![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
○弓を用いた魔法 ・いずれも射る前に詠唱を行う必要があり連射はできない。扱うのに2年の修業が要る。 射る矢に雷神様の雷を宿し、発射した矢の着弾と同時に雷を炸裂させる(雷神) 発射した矢に魔法の鳥を宿し、誘導と速度の向上(操作)を行う。位置を指定しての自動型と、射手の視覚を魔法の鳥とリンクさせて操作する手動型がある(鳳凰神) ○治療について 低物理での治療についての事柄がよく分からないです。 子供の生存率を上げたいと思い、ボンダンスがいいかと思いましたが赤子の生存率向上には使えなさそうです。 低物理の参考に昔の時代を参照したりしますが、治療の分野だと役立たないので。 低物理の治療施設も神殿な感じぐらいしか思いつかず。 ○治癒魔法 邪悪なるものが起こす風(魔風・風邪)を体内に引き入れてしまうことで人心が惑わされたり病にかかる。 魔法にて風神様の風を患者に浴びせることで邪風を追い出し病を治療する。(風神) 弁才天様は障難を人を惑わす除滅し、病を遠ざける力を持っています。 音楽の神様でもあるので力を借りた歌魔法にて患者の治療を行う。(弁才天) ○魔法の反動についての相談 魔法の反動はどの程度にすればいいかがよく分かっていません。 常時使いっぱなしに出来ないようにした方がいいのは分かりますが、ある程度使うと疲労が増していく、な感じしか思いつかず。 回数が分かりやすい魔法は一日に使える回数を定めたほうがいいのかな?と。(弓を用いた攻撃魔法など) [No.335] 2018/03/04(Sun) 00:20:07 |