[
リストに戻る
]
No.278へ返信
シンカリオンZ準備編(ロボット&怪獣アニメ含む)
- Shiny NOVA -
2021/01/27(Wed) 08:30:41
[No.264]
└
シンカリオンZ&ロボ怪獣アニメスレ
- Shiny NOVA -
2021/03/25(Thu) 22:51:01
[No.265]
└
シンカリオンZ1話
- Shiny NOVA -
2021/04/15(Thu) 00:42:43
[No.271]
└
シンカリオンZ3話
- Shiny NOVA -
2021/04/28(Wed) 23:39:29
[No.280]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP5話
- Shiny NOVA -
2021/05/01(Sat) 20:07:18
[No.281]
└
ダイナゼノン5話&シンカリオンZ3話
- 日高辰也 -
2021/05/02(Sun) 19:02:08
[No.282]
└
シンカリオンZ2話
- Shiny NOVA -
2021/04/21(Wed) 23:02:35
[No.275]
└
Re: SSSS.DYNAZENON4話&シンカリオンZ2話
- 日高辰也 -
2021/04/25(Sun) 19:20:17
[No.276]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP4話
- Shiny NOVA -
2021/04/26(Mon) 09:54:59
[No.277]
└
シンカリオンZ1~3話 ダイナゼノン&ゴジラSP1~4話
- たさくらたすな -
2021/04/28(Wed) 03:45:07
[No.278]
└
Re: シンカリオンZ1話
- 日高辰也 -
2021/04/16(Fri) 21:27:51
[No.272]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP2話
- Shiny NOVA -
2021/04/10(Sat) 23:11:09
[No.269]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP3話
- Shiny NOVA -
2021/04/17(Sat) 12:42:20
[No.273]
└
Re: ダイナゼノン&ゴジラSP3話
- 日高辰也 -
2021/04/18(Sun) 19:00:48
[No.274]
└
Re: シンカリオンZ&ロボ怪獣アニメスレ
- 日高辰也 -
2021/04/04(Sun) 19:18:20
[No.266]
└
ガンダムビルドリアル追記
- Shiny NOVA -
2021/04/06(Tue) 01:03:59
[No.268]
└
Re: シンカリオンZ&ロボ怪獣アニメスレ
- Shiny NOVA -
2021/04/06(Tue) 00:46:22
[No.267]
└
Re: シンカリオンZ&ロボ怪獣アニメスレ
- 日高辰也 -
2021/04/11(Sun) 19:12:23
[No.270]
シンカリオンZ1~3話 ダイナゼノン&ゴジラSP1~4話
(No.277 への返信) - たさくらたすな
シンカリオンZ 1〜3話
主人公はオカルトマニアということで前期までアースグランナーの敵のミステリーサークル要素なネタを一部継承してるようなないような感も。
あと妙に雑学マニアなところは無印キャラの系譜かなと、ただ要素戦闘中でもなにか気になるとそっちに気に取られる癖があるのがやや難点だけど
そこから活路を見出す主人公の新多シン君。なんとなくハヤタ隊員の名前のにも通ずる響きが印象的です。
お姉さんの方はもうちょっと歳上のイメージかなと思ったら中学生ということでもしかしたら運転士デビューあるかなと期待どころ。
運転士特性の無いバディー役のアブトはメカニッックと頭脳面でサポートで立ち位置的にマイトガインの浜田君要素を思い出す面もあるけど
直接的に操縦できなくてもザイライナーとの合体要素を見るにいずれそちらに乗り込んでサポートはあるのかなと予想したりもです。
主人公メカ的にはE5を基本継承してるけど戦闘時のバックアップの大人組がいささか不安要素をもたせてるところで少し落ち着かない感じもあるけど
このあたりも成長要素として見せてきそうな感じですね。でも捕縛フィールドが最初動かないって突っ込み要素が楽しいところです。2話目からは無事動きましたけど。
3話目でアブトの夢に出てきたブラックシンカリオン絡みの予知夢で史跡に残されたORコードのようなZコードをスマットで集めるというゲームクエスト的要素。
ええと由来不明のオーパーツ的なものということで主人公のオカルトマニア要素とこの辺でクロスするって感じですかね、このデータがないとZ合体ができないと。
でシンの命名ブラックドッグとの闘いの最中に二人目の運転士ハナビの登場ですけど、少し唐突でここは構成的にもう少し丁寧さが欲しかったかなと思うとこでした。
敵側も二人目が出てきてそれぞれの会話から名前があらためてワダツミとオネエキャラのヴァルトムということがわかりましたが、日本神話由来のワダツミに対して
ヴァルトムはなんじゃ?と調べたらクトゥルフ由来で今度の敵は地球と宇宙の混成部隊的な感じなのかなと。このあたりシンの宇宙人と友達になるという願いとつながっていくかがポイントといったとこですかね。
ゴジラSP 1〜4話
ノリとしては平成ガメラ的な世界観ぽさで見るゴジラかなとというのが大まかな感想です。要所要所で原典の音楽をつかってくれているのがクジラっぽくてもゴジラ感を高めてくれて非常に嬉しいところです。
なんとなしにシンカリオンのダルマ型の敵でダルマ弁当、ラドンでラ丼というのに妙なつながり感覚えたり、ヒロインがオカルトよりの研究な院生というか軽くオーバードクター予備軍ぽい感じたりも。
ダイナゼノン 1〜4話
ヒロインがあとあと難所になるかと思ったらわりとすんなりダイナゼノンの操作の一員に主人公以上に馴染んだあたりが1話以降見た感想。とりあえずガウマさんたち怪獣使いたちの出自の説明が5000年前とか軽くなされてるけどより細かい説明待ちといったところかな、一応はグリッドマンのミイラに繋がりそうな設定ぽくはあるようですが。
[No.278]
2021/04/28(Wed) 03:45:07
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)