2012/12/23(Sun) 10:46:55
Re: ハンファのシステムについて
(No.2231への返信 / 2階層) [購入検討中] - どらどら
返信が遅くなってしまいましたが、ふうさん、情報ありがとうございました。
先日、ハンファで契約しました!
1月中には設置される予定です。
[No.2247]
2013/01/02(Wed) 11:17:31
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)