[
リストに戻る
]
No.15に関するツリー
ぷち春企画「春のお彼岸 供養企画」始動です!
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:31:27
[No.15]
└
企画HPと企画投稿室
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:45:26
[No.22]
└
企画投稿室の説明
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:40:00
[No.20]
└
投稿室の使用方法
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:41:09
[No.21]
└
ルール詳細(必読)
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:36:52
[No.17]
└
批評者・利用規約
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:39:11
[No.19]
└
作者・利用規約
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:38:33
[No.18]
└
Q&A・お問い合わせはメールでお願いしますー
- ミチル -
2018/02/18(Sun) 09:35:33
[No.16]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ぷち春企画「春のお彼岸 供養企画」始動です!
(親記事) - ミチル
企画HP
https://rakennatsukikaku.wixsite.com/kuyou
企画投稿室
https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=T2018Q
ぷち春企画「春のお彼岸 供養企画」始動です!
あなたのPCの中に、
『書いたはいいけど公開してない作品』
ありませんか?
そんな作品を対象にした、
『未公開作品リサイクル企画』
やります!
※新作を公開しても構わないのですが、GW企画の本番に投稿できなくなるのでご注意ください。
■作品投稿期間
2/18〜2/25
■感想投稿期間
2/26〜3/10
☆結果発表
3/11
文字数:10文字〜40,000文字
※テーマは設けません。
※完結した未公開作品をお願いします。
[No.15]
2018/02/18(Sun) 09:31:27
Q&A・お問い合わせはメールでお願いしますー
(No.15への返信 / 1階層) - ミチル
【Q&A】
Q:どうすれば小説を投稿できますか?
A:投稿室の使用方法をご覧ください。
Q:投稿室の特徴を教えてください。
A:投稿室の説明をご覧ください。
Q:この企画に参加した小説を別の場所で公開・公募できますか?
A:公開先や公募先の規約に抵触しなければ可能です。
不安があれば、公開先や公募先にお問い合わせください。
供養企画の運営が著作権を主張する事はありません。
☆お問い合わせはメールでお願いしますー。
https://rakennatsukikaku.wixsite.com/kuyou/blank-1
※メールフォームが使用できない方はこちらから。
春のお彼岸・供養企画運営
Email:
rakekikaku@gmail.com
[No.16]
2018/02/18(Sun) 09:35:33
ルール詳細(必読)
(No.15への返信 / 1階層) - ミチル
参加者は以下の全ての文章に目を通してください。
【始めに】
本企画は、匿名で行われる小説の競作イベントです。
あなたのPCフォルダに埋もれた未発表作品。黒歴史。未完作品。
(*未完成作品は加筆して完成させてからの参加となります。未完状態での参加はお止めください)
その思い出を日のあたる場所に晒してしまいましょう。
思いのほかに高い評価をもらえるかもしれませんし、新たな発見があるかもしれません。
企画開催中は、作者名は『競作企画』で統一され、点数は非表示になります。 そのため、TwitterやFacebookやmixiなどのSNS、チャットや作者コメントなどで作者名を名乗る行為はお控えください。
また、企画開催中の作者レスや、感想に点数を書き込む行為もお控えください。
※(作品を投稿した方は)感想投稿期間中に、他者の企画作品へ、最低一つ以上感想をつけてください。
※後夜祭(企画終了後)には、作者名と点数が公開されます。後夜祭では、作者レス、チャットやSNSで名乗るなどの交流はご自由にお願いします。
※後夜祭開始から3日間は作品の跡地化・削除ができない仕様となります。
☆後夜祭に入ってからの投稿作品の『編集』は出来ません。 『跡地化』、『削除』のみ可能です。
【スケジュール】
■2月18日 企画告知、執筆・投稿期間開始
※作品投稿期間と、感想投稿期間が違います。
■2月18日 00:00:00 作品投稿開始
■2月25日 23:59:59 作品投稿終了(作品投稿期間2月18日00:00:00〜2月25日23:59:59)
■2月26日 00:00:00 感想投稿開始
■3月10日 23:59:59 感想投稿終了(感想投稿期間2月26日00:00:00〜3月10日23:59:59)
□3月11日 結果完全版発表
以下、後夜祭
※後夜祭開始から3日間は作品の跡地化・削除ができない仕様となります。
☆後夜祭に入ってからの投稿作品の『編集』は出来ません。 『跡地化』、『削除』のみ可能です。
【募集作品・枚数制限】
○募集作品:埋もれた作品の供養 ※以前書いてお蔵入りした作品、書きかけで放置した作品での参加となります。
書きかけの作品での参加の場合は加筆して作品を完成状態にして参加して下さい。
○枚数制限:1枚〜100枚(10文字〜40,000文字)
【作者コメント】
○作者コメントには、下記事項を必ず記載して下さい。
◆キャッチコピー:
◆作者コメント:
※キャッチコピーは20字前後の作品の紹介文となります。
いまいちイメージしづらい方は、検索エンジンで「キャッチコピー 作り方 小説」や「キャッチコピーとは」で検索してみてください。
※作者コメントは自由記入欄です。
【参加資格、禁則事項、違反した方への対応】
○参加資格 オープン企画です。
・オリジナルの作品に限ります。
・完成作品で参加してください。
※辛口批評もあるかもしれませんが学べる事も多いと思いますので、作品投稿者はぜひ広いお心で感想を受け止めてください。
○禁則事項 必読!
※特に、以下の事をご注意ください。
違反した場合には、作品や感想などを削除させていただく事があります。
・過度な性表現・過度な暴力表現・差別表現・誹謗中傷・荒らし行為はやめてください。
・二次創作での参加は禁止です。必ずオリジナルの作品で参加いただくようお願いします。
以下を違反すると、ランキング外となります。
・(作品を投稿した方は)感想投稿期間中に、他者の企画作品へ、最低一つ以上感想をつけてください。
・作品投稿時と感想投稿時は同じメールアドレスとパスワードを使用してください。
※感想投稿時にエラーメッセージが出たら、運営までご連絡ください。
【推奨事項】 ※義務ではありません
○感想を3個以上書くこと
→感想1個は義務ですが、それ以上の感想投稿を心がけて頂けると嬉しいです。あなたの感想1つ1つが、競作企画を盛り上げる要素ですよ。
◯後夜際で作品を企画投稿から参加作品を取り下げる場合、できる限り削除ではなく跡地化を推奨します。
これは折角いただいた感想が作品と一緒に消えてしまうためです。
【重要項目】
ツールの『投稿状況検索機能』でご自分の作品・感想の投稿状況をご確認ください。
作品・感想を投稿したのに『投稿作品はありません。』もしくは『感想はありません。』と表示された場合には、運営にご連絡ください。
対応に時間が掛かる場合があるので、エラーに備えて、作品・感想は余裕を持って投稿していただけると幸いです。
【点数方式】
○本企画では、下記の点数方式によって算出された「総合得点」で順位を決める事とします。
総得点×平均点+感想数×100=「総合得点」
この計算式によって算出された「総合得点」が高い順に総合順位を決めます。
ただし、総得点と平均点がマイナスの場合は、掛け合わせてもプラスにはしません(逆高得点作品を上位にしない為)。
例えば、
●作品A 総得点470×平均点26+感想数18×100=総合得点14020
●作品B 総得点400×平均点28+感想数14×100=総合得点12600
●作品C 総得点320×平均点24+感想数13×100=総合得点8980
●作品D 総得点320×平均点20+感想数16×100=総合得点8000
●作品E 総得点-10×平均点-1+感想数8×100=総合得点790
●作品F 総得点-300×平均点-30+感想数10×100=総合得点-8000 という感じになるので、この場合は、 1位 作品A、2位 作品B、3位 作品C、4位 作品D、5位 作品E、6位 作品F――という事になります。
[No.17]
2018/02/18(Sun) 09:36:52
作者・利用規約
(No.17への返信 / 2階層) - ミチル
◯はじめに
当投稿室に作品を投稿してくださり、ありがとうございます。
投稿される方が不愉快な思いをされることがないよう、以下の利用規約を守っていただけるようお願いいたします。
◯小説を投稿される方は、同室の他作品に感想を一つ以上書いてください。
ただ自作品に感想が集まることを期待するのではなく、同室の他作品に感想を一つ以上書くようにしてください。
◯未完成の小説は投稿禁止です。
例えば、完結していない小説のプロローグ、第一章のみ投稿する行為。
このような行為は禁止とします。
◯作者は読者の批評に対して、反論、逆ギレしないでください。
読者が作品に対してどんな感想を持とうと、それは読者の自由です。
◯他人を中傷・攻撃・挑発・批判する書き込みは禁止。
他の利用者を中傷・攻撃・挑発・批判する書き込みは削除します。
書き込みに際しては、ていねいな文章を書くように心がけてください。
利用者同士が気持ち良く利用できるように、お互いを尊重しあいましょう。
◯オリジナル作品にかぎります。匿名企画なので、現在公開中の自作シリーズものでの参加は不可とします。
◯性暴力、差別を助長する小説は投稿禁止。
・性的欲求を促進、または性的刺激を与えることを目的とした性器、局部、愛撫、放尿、排泄などの表現。
・必然性のない性、暴力、反社会的行為、言語、思想の過度な取り扱い。
・人種、信条、性別、職業、宗教、境遇、心身的条件、生活状態などによる不当な差別的表現。
・個人、法人および団体をみだりに誹謗・中傷し、その名誉、尊厳を害する表現。
以上を禁止します。
◯自作自演の禁止
複数のIPアドレスを使ったり、別ハンドルネームを使用した自作自演。
または、複数のIPアドレスを使ったり、別ハンドルネームで、いたずら・自演演出目的で、恣意的に一部の作品にマイナス点・高得点を書き込み、集中させるような行為は禁止です。
◯利用者が他の利用者に向けて、規約違反の指摘・注意・警告等をすることを禁止します。
利用規約違反者への対応は企画主催者への報告とします。
規約を破っている方がいましたら、メールよりご連絡ください。
◯規約違反があった場合の、削除、注意勧告は、必ず行われるわけではありません。
また、「削除」「注意勧告」「静観」の判断の理由を説明する義務を主催者は持たないものとします。
◯投稿室内で発生したトラブルについて主催者は関与いたしません。
投稿室での行動、及び、その結果についてはすべて利用者の自己責任とします。
トラブル解決のための場としてコンテンツを提供することはありません。
◯作品・感想の削除要請、規約違反の報告等は、メールをお願いします。
感想の削除をご希望の場合は、なぜ削除して欲しいのか具体的に書いてください。
◯荒らしを見つけた場合は、反論したり、批判したりせずに無視してください。
規約違反・荒らしと思われる書き込み・投稿を発見した場合、主催者までご連絡願います。
[No.18]
2018/02/18(Sun) 09:38:33
批評者・利用規約
(No.17への返信 / 2階層) - ミチル
◯はじめに
貴重なお時間を割いて、作品の批評をしていただきありがとうございます。
批評してくださる方が不愉快な思いをされることがないよう、以下の利用規約を守っていただけるようお願いいたします。
◯作者個人を中傷、攻撃するような書き込みは禁止です。
読者は作品に対してどんな感想を持つこともできます。
ただし、作者個人を中傷、攻撃するような言動は感想・批評ではありませんのでご注意ください。
当投稿室は小説の上達のため、利用者同士の友好や情報交換のために存在しています。
◯他人を中傷・攻撃・挑発・批判する書き込みは禁止。
他の利用者を中傷・攻撃・挑発・批判したりする書き込みは、いかなる理由があれ削除します。
また主催者への批判や要望等は、投稿室に書き込まず、メールをご利用ください。
◯他人の感想を批判する書き込みの禁止。
感想はひとりひとり違うのが当たり前なので、自分の考えと違うからといって批判しないでください。
◯利用者が他の利用者に向けて、規約違反の指摘・注意・警告等をすることを禁止します。
規約違反者への注意は主催者が行います。
規約を破っている方がいましたら、メールよりご連絡ください。
◯匿名期間中に、作者がうっかり自作を明かしてしまうような質問・言動は避けるようにお願いします。
◯ハンドルネームは先に使用した人に優先権ありです。
もしハンドルネームが重複した場合、後から来た方は変更していただくようお願いいたします。
◯自作自演の禁止
複数のIPアドレスを使ったり、別ハンドルネームで、自作品に高得点を入れるような自作自演。
また、複数のIPアドレスを使ったり、別ハンドルネームで、いたずら・自演演出目的で、一部の作品にマイナス点・高得点を書き込む行為は禁止です。
◯規約違反があった場合の削除・注意勧告は、必ず行われるわけではありません。
「削除」「注意勧告」「静観」の判断の理由を説明する義務を主催者は持たないものとします。
◯投稿室内で発生したトラブルについて主催者は関与しません。
投稿室での行動、及び、その結果についてはすべて利用者の自己責任とします。
トラブルに関しても当事者間で解決するようお願いいたします。
トラブル解決のための場としてコンテンツを提供することはありません。
◯作品・感想の削除要請、規約違反の報告等は、メールをお願いします。
感想の削除をご希望の場合は、なぜ削除してほしいのか具体的に書いてください。
◯荒らしを見つけた場合は、反論・批判せずに主催者まで連絡してください。
規約違反・荒らしと思われる書き込み・投稿を発見した場合、主催者までご連絡願います。
[No.19]
2018/02/18(Sun) 09:39:11
企画投稿室の説明
(No.15への返信 / 1階層) - ミチル
<重要!>
◯メールアドレスとパスワードを忘れないようにしてください。 大文字・小文字、半角全角、ハイフンと長音等にお気をつけください。
作品投稿時と同じメールアドレスで感想を投稿しないと、感想がカウントされません。
◯感想だけを投稿する方も、メールアドレスとパスワードにご注意ください。
最初に投稿した感想に使ったメールアドレス、パスワードで投稿しないと同じ人とみなされません。
【メンテナンスについて】
◯一日に一回バックアップを取ります。
この時に作品一覧は表示されず、メンテナンス中の画面に切り替わります。
◯メンテナンスは毎日夜中00:00:00〜01:00:00の一時間を予定しています。
◯メンテナンス中は漫画が表示されます。
■作品投稿期間
◯作品は投稿直後から公開されます。作者名は自動的に『競作企画』となります。
◯作品の順番が自動で入れ替わることはありません。
◯作品の編集と削除ができます(感想投稿期間は編集・削除ができません。後夜祭では「跡地化・削除」が出来ます。作品の編集は出来ません。)。編集・削除には、作品ページの最下段に、作品投稿時に入力したメールアドレスとパスワードをご入力ください。
◯タイトル、コメントは 「<」「>」「'」「"」「&」 の5文字が半角では使えません。全角ならいずれも使用可能です。
◯(2作品以上投稿する場合)感想の通知を受け取るかどうかを、作品ごとに変更する事はできません。
最後に投稿した作品の設定が同一作者の全ての作品に反映します。
例えば、1作品目に感想投稿通知を受け取る設定にしても、2作品目の投稿時に受け取らない設定にすると、2作品とも感想投稿通知を受け取れなくなります。また、作者名も最後に投稿した作品の設定が反映されます。
■感想投稿期間
◯感想は投稿直後から公開されます。点数は非表示です。
◯感想投稿期間に作品の編集・削除はできません。
◯感想の編集と削除ができます。感想欄内の枠にメールアドレスとパスワードをそれぞれご入力ください。
◯作品を投稿した方は、作品投稿時と同じHN・メールアドレス・パスワードで感想を投稿してください。
◯感想が開閉式です。感想投稿者の名前をクリックすると、感想の全文が見れる仕様となります。(環境設定により、変更が可能です)
■後夜祭
☆総合得点ランキングの他に、得点ランキング、平均点ランキング、感想数ランキング、PVランキング、感想人ランキングが出ます。
◯投稿状況検索機能
利用者が投稿した作品、感想を書いた作品を検索する機能です。
利用者の名前を指定すれば誰でも検索できるようにします。
◯感想人ランキングにて、すべての作品に感想を書いた感想人の傍に、感想制覇の文字が出ます。
◯返信機能があります。後夜祭のみ稼働する機能です。目的の感想や作者レスの直下にメッセージを投稿できます。作者様と読者様の間で手軽にやり取りができます。
◯後夜祭開始から3日間は作品の跡地化・削除ができない仕様となります。
☆重要
後夜祭に入ってからの投稿作品の『編集』は出来ません。 『跡地化』、『削除』のみ可能です。
■便利機能等
◯PCからの閲覧をオススメします。
◯作品リスト一覧の上部に「作品投稿期間」「感想投稿期間」「後夜祭」などの期間が表示されます。
◯感想の新着情報のリンク先に、従来の投稿された「作品」へのリンクに加え「感想」「作者レス」「返信」へのリンクが追加されました。気になるメッセージに素早くアクセスできます。
◯ページ数(文字数)による並べ替えができるようになります。
◯端末に利用者情報を記憶する機能
入力したメールアドレスとパスワードを端末(ブラウザ)に記憶する機能です。
一度メールアドレスとパスワードを入力すると、次からは端末が覚えていて、入力欄に表示されますので、入力する手間が省けます。
利用者情報を端末に覚えさせたくない場合は、「環境設定」機能で、端末に記憶させないようにすることが出来ます。
1.「ツール」⇒「環境設定」を選んで下さい。
2.「環境設定」画面で「端末に利用者情報を記憶しない」にチェックしてください。
3.「設定する」ボタンを押してください。
⇒「結果表示」画面に[端末に利用者情報を記憶しない]のメッセージが出れば設定完了です。
◯作品リスト一覧の下方に、ツールというリンクがついています。
・文字数カウンターが設置されます。作品を投稿する際にはぜひご利用ください。
・投稿状況検索機能がつきます。匿名期間中はメールアドレスとパスワードを入力すると、ご自分の作品・感想の投稿状況が分かります。後夜祭では利用者の名前で作品・感想の投稿状況が検索できるようになります。
・利用者情報編集がつきます。使用するメールアドレス・お名前・パスワード・感想投稿通知の有無・トリップの変更ができます。
・環境設定のリンクがあります。「作品を表示するときに全ての感想を開く。」の左にあるチェックボックスにチェックを入れ、「設定する」ボタンを押すと、感想がすべて開いた状態になります。
「端末に利用者情報を記憶しない」の左にあるチェックボックスにチェックを入れ、「設定する」ボタンを押すと、利用者情報が端末に記憶されなくなります。
◯一日に一回バックアップを取ります。この時に作品一覧は表示されず、メンテナンス画面となります。
◯直入力でなく、メモ帳に入力内容を書いておき、コピー&ペーストする事を推奨します。
[No.20]
2018/02/18(Sun) 09:40:00
投稿室の使用方法
(No.20への返信 / 2階層) - ミチル
☆入力内容は、メモ帳などに書いて貼り付けるのを推奨します。
<小説を投稿する>
1.「作品を投稿する」あるいは「新規投稿」をクリックする
2.各欄を入力する
※メールアドレスとパスワードを忘れないようにお願いします。
3.「投稿」をクリックする
※「書き直し」をクリックすると最初から入力をやり直しになります。
4.プレビュー画面が表示される。そのままで大丈夫なら「OK」をクリックし、修正するなら「やり直し」をクリックする
※匿名期間中は、作者名は自動的に「競作企画」と表示されます。後夜祭で作者名が表示されます。
<小説を修正・削除する>
1.作品ページの最下段に、作品投稿時に入力したメールアドレスとパスワードを入力する
2.「投稿者用」をクリック
3.小説の修正をしたい場合は「編集」、投稿室から消したい場合には「削除」をクリックする
※感想投稿期間は編集・削除ができません。後夜祭では「跡地化・削除」が出来ます。作品の編集は出来ません。
<感想を投稿する>
1.感想を投稿したい作品のページ最下部を入力する
※点数評価が有効な作品は、プルダウンで点数を選べます。
2.「投稿」をクリックして、プレビュー画面を確認後に「OK」をクリックする
※匿名期間中は、点数は自動的に非表示となります。後夜祭で点数が表示されます。
※文字数超過で投稿しようとした時など、エラーメッセージが出ると自動で入力画面に戻る仕様です。この時、入力内容が全て消えます。
<感想を修正する>
1.感想欄内の枠にメールアドレスとパスワードをそれぞれ入力する
2.「編集・削除」をクリックする
3.確認画面を見た後で「OK」をクリックする
<返信する>※後夜祭のみ稼働する機能です
1.返信したい感想の「返信する」をクリック
2.「投稿」をクリックして、プレビュー画面を確認後に「OK」をクリックする
※ツールについては「投稿室の説明」の「便利機能等」をご確認ください。
[No.21]
2018/02/18(Sun) 09:41:09
企画HPと企画投稿室
(No.15への返信 / 1階層) - ミチル
企画HP
https://rakennatsukikaku.wixsite.com/kuyou
企画投稿室
https://boutnovelers.stars.ne.jp/rakekikaku/list_novels.php?key=T2018Q
※企画HPはパソコンとスマホから閲覧可能です。フューチャーフォンでは閲覧できないのでご了承ください。
[No.22]
2018/02/18(Sun) 09:45:26
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)