[
リストに戻る
]
No.2292に関するツリー
サンテックパワー破産
- 賀都 -
2013/03/21(Thu) 11:48:42
[No.2292]
└
Re: サンテックパワー破産
[設置済み] - 管理人 -
2013/03/23(Sat) 08:38:51
[No.2298]
└
Re: サンテックパワー破産
- KIKU -
2013/03/23(Sat) 07:16:42
[No.2297]
└
Re: サンテックパワー破産
[業界経験者] - 関西の監督ちゃん -
2013/03/23(Sat) 17:05:18
[No.2299]
└
Re: サンテックパワー破産
[設置済み] - KIKU -
2013/03/21(Thu) 20:56:51
[No.2295]
└
Re: サンテックパワー破産
[業界経験者] - 関西の監督ちゃん -
2013/03/22(Fri) 19:00:08
[No.2296]
└
Re: サンテックパワー破産
[業界経験者] - 関西の監督ちゃん -
2013/03/21(Thu) 15:26:24
[No.2293]
└
Re: サンテックパワー破産
- 賀都 -
2013/03/21(Thu) 19:10:12
[No.2294]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
サンテックパワー破産
(親記事) - 賀都
世界トップでこれですから
ttp://www.asahi.com/business/update/0321/JJT201303200003.html
[No.2292]
2013/03/21(Thu) 11:48:42
Re: サンテックパワー破産
(No.2292への返信 / 1階層) [業界経験者] - 関西の監督ちゃん
・・・というより、やりすぎ!ですわ。
価格に物言わせて「安したら売れるやろ」と言う考えの
結果がこれ。
輸出本願で国内需要がないねんやったら、もっと節操もってやらんから
反ダンピングとか関税とかっていう、手痛いしっぺ返しを食らうんですわ。
でもこれで、シワ寄せは価格で飛びついたお客さんに来ますね。
後の受け皿は、多分ないから25年保証〜…はドッカ飛んで行くでしょうね。
よその国ならあれほど大きくなった会社だと国がテコ入れしそうなもんですが
特殊な事情ゆえに、それもなさそうです。
思えば日本のメーカー買収して成り上がったのも・・・
25年保証始めたのも、価格競争始めたのもこのメーカーやったなぁ。
世界を散々かき混ぜて、ハイ!さよ〜なら〜。
太陽光の市場は今後、どう動くんか楽しみですわ。
[No.2293]
2013/03/21(Thu) 15:26:24
Re: サンテックパワー破産
(No.2293への返信 / 2階層) - 賀都
短期間に売るだけ売って、おそらく裏ではしこたま儲けて(勿論上層部だけですが)、結果計画倒産みたいなもんかと。
債権者にどれだけ戻ってくるのか疑問ではあります。
図々しくも生産は続けるらしいですけど。
4月以降、どれだけのメーカーが潰れるか。恐ろしくもあり、興味津々でもあり。
どちらにせよ泣くのはお客さんですね・・・
[No.2294]
2013/03/21(Thu) 19:10:12
Re: サンテックパワー破産
(No.2292への返信 / 1階層) [設置済み] - KIKU
> 世界トップでこれですから
>
> ttp://www.asahi.com/business/update/0321/JJT201303200003.html
http://www.suntech-power.co.jp/news/2013/0321111.html
親会社であるサンテックパワーホールディングス、および、サンテックパワージャパン(株)を含む、その他のサンテックパワーホールディングスの子会社は、今回の会社更生法の申請とは一切関係なく、従来通り事業が継続されます。
[No.2295]
2013/03/21(Thu) 20:56:51
Re: サンテックパワー破産
(No.2295への返信 / 2階層) [業界経験者] - 関西の監督ちゃん
けど、常識で考えてみるとどうなんでしょう。
(ココで実名を挙げると誤解を招くので伏せます)
例えば、○○○銀行が民事再生法の適用を受けたとして、親会社の
○○○フィナンシャルグループ・・・は大丈夫だ!と言ってる。
さて、この銀行に預金を残しておく人はおられるんでしょうか。
そもそも子会社であり、親会社の手となり足となってた会社が倒産。
親会社は無傷、無関係なんでしょうかね。
そんな都合のええ会社・・・世の中にあるんでしょうか。
余談ですが・・・サンテックは2010年第3四半期までの(9ヵ月間)の在庫回転率4.1回転。
2011年第3四半期(9ヵ月間)の在庫回転率は3.5回転に悪化してます。
それでも関係ない!日本での市場から撤退はない!…と言えるんでしょうか。
・・・中国メーカーは3年前からこんな兆しがあったんです。
今は中国のどのメーカーもこんな感じですわ。
10000歩譲って、関係ありまへ〜んが通じたとしても、
・・・お客さん、これからサンテック買いますやろか。
[No.2296]
2013/03/22(Fri) 19:00:08
Re: サンテックパワー破産
(No.2292への返信 / 1階層) - KIKU
http://taiyoseikatsu.com/news/201303/tn201303-03.html
>>以下は引用です
サンテックパワージャパンの親会社であるサンテックパワーホールディングス(サンテックパワーHD)は、主にセル製造を行っている子会社「無錫(むしゃく)サンテックパワー」が会社更生法の申請を行ったと発表した。一部報道において、破産との記載やサンテックパワー本体そのものが対象であるような記述もあったようだが、あくまでも会社更生法の申請は、子会社である無錫サンテックパワーのみであり、サンテックパワーHDならびにサンテックパワージャパンなどの子会社は、今回の会社更生法の申請とは関係がなく、従来どおり事業が継続されるとしている。
会社更生法の申請が受理された場合、無錫サンテックパワーは管財人の管理下に入り、無錫サンテックパワー傘下の工場はサンテックパワーHDから切り離されることになる。ただし製品の生産・供給に関しては維持される予定。またサンテックパワー傘下には、2011年に新設されたサンテックパワーの工場(P4)があり、製品の供給が止まることはないという。特に日本向け製品の生産は、現在P4で行われており、サンテックパワージャパンによれば、日本への製品供給にはまったく影響がないとしている。
つまり国内でサンテックパワージャパンの製品をすでに利用しているユーザー、今後の導入を検討しているユーザーに対し、今回の件が直接的な影響を及ぼす可能性は現状ではなさそうだ。
《太陽生活ドットコム 小林
[No.2297]
2013/03/23(Sat) 07:16:42
Re: サンテックパワー破産
(No.2292への返信 / 1階層) [設置済み] - 管理人
おはようございます。管理人です。
情報提供ありがとうございます。
会社更生法の対象は、子会社の「無錫(むしゃく)サンテックパワー」だけのようですね。
これが親会社やグループ会社に及ぼす影響は、現時点で私には良く分かりません。
以前から心配していた日本市場からの撤退につながらなければ良いのですが・・・。
慎重に見守っていきたいと思います。
[No.2298]
2013/03/23(Sat) 08:38:51
Re: サンテックパワー破産
(No.2297への返信 / 2階層) [業界経験者] - 関西の監督ちゃん
・・・太陽生活ドットコムの小林サンと言うのは、何者なんでしょ?
この方一人のコメントの信頼度はどれぐらいなんでしょ?
サンテック(の子会社)は、なんで会社更生法の申請をしたんでしょ?
サンテックが今までと同じように生産を続けられるのは、何でなんでしょ?
生産を続けられるのに、なんで会社更生法の申請をしたんでしょ?
生産している要の子会社が潰れた…。でも、本体は、「新しい工場で生産してるから」
・・・その会社は、潰れないんでしょうか。同じことしてるのに!?
考え出すと答えがどんどんわからなくなります^^;
少なくとも、保証期間である25年先まで残ってくれてないと
そこで設置したお客さんがかわいそうです。
私にはこの会社があと2年残ってるかどうかも疑問です。
[No.2299]
2013/03/23(Sat) 17:05:18
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)