[
リストに戻る
]
No.516へ返信
令和5年1〜3月のSFロボアニメ感想スレ
- Shiny NOVA -
2023/01/16(Mon) 08:45:34
[No.512]
└
NT4話
- Shiny NOVA -
2023/03/31(Fri) 23:52:40
[No.532]
└
Re: NT4話
- 日高辰也 -
2023/04/01(Sat) 18:08:45
[No.533]
└
NT3話
- Shiny NOVA -
2023/03/24(Fri) 07:51:32
[No.530]
└
Re: NT3話
- 日高辰也 -
2023/03/25(Sat) 18:28:48
[No.531]
└
NT2話
- Shiny NOVA -
2023/03/18(Sat) 08:12:57
[No.528]
└
Re: NT2話&ムサシ28話
- 日高辰也 -
2023/03/18(Sat) 18:51:56
[No.529]
└
NT1話
- Shiny NOVA -
2023/03/11(Sat) 10:58:03
[No.526]
└
Re: NT1話&ムサシ27話
- 日高辰也 -
2023/03/11(Sat) 18:51:16
[No.527]
└
サンダーボルト3話
- Shiny NOVA -
2023/03/03(Fri) 10:45:15
[No.524]
└
Re: サンダーボルトまとめ&ムサシ26話
- 日高辰也 -
2023/03/04(Sat) 19:27:44
[No.525]
└
サンダーボルト2話
- Shiny NOVA -
2023/02/24(Fri) 11:29:51
[No.523]
└
サンダーボルトTV1話
- Shiny NOVA -
2023/02/15(Wed) 23:19:31
[No.522]
└
閃光のハサウェイTV4話
- Shiny NOVA -
2023/02/10(Fri) 00:14:35
[No.519]
└
Re: 閃光のハサウェイTV4話&ムサシ25話
- 日高辰也 -
2023/02/11(Sat) 18:23:41
[No.520]
└
無事のお引越しと、ご帰還を期待しています。
- Shiny NOVA -
2023/02/12(Sun) 10:31:16
[No.521]
└
閃光のハサウェイTV3話
- Shiny NOVA -
2023/02/01(Wed) 12:38:31
[No.517]
└
Re: 閃光のハサウェイTV3話&ムサシ24話
- 日高辰也 -
2023/02/04(Sat) 18:37:32
[No.518]
└
閃光のハサウェイTV2話
- Shiny NOVA -
2023/01/25(Wed) 23:26:01
[No.515]
└
Re: 閃光のハサウェイTV2話
- 日高辰也 -
2023/01/28(Sat) 17:58:01
[No.516]
└
閃光のハサウェイTV1話
- Shiny NOVA -
2023/01/19(Thu) 00:01:31
[No.513]
└
Re: 閃光のハサウェイTV1話
- 日高辰也 -
2023/01/21(Sat) 17:52:05
[No.514]
Re: 閃光のハサウェイTV2話
(No.515 への返信) - 日高辰也
「メガトン級ムサシ」は一月一杯は放送休止とのこと。
これに限らず、冬アニメに放送休止・延期が相次いで制作スタジオ社長の進退問題になったりしてて、界隈では問題になってますな。
「閃ハサ」二話目、キャラ的にはハサウェイ・ギギ・ケネスとの関係が主軸?個人的にはクエスといいハサウェイの女性の趣味悪すぎるとは思うんですが(笑)、母親であるミライさんへの反動もあるのかな。
そのミライさんの実家がある日本の名が。宇宙世紀で日本がどうなってるのかは今まで本当に描写されてないので、いずれ出てくるのか。
地球の現状とマフティーの活動が徐々に描写、政府予算から無制限に使えるカードって腐敗の典型。司法の人間ですら疑問に思ってないっていうね。
タクシー運転手との会話はそれこそかつてアムロが言った「革命はインテリが頭だけで考えて…」を具体的に突きつけたシーン。
マフティーの活動がどこか学生運動的(ミヘッシャの大学のサークル内で勧誘してそうな雰囲気は良く出せたなあと)なのも時代かな。
MS面だとまずマンハンター仕様のジェガン、この時代では旧式化したジェガンが警察に払い下げられて改造。
対人戦が主眼ってことで武装は固定の機銃のみで威圧のために脚部が黒に塗装されてる設定。「人間を地球から追い出す」って意味ではマフティーとやってることは変わってないってのが皮肉ではあります。
後半は夜間戦闘ってことで画面が真っ暗に、リアルではあるけど見難いなあ。
マフティーが使用してるメッサー、ドーガ系の機体なのはハサウェイの感傷なのかアナハイムの都合なのか。
対する連邦は「UC」の時代には一部に先行配備だったグスタフ・カールが正式配備中、指揮官がケネスに変わったことで動きが早い&民間人を巻き込むことも許容する戦闘にガウマンが驚いてたけど、その覚悟もなくテロリストやってんのかいと。
そしてペーネロペーが編集の関係で顔見せ程度の登場、「アナハイムがやりやがったってことだ!」まあアナハイムだしねえ…。
次回はどこまで話が進むか。
[No.516]
2023/01/28(Sat) 17:58:01
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)