[
リストに戻る
]
No.518へ返信
令和5年1〜3月のSFロボアニメ感想スレ
- Shiny NOVA -
2023/01/16(Mon) 08:45:34
[No.512]
└
NT4話
- Shiny NOVA -
2023/03/31(Fri) 23:52:40
[No.532]
└
Re: NT4話
- 日高辰也 -
2023/04/01(Sat) 18:08:45
[No.533]
└
NT3話
- Shiny NOVA -
2023/03/24(Fri) 07:51:32
[No.530]
└
Re: NT3話
- 日高辰也 -
2023/03/25(Sat) 18:28:48
[No.531]
└
NT2話
- Shiny NOVA -
2023/03/18(Sat) 08:12:57
[No.528]
└
Re: NT2話&ムサシ28話
- 日高辰也 -
2023/03/18(Sat) 18:51:56
[No.529]
└
NT1話
- Shiny NOVA -
2023/03/11(Sat) 10:58:03
[No.526]
└
Re: NT1話&ムサシ27話
- 日高辰也 -
2023/03/11(Sat) 18:51:16
[No.527]
└
サンダーボルト3話
- Shiny NOVA -
2023/03/03(Fri) 10:45:15
[No.524]
└
Re: サンダーボルトまとめ&ムサシ26話
- 日高辰也 -
2023/03/04(Sat) 19:27:44
[No.525]
└
サンダーボルト2話
- Shiny NOVA -
2023/02/24(Fri) 11:29:51
[No.523]
└
サンダーボルトTV1話
- Shiny NOVA -
2023/02/15(Wed) 23:19:31
[No.522]
└
閃光のハサウェイTV4話
- Shiny NOVA -
2023/02/10(Fri) 00:14:35
[No.519]
└
Re: 閃光のハサウェイTV4話&ムサシ25話
- 日高辰也 -
2023/02/11(Sat) 18:23:41
[No.520]
└
無事のお引越しと、ご帰還を期待しています。
- Shiny NOVA -
2023/02/12(Sun) 10:31:16
[No.521]
└
閃光のハサウェイTV3話
- Shiny NOVA -
2023/02/01(Wed) 12:38:31
[No.517]
└
Re: 閃光のハサウェイTV3話&ムサシ24話
- 日高辰也 -
2023/02/04(Sat) 18:37:32
[No.518]
└
閃光のハサウェイTV2話
- Shiny NOVA -
2023/01/25(Wed) 23:26:01
[No.515]
└
Re: 閃光のハサウェイTV2話
- 日高辰也 -
2023/01/28(Sat) 17:58:01
[No.516]
└
閃光のハサウェイTV1話
- Shiny NOVA -
2023/01/19(Thu) 00:01:31
[No.513]
└
Re: 閃光のハサウェイTV1話
- 日高辰也 -
2023/01/21(Sat) 17:52:05
[No.514]
Re: 閃光のハサウェイTV3話&ムサシ24話
(No.517 への返信) - 日高辰也
二月に入ってやっと放送再開された「ムサシ」24話から。
今回もドラマ面が主でメカ戦は無し。
最終目的地・サンクチュアリに到着、地球側の最大拠点だけどどうにも不穏な影が。司令官がイクシアの知りようのない情報を知ってたり、ローグ開発者が幽閉されているとか(名前がリュウセイで声が三木眞一郎なのが狙いすぎ)、マーガレット艦長の祖父が「生命の危機」ということで機械に接続されていてやたらと好戦的になってたり。久世が暗殺者からマーガレットを庇って負傷したりもあって、その辺でラストに向けてあるのか。
一番衝撃的だったのはラスト、南司令そっくりの案内役のアンドロイドに対して動力停止させて子供の写真を見せるという輝の壊れっぷりが…。
メカではサンチュアリで開発された新型機・ヨシツネのそのパイロット・小次郎が登場。
ヨシツネはゲームでの「マジンガーZ」「ゲッターロボ」「グレンダイザー」の外装が使用できるのに続いてのコラボ要素で、永井豪デザイン。外観が派手だなあ。
小次郎は瞳が蛇ぽいのや外見もあってか不動明なイメージが。
今回のお話も全体的に永井豪や石川賢な雰囲気を感じたり。
次回、ムサシに新形態。
「閃ハサ」三話目。
時間的に仕方ないんですが今回はカットされたシーンが多かったですな。メインの話には極力影響無いようにはされてましたが。
メカで言うと消火装備ジェガンがカット、ドラマ面だと「似合ってる?」のギギとの会話やボートでの少年との会話とか。
一番大きいのは旧ハサウェイ声のヒューゲストとの会話かな。
「手段がテロである以上、大衆には支持されない」はテーマに関わってくる要素ではあるんですが。
前半はペーネロペーお披露目を兼ねたMSによる市街戦、ファースト一話や「F91」なんかでも描写された光景ではありますが、テロの時代を反映してか凄惨な画になってました。
特に飛び散ったビームの粒子が被害を拡大させる辺りは、いかにもガンダム世界の描写かな。
ペーネロペー、キングギドラの飛行音にスタッフ曰くのゼットン発光でまんま怪獣映画。戦闘は体当たりでビームライフル飛ばしたり、バルカンでスラスター潰したりとレーンの性格が出てます。
レーン・エイム、性格や行動はまさにヒーロー的な主人公そのもので、ハサウェイとは真逆なのが面白い。
ドラマ面ではハサウェイがマフティーに合流したりもあるけど、個人的にはケネスとギギの会話かな。三人揃ってる時のキャッキャウフフに比べて、ハサウェイが居ない状態だとまあ会話の雰囲気が塩っぱいこと。お互いをなんとも思ってないのが丸わかりだし、お前らどれだけハサウェイが好きなのかと。
あとはネタ的に言うとハサウェイの幻視したイメージかな。クエスの太ももは別に嬉しくもないけど、アムロに巴投げされるシャアのシーンがわざわざ新規作画で起こされてて、「お前ら、あのシーンをそんなに新規作画で見たいのか?」と(笑)。
次回はいよいよクライマックス、クスィーガンダムの空中受領からのMS戦が。
[No.518]
2023/02/04(Sat) 18:37:32
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)