[
リストに戻る
]
No.294へ返信
シンカリオンZ&ロボ怪獣アニメスレ(5月編)
- Shiny NOVA -
2021/05/02(Sun) 22:38:44
[No.283]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP9話
- Shiny NOVA -
2021/05/30(Sun) 00:20:40
[No.297]
└
シンカリオンZ七話&DYNAZENON九話
- 日高達也 -
2021/05/30(Sun) 19:07:17
[No.298]
└
シンカリオンZ7話
- Shiny NOVA -
2021/05/26(Wed) 05:53:46
[No.296]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP8話
- Shiny NOVA -
2021/05/23(Sun) 05:01:50
[No.294]
└
DYNAZENON8話&シンカリオンZ6話
- 日高達也 -
2021/05/23(Sun) 19:44:44
[No.295]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP7話
- Shiny NOVA -
2021/05/16(Sun) 11:04:55
[No.290]
└
シンカリオンZ5話
- Shiny NOVA -
2021/05/12(Wed) 08:02:56
[No.289]
└
シンカリオンZ6話
- Shiny NOVA -
2021/05/18(Tue) 23:11:25
[No.292]
└
シンカリオンZ5話&DYNAZENON7話
- 日高達也 -
2021/05/16(Sun) 19:15:13
[No.291]
└
ダイナゼノン&ゴジラSP6話
- Shiny NOVA -
2021/05/08(Sat) 21:39:23
[No.285]
└
ダイナゼノン6話&シンカリオンZ4話
- 日高達也 -
2021/05/09(Sun) 18:58:22
[No.286]
└
Re: ダイナゼノン6話&シンカリオンZ4話
- RICK -
2021/05/09(Sun) 21:37:28
[No.287]
└
RICKさん、どうも
- Shiny NOVA -
2021/05/12(Wed) 07:35:05
[No.288]
└
シンカリオンZ4話
- Shiny NOVA -
2021/05/05(Wed) 10:15:19
[No.284]
ダイナゼノン&ゴジラSP8話
(No.283 への返信) - Shiny NOVA
★ダイナゼノン
今回の怪獣は外れと認定されたので、一晩徹夜して遊びモードを満喫した怪獣優生思想の皆さんが実に楽しそうで、自分も怪獣優生思想の仲間になりたいと思いました(笑)。
とりわけ、オニジャさんとムジナさんの急接近ぶりが微笑ましくて、オニジャさんが羨ましすぎる。で、オニジャさんが突然、本当に死んでしまって、愕然とするムジナさんが絶望してキレてしまう未来が見えたような気がします。正夢にならないように。
一方、ダイナゼノン組は、成長途中の外れ怪獣をどうするかでいろいろ試行錯誤。
みんなで怪獣優生思想の真似事をしていたら、蓬君が何だか当たりを引いてしまったようで、怪獣の心をつかめたのかな?
怪獣のことは怪獣の専門家が教えてくれるとのことで、怪獣少年ナイト君と怪獣娘の2代目ちゃんがいろいろと教えてくれます。
元怪獣優生思想のガウマさんの分からないところまで詳細に。
何で、そんなことが分かるんだよ? という問いかけには、俺たちには分かる。それだけだ、とはぐらかされる。
視聴者的には、そりゃ分かるだろうね、とクスリ。
で、心を持った怪獣はいるかもしれないけど、街で暴れたら倒さないといけない、ということで、グリッドナイトが蓬君のソルジャーをダイナミックキャノンモードに変形させて、期待の連携攻撃。
蓬君は怪獣の心が分かりかけたものの、夢芽さんの残った建物が破壊されそうになったのを防ぐべく、キャノンを発射して怪獣撃退。
空虚な気分で話が終了しました。テーマは怪獣の心か。
それにしても、怪獣優生思想の皆さんは本当に楽しそうでした。このコロナ禍でも平気で映画見ているし。彼らがタラバマンを満喫できたなら、こっちもコングの映画を見たいと思いつつ。
★ゴジラSP
まあ、ゴジラ見たい欲はこちらで解消だ。
ついに上陸したゴジラ……みたいなバラン。あ、逆だ。バランみたいなゴジラ。竜魔人とは名前が似てるけど、違うキャラです。
でも、ドラゴニックオーラを全開しているのか、シン・ゴジラみたいな演出で、内閣総辞職ビームみたいな凄い技を放出し、周囲の自衛隊を壊滅させました。おお、バランが飛び道具を使うなんて。さすがは令和のバラダギ様だぜ。
と感心したのも束の間、自爆したみたいなもので、自身も仙台壊滅時のガメラみたいに、あるいは活動停止中のシンゴジみたいに、生命活動を止めたような休止状態になりました。
何だかサナギみたいな状態で、中は不定形状態で、どういう形態に進化して出てくるか不明らしい。突然、蛾の怪獣が出てきたらビックリするけど笑えるなあ。
ともあれ、ゴジラと呼ばれる巨大不明生物が沈黙したので、戦う相手を失ったジェットジャガーは、子どもとジャンケンして遊んだりしていますが、
港でクモンガが大量発生。頑張ってクモンガ退治していたら、アンギラスの槍で切り裂かれたクモンガの遺体の中から不定形の液状物質が漏れ出して、それがヘドラっぽい何かに変わって、ジェットジャガーピンチ……で続いた話。
その間に、ヒロインの銘さんを始めとする裏方の科学者の皆さんは、相変わらず難解な理論を話しながら、高次多元世界へのアクセス方法に近づこうとしておりました。
まさか、ダイナゼノンの世界とリンクしたりはしないと思いますが、ジェットジャガーが高次多元エネルギーの力で、流星人間みたいな姿になる可能性はゼロじゃない、と妄想したりしますが、もっと有り得るのがジェットジャガーがメカゴジラみたいな姿に進化することですね。
そして、最後はゴジラVSメカゴジラになると、絵的におおって感じ入れると思うのですが、どうなることやら。
[No.294]
2021/05/23(Sun) 05:01:50
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)