[ リストに戻る ]
No.4に関するツリー

   岩崎仲寿 - 竜宮・司@詩歌藩国 - 2017/09/04(Mon) 20:01:51 [No.4]
岩崎経 - 竜宮・司@詩歌藩国 - 2017/09/04(Mon) 21:02:49 [No.5]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
岩崎仲寿 (親記事) - 竜宮・司@詩歌藩国

[
{
"title": "岩崎仲寿",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "来歴",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "第五世界出身",
"part_type": "part",
"description": "第五世界出身の第六世代でウォードレスコードが首筋にある。その世界の雪国で学兵として暮らしていたところ、ある事情によりレムーリアで冒険をし、第五世界に戻る。その後NWに呼ばれた。"
},
{
"title": "NWでの暮らし",
"part_type": "part",
"description": "NWでも第五世界やレムーリアでの仲間たちと冒険したりのんびりしていたりする。NWの民とも上手く付き合えており、特にakiharu国の国民と仲がよい。"
},
{
"title": "経との出会い",
"part_type": "part",
"description": "小笠原でのバカンスで経と出会う。経が奥手だったため、しばらく放置されるが周りの後押しによりデートを重ねることとなる。"
},
{
"title": "結婚生活",
"part_type": "part",
"description": "のんびりと詩歌藩国でこたつに入りながらみかんを食べたりしているような生活をしている。留守にしていることも多いが、のんびりと暮らすという夢が叶ったのかもしれない。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "優しい表情",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "へらへらしていた過去",
"part_type": "part",
"description": "天才肌で能力を見込まれて仕事をしていた頃は、その鬱屈した立場と屈折した感情に表面的はへらへらと穏やかに振る舞っていた。"
},
{
"title": "にこにこしている現在",
"part_type": "part",
"description": "その立場から解放された今は自分の思うように行動できている。自分の気に入った人物の前ではにこにこと心の底から笑うことができている。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "銀髪",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "生まれつきの色",
"part_type": "part",
"description": "生まれつき色素の薄い髪に生まれる。本人はコンプレックスを感じていたようだが経からすると見つけやすいので助かっている。というか瞳とあわせて経の好みのカラーリングである。"
},
{
"title": "輝いているようにも見える",
"part_type": "part",
"description": "自分の髪の色にコンプレックスを抱いていたが、屈折した感情から解き放たれた時に灰色から銀に輝いて見えるようになった。心が明るいと髪まで輝いているように見えるのかもしれない。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "誠実さ",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "一歩引いた信頼",
"part_type": "part",
"description": "幼少期から困っているひとや生き物を助けるところがある。ただ友人らを巻き込んで行動するため、本人は自分はなにもしていないと言うだろう。"
},
{
"title": "自分の心を信じる",
"part_type": "part",
"description": "どうしても許せないことがあれば走り出すことができる人物。特に頼まれてなくとも、むしろ逆に止められていても必要だと思ったならば危機に自分から飛び込んでいく。そういうところが経は好きだが心配している。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "文才",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "美文麗文を量産できる",
"part_type": "part",
"description": "学兵として暮らしていたときにボランティアでラブレターの代筆をしており、人気が高かった。評判もよかったのだろう。"
},
{
"title": "経から期待される",
"part_type": "part",
"description": "文才があるということで文筆業になるのもいいじゃないかと期待されている。彼の書いた本があれば留守の日も寂しくないんじゃないかと考えているようだ。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "風来坊のような振る舞い",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "誰とでも上手く付き合える距離感",
"part_type": "part",
"description": "学兵時代は特別嫌われもしなければ好かれもしない関係性を構築してきた。やろうと思えば舞い上がらせるように振る舞えるが、好意を抱いている人物にはそれをすることはない。"
},
{
"title": "よくご飯をおごってもらえる",
"part_type": "part",
"description": "要するにタカリが上手い。しかたないなぁみたいな感じでご飯をごちそうになっていると思われる。家庭に恵まれなかった過去がなせる技。"
},
{
"title": "よそのお宅を渡り歩く処世術",
"part_type": "part",
"description": "学兵時代は毎日別のお宅を渡り歩いていた。付いたあだ名は青森在住の遊牧民である。ただ泊まるだけでなく申し訳程度に家事や仕事を手伝っていたようだ。食客とも呼ばれた。"
},
{
"title": "借金してでもやりたいことはやる",
"part_type": "part",
"description": "借金癖があるが約束は守るので、お金は返していると思われる。そこまでしてやりたいことは誰かのためになることが多いようだ。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "二刀流の剣士",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "二刀流の剣士とは",
"part_type": "part",
"description": "剣士の中でも軽戦士の部類に入り、二振りの刃を器用に扱いながら素早い動きで相手を翻弄する。曲芸のような攻撃も得意とする。"
},
{
"title": "食客としての生活",
"part_type": "part",
"description": "レムーリアに渡った時に食客として生活し、二刀流の剣士へとなったようだ。また仲間たちと冒険を重ね、腕前を上げた。"
},
{
"title": "師匠との出会い",
"part_type": "part",
"description": "偉大なる剣士である黒のオーマの方と出会い、剣士として修行したようだ。素質として重戦士より軽戦士向きであった為か一撃の重さより器用な太刀筋を活かすようになった。"
},
{
"title": "三日月のような刃",
"part_type": "part",
"description": "三日月のように歪曲した刃を持った短刀を持つ。場合により曲芸のように一度手放し、素早く逆手で構え直すこともあるようだ。"
},
{
"title": "二対",
"part_type": "part",
"description": "二刀流の名の通り短刀は二対となっている。連続した斬撃や鋏のように二対の刃でひっかけて切り落とすこともできる。"
},
{
"title": "変幻攻撃",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "軽やかな身のこなし",
"part_type": "part",
"description": "相手を惑わすステップや切り込み方で回避と攻撃を兼ねた動きをする。一撃は軽いが相手の攻撃を受けずに自らの攻撃を重ねることを重視する。"
},
{
"title": "武器での受け流し",
"part_type": "part",
"description": "的確な身のひねりと三日月のような刃で素早く相手の斬撃や刺突を受け流し、場合によっては相手の武器を手から落とす。また一度退くことで体勢を立て直して仕切り直しをする。"
},
{
"title": "後ろに回り込む",
"part_type": "part",
"description": "相手を惑わす動きで隙をついて後ろに回り込み、攻撃する。後ろからなので効果は高い。また、まだ気づかれていない相手の後ろにこっそり回り込んで攻撃もする。"
}
],
"expanded": false
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "魔法戦士(岩崎版)",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "魔法戦士とはいうものの",
"part_type": "part",
"description": "レムーリアで暮らしていた時に才能が開花というか、なにかに気が付いて魔法が使えるようになったが本人は手品と主張している。"
},
{
"title": "レムーリアでの冒険",
"part_type": "part",
"description": "レムーリアで仲間たちと冒険をした時に魔法戦士としても活躍する。魔法が使えるきっかけ自体は独学のようだ。本人が手品と言い張るため詳細は不明である。"
},
{
"title": "魔法剣士の剣",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "付与魔法向き",
"part_type": "part",
"description": "武器単体での耐久性や切れ味よりも付与魔法の影響の受けやすさや、魔法を使う際の媒介としての利便性を高められている。"
},
{
"title": "武器受け",
"part_type": "part",
"description": "相手の攻撃を受けて流す。刀身は鏡のように磨き上げられており、他者の魔法や魔術的なものを跳ね返しやすい。"
},
{
"title": "隠しナイフ",
"part_type": "part",
"description": "袖口や懐にナイフを隠し持つ。また魔法で数を増やすことができ、短時間に大量にナイフを投げることができる。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "魔法戦士の鎧",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "詠唱を邪魔しない",
"part_type": "part",
"description": "詠唱の邪魔にならないよう呼吸がしやすく、また動きやすい。裏側に呪文が彫り込まれており、軽い素材の割りに耐久性が上がっている。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "巻物",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "新しく魔法を拾得する",
"part_type": "part",
"description": "新しく魔法を拾得する為の知識を得ることができる。簡単に入手できる物ではない上に読み解くためには知識と経験を必要とする。"
},
{
"title": "無詠唱発動",
"part_type": "part",
"description": "巻物自体に魔法が込められており、開くことで魔法が発動する。使い捨てだが詠唱ができるものしか作成できず、かつ大量生産はされていない。"
}
],
"expanded": true
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "密使",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "密使であることは秘密",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "一般人にしか見えない生活",
"part_type": "part",
"description": "自身が密使であることは当然秘密である。普段の生活の変化からなにかを感づかれたり、旅の途中で襲われるわけにはいかないので普通の趣味や仕事を申し訳程度にしてカモフラージュしている。",
"expanded": true
},
{
"title": "普段はのんびりと暮らす",
"part_type": "part",
"description": "一般人というかボンクラのようにのんびりとしているがたまに一人で旅に出る。つかみどころのない人物として周りから、時には家族からも思われていることだろう。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "密使としての才覚",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "隠密行動",
"part_type": "part",
"description": "密命を帯びて行動しているので目立たないように旅行者や、その場にふさわしい高貴な身分の者のように振る舞っている。どこにいても違和感を感じさせないことが重要のようだ。"
},
{
"title": "旅なれている",
"part_type": "part",
"description": "旅なれているので必要最低限の荷物で長距離移動できる。また安全に目的地までたどり着ける独自のルートを計算しているようだ。"
},
{
"title": "堂々とした振る舞い",
"part_type": "part",
"description": "密使は特に高貴な方々と連絡を取ることが多い。その時に目立たぬが違和感もなく目的の人物に出会えるよう、また自身を信頼してもらえるように、その場に合った振る舞いをする。"
},
{
"title": "どこにいても違和感を感じさせぬ所作",
"part_type": "part",
"description": "様々な場所へ赴くため、その土地どちの風習やマナーを理解している。しかしやはり才能勝負らしく悪い雰囲気を身に纏わないことが重要なようだ。"
},
{
"title": "なめらかでよく回る弁舌",
"part_type": "part",
"description": "思わぬところで足止めされたときなど、相手を煙に巻いて逃げる技術。また親書でなく口頭でメッセージを伝える場合に聞き取りやすいように気を使う。"
},
{
"title": "いざというときの銃撃",
"part_type": "part",
"description": "密使は自身が倒れたら任務が果たせなくなってしまう。そのため妨害しようとする者から襲われたときに抵抗できるように武器を隠し持っている。また反撃した隙に逃げれるならそれに越したことはない。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "宮廷服",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "現地調達",
"part_type": "part",
"description": "旅衣装のままでは宮廷内で目立つので、その時は土地に合った宮廷服を着ることとなる。そのための資金は宝石の形で隠し持っている。"
},
{
"title": "その場にあった服装を心がける",
"part_type": "part",
"description": "宮廷服は基本的に現地調達であるが、それができない場合は上質な素材でできたコートやポンチョ、大きめのストールなどの身体を覆うもので周りにとけ込むような雰囲気を醸し出す。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "隠し拳銃",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "武器に見えない",
"part_type": "part",
"description": "一見してグリップだけのような奇妙な形をしており、そのせいか威力も低い。また非武装であることが重要な場所に行く場合には銃弾と別になるべく分解して捨てる。"
},
{
"title": "小型",
"part_type": "part",
"description": "小さく、袖に隠せる程度の大きさである。しかし護身用かつ、要人警護の為の物なので隙を作れればそれで良いようだ。"
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "目端が利く",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "観察力",
"part_type": "part",
"description": "目的の人物で間違いがないか、また二人きりで密会できるかどうか周囲を観察する。目的を果たしたと依頼者に報告する最後まで気を抜くことはない。何事もなかったかのように完遂することことこそが至上である。"
},
{
"title": "洞察力",
"part_type": "part",
"description": "目的の人物の方に妨害する意図のある者がついている場合もある。それを見極めてタイミングが悪い場合は一度退くことも重要のようだ。"
}
],
"expanded": true
}
],
"expanded": true
}
],
"expanded": true
}
]


[No.4] 2017/09/04(Mon) 20:01:51
岩崎経 (No.4への返信 / 1階層) - 竜宮・司@詩歌藩国

[
{
"title": "岩崎経",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "来歴",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "合併で詩歌藩国へ",
"part_type": "part",
"description": "詩歌藩国と都築藩国の合併で詩歌の民となる。その前は当時の無名騎士藩国にあたる場所でニャーと言っていたが、バトルメードへの憧れから帝国に移った。"
},
{
"title": "詩歌藩国での主な役割",
"part_type": "part",
"description": "主に武器や防具なのデザインをしていた技族。基本的に文族の方にもっと支えられていたのでもっと技量を上げたいと試行錯誤していた。またメードとして政庁で働いているときもあった。"
},
{
"title": "岩崎仲寿と結婚する",
"part_type": "part",
"description": "長い間付き合いを重ね、結婚する。二人とも奥手なところがあったため、周りからの応援と詩歌藩王から贈られた結婚指輪が決め手になったようだ。"
}
]
},
{
"title": "言動が幼い",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "精一杯の背伸び",
"part_type": "part",
"description": "教育は受けているのだが数学が苦手である。というか数式が絡むと数学でなくとも理解に時間をかける。しかし生活に必要な数式は頑張って覚えようとしている、そんな感じの頭の出来とノリで毎日を乗り切っている。"
},
{
"title": "世間知らずなポジティブ",
"part_type": "part",
"description": "冗談を本気にしたり本質を解っていなくてのほほんとしていたりする。ポジティブに考える癖があるので脳天気ともいえる。本人はちょっと気にしているので失敗するとへこむ。"
},
{
"title": "裏表がない",
"part_type": "part",
"description": "あんまり深く物事を考えてないので裏表がない。本人はいろいろ考えているつもりなのだが好きなら友達だし、嫌いならあんまり関わり合いになりたくないとなるあたりわかりやすいと思われる。"
},
{
"title": "空気を読むのが苦手",
"part_type": "part",
"description": "よく失言する。言った後にしまったと思うタイプ。なので深刻そうなときはあえて黙っていたりする。それでもなにか話すときはかなり勇気を振り絞っている。"
}
]
},
{
"title": "仲寿くんへの想い",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "あわあわする",
"part_type": "part",
"description": "仲寿くんを前にすると嬉しさとか楽しさで子どもっぽさが増す。要するにはしゃぐ。また心配性なので彼が怪我したり苦しんだりしてないか慌てたりする落ち着きのなさも発揮する。"
},
{
"title": "仲寿くんの前だと強がる",
"part_type": "part",
"description": "普段嘘を吐くのが性格的に向いていないのであまりやらないが、仲寿くんが傷つくと嫌だなあと前向きな嘘のようなものをつくことがある。例えば一人でも大丈夫と強がっているが実際は仲寿くんと一緒にいるととても嬉しい。世界で一番幸せとか思っている。"
},
{
"title": "命題としての風の帰る場所",
"part_type": "part",
"description": "仲寿くんが一緒にいると幸せだし、仲寿くんが彼の好きなように出かけているのも嬉しいめんどくさい女なのが岩崎経である。仲寿くんが安心して過ごせる家であり帰りたいと願う場所でありたいといつも考えて、彼の反応を伺いつつ実行に移している。"
},
{
"title": "こたつでのんびり",
"part_type": "part",
"description": "仲寿くんとこたつでみかんでも食べながらのんびり過ごすのが好き。大好きすぎてあわあわすることもあるが二人の時間を大切にする、そんな過ごし方も知っている。"
}
]
},
{
"title": "チャイナメード",
"part_type": "group",
"children": [
{
"title": "チャイナメードとは",
"part_type": "part",
"description": "チャイナメードとは都築藩国があったころの遊び心である。元々はバトルメードだったのだがコスプレ色が強い。詩歌藩国と合併となった際に寒くならないような工夫が練られた。"
},
{
"title": "心構え",
"part_type": "part",
"description": "中華風かわいいよね、というのが第一にあるのでバトルメードとしての責任感は薄めだが無いわけではない。そもそも武器を手にしないので、バトルメードとして働くときとのメリハリはちゃんとつけている。"
},
{
"title": "修行",
"part_type": "part",
"description": "チャイナメードはメイドとしての家事一般はもちろん自らが身につけるメイド服のデザインや縫製をしなくてはならない。中華風にかわいらしく機能的であるよう心がけ、もちろん着替えも必要なので色形も様々なものを作り出す。そのためのセンスや技術をメイドとしての仕事の合間に鍛えていく。"
},
{
"title": "なんちゃってコスプレと言われても挫けない心",
"part_type": "part",
"description": "やはり中華風メイドエプロンとなるとコスプレらしさがにじみ出る。というか北国である詩歌藩国でそれはどうなのかという声に負けずに自分が思う好きな衣装を着る心の強さが求められる。"
},
{
"title": "元都築藩領へのお手伝い",
"part_type": "part",
"description": "合併のちの独立で少しだけ残った土地をかつての名残として稲田にしている。北国で稲を育てるのは難しく、流通させるほど収穫できないので景観を楽しむために縁あるものが働いている。チャイナメードもまた都築藩国の名残であるためお弁当を作ったり、時には作業用の衣装に着替えて野良仕事をしている。"
},
{
"title": "エプロンドレス",
"part_type": "part",
"description": "チャイナ服にエプロンを胸元から腰にかけて体格に合わせて縫いつけ、腰から下は裾と共にひらりとさせたり、中華風の刺繍を施したエプロンをチャイナ服の上に着たりと様々である。"
},
{
"title": "防寒用タイツ",
"part_type": "part",
"description": "足を冷やさないように防寒用のタイツを着用している。チャイナ服のスリットから中華風の意匠の留め金が覗くのがポイント。なお、寒さ対策でスリットは浅めでなおかつ内部から薄く中華風のレースを重ねて覆われているので直接肌は見えない。"
},
{
"title": "編み上げブーツ",
"part_type": "part",
"description": "雪深い詩歌藩国で活動するための編み上げブーツ。主な材料は革で、さりげなく中華風の紋様を押しつけてある。ブーツに通す紐もまた中華風の色と結び目がなされている。"
},
{
"title": "レース手袋",
"part_type": "part",
"description": "汚れては取り替えるとなるともったいなくも思える、中華風の模様がなされているレース手袋。基本的に手編みだが忙しいときは工場既製品に中華風の飾りをつけることもある。洗濯替えが大変なために。"
},
{
"title": "飾り紐のコート",
"part_type": "part",
"description": "中華風の二色で染められたコート。飾り紐で前を留めるようになっている。これを着用しているとただの東国人の格好にしか見えない。"
},
{
"title": "お団子髪",
"part_type": "part",
"description": "長い髪をお団子にまとめることで動きやすく、また衛生面を高めている。またお洒落でもあるため基本的な二つお団子の他に一つお団子三つ編みまとめなど、様々な形がある。"
},
{
"title": "中華料理",
"part_type": "part",
"description": "チャイナメードたるもの中華料理が出来なければならぬと修行した成果。脂っこいものや辛いものばかりでなく医食同源と胃に優しいものや、点心も作れる。"
},
{
"title": "チャイナ風デザイン縫製",
"part_type": "part",
"description": "どこまで元のエプロンドレス要素を残すか、中華といってもクラシカルなのか前衛風なのか、なにより機能的にどうかを考えデザインしたものをイメージ通りに縫製する技術。"
},
{
"title": "手芸",
"part_type": "part",
"description": "中華風の刺繍やレース編みなどをする技術。細かい作業なので集中力を切らさないよう、また一息つくときには編み間違いがないか確認をする。"
},
{
"title": "革細工",
"part_type": "part",
"description": "専用の道具を使い、革に中華風の紋様の押しつけや切り抜きをする技術。主にブーツや靴に使われる。目立たないところにさりげなく、またはワンポイントに。過剰装飾にならないように気をつけている。"
},
{
"title": "カンフー",
"part_type": "part",
"description": "なんかチャイナっぽいからという理由のカンフー修行。コスプレで武器を手にするのは良くないという精神もあり、徒手空拳である。"
},
{
"title": "宮廷作法",
"part_type": "part",
"description": "メードであるため貴人に対する礼儀や宮廷作法に通じる。また料理の配膳やお茶の用意も行う。宮廷に上がるときは華やかな衣装より伝統的な衣装を選ぶことが多い。"
},
{
"title": "早着替え",
"part_type": "part",
"description": "バトルメードとしての姿に戻るために早く着替えることが出来る。帝國のために戦うという心はやはりバトルメードの姿に変わってから発揮されることだろう。"
}
]
}
]
}
]


[No.5] 2017/09/04(Mon) 21:02:49
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS