[ リストに戻る ]
No.492へ返信

all くらうじおさん練習用 - 鈴藤 瑞樹 - 2019/05/17(Fri) 23:31:05 [No.487]
射撃技術(おためし) - くらうじお - 2019/05/19(Sun) 23:36:34 [No.496]
鯛すし - 四方 無畏 - 2019/05/18(Sat) 20:55:14 [No.495]
鯛のおすし(訂正版) - くらうじお - 2019/05/18(Sat) 19:46:03 [No.494]
鯛のおすし - くらうじお - 2019/05/18(Sat) 10:54:43 [No.493]
鯛のお寿司 - みー - 2019/05/18(Sat) 00:41:22 [No.492]
鯛のお寿司 - たい - 2019/05/18(Sat) 00:05:49 [No.491]
鯛のお寿司 - 寅山 日時期 - 2019/05/17(Fri) 23:57:58 [No.490]
[削除] - - 2019/05/17(Fri) 23:56:46 [No.489]
鯛の寿司(鈴藤版) - 鈴藤 瑞樹 - 2019/05/17(Fri) 23:53:59 [No.488]


鯛のお寿司 (No.487 への返信) - みー

鯛のお寿司
−お寿司は日本の料理である
握った酢飯に上に、魚介類の刺身や玉子焼きなどの具材を乗せた日本料理であり、鯛のお寿司は、酢飯の上に鯛の刺身が乗っています。
お寿司の上に乗せる具材のことはネタと言います。

−作り方について
ご飯3合に合わせ酢を混ぜながら、米の粒をつぶさないように、しゃもじを横に切るように細かく動かし、うちわで水分を飛ばして酢飯を作ります。
酢を両手につけ、右手にネタを持ち、左手の人差し指でネタの中央にわさびを少量塗ります。
酢飯を18グラムとり、小判型に整え、ネタの上に乗せ、右手の親指と人差し指で酢飯の形を整えていきます。
形が整ったら上下をひっくり返して、ネタが上にくるように持ち替えます。
右手で両側とネタを軽く押しながら形を整えたら完成です。

−必要な材料を事前に準備する
ご飯3合に対して、調味料の合わせ酢として、酢を大さじ5杯、砂糖大さじ2杯、塩7.5gが必要になります。
ネタに使う鯛の刺身はご飯3合に対して50枚〜60枚で、また、調味料のわさびを適量用意します。


[No.492] 2019/05/18(Sat) 00:41:22

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS