[
リストに戻る
]
No.529へ返信
令和5年1〜3月のSFロボアニメ感想スレ
- Shiny NOVA -
2023/01/16(Mon) 08:45:34
[No.512]
└
NT4話
- Shiny NOVA -
2023/03/31(Fri) 23:52:40
[No.532]
└
Re: NT4話
- 日高辰也 -
2023/04/01(Sat) 18:08:45
[No.533]
└
NT3話
- Shiny NOVA -
2023/03/24(Fri) 07:51:32
[No.530]
└
Re: NT3話
- 日高辰也 -
2023/03/25(Sat) 18:28:48
[No.531]
└
NT2話
- Shiny NOVA -
2023/03/18(Sat) 08:12:57
[No.528]
└
Re: NT2話&ムサシ28話
- 日高辰也 -
2023/03/18(Sat) 18:51:56
[No.529]
└
NT1話
- Shiny NOVA -
2023/03/11(Sat) 10:58:03
[No.526]
└
Re: NT1話&ムサシ27話
- 日高辰也 -
2023/03/11(Sat) 18:51:16
[No.527]
└
サンダーボルト3話
- Shiny NOVA -
2023/03/03(Fri) 10:45:15
[No.524]
└
Re: サンダーボルトまとめ&ムサシ26話
- 日高辰也 -
2023/03/04(Sat) 19:27:44
[No.525]
└
サンダーボルト2話
- Shiny NOVA -
2023/02/24(Fri) 11:29:51
[No.523]
└
サンダーボルトTV1話
- Shiny NOVA -
2023/02/15(Wed) 23:19:31
[No.522]
└
閃光のハサウェイTV4話
- Shiny NOVA -
2023/02/10(Fri) 00:14:35
[No.519]
└
Re: 閃光のハサウェイTV4話&ムサシ25話
- 日高辰也 -
2023/02/11(Sat) 18:23:41
[No.520]
└
無事のお引越しと、ご帰還を期待しています。
- Shiny NOVA -
2023/02/12(Sun) 10:31:16
[No.521]
└
閃光のハサウェイTV3話
- Shiny NOVA -
2023/02/01(Wed) 12:38:31
[No.517]
└
Re: 閃光のハサウェイTV3話&ムサシ24話
- 日高辰也 -
2023/02/04(Sat) 18:37:32
[No.518]
└
閃光のハサウェイTV2話
- Shiny NOVA -
2023/01/25(Wed) 23:26:01
[No.515]
└
Re: 閃光のハサウェイTV2話
- 日高辰也 -
2023/01/28(Sat) 17:58:01
[No.516]
└
閃光のハサウェイTV1話
- Shiny NOVA -
2023/01/19(Thu) 00:01:31
[No.513]
└
Re: 閃光のハサウェイTV1話
- 日高辰也 -
2023/01/21(Sat) 17:52:05
[No.514]
Re: NT2話&ムサシ28話
(No.528 への返信) - 日高辰也
まずは「ムサシ」28話、最終回になりますか。配信時間、いままでも28分とかあったのに34分くらいあって、これTV放送はどうなってんだろう?
前回満を持して登場したエルゼドが覚醒したアーシェムの前にあっさり撤退してて、肩透かし感が半端じゃない。
上位存在らしいのが出てきて、もっと成長させた上で倒すことでエルゼドの進化の糧にするとか回収した大和を戻すとかあって退場。
一方で地球とドラクターも和解して地球の上で共存しながら復興に入るものの、地球側・ドラクター側双方に反体制派が活動してることで不穏な影も。特に地球側はリュウセイ博士の助手が実は…なので。
くっつくカップルが大量発生する中で、覚醒した未来が五歳くらいに急成長したことで輝はパイロットを辞めて成長を見守る生活に。
大和も帰ってきてアーシェムと再会、これで終わりかと思ったら
ラストカットは十五歳くらいに成長した未来がムサシデルタ(地球復興のために環境改造装備を搭載した非戦闘型ロボ、プロトゲッターみたいなものか)に搭乗するカットで一気に次世代の話になってて、続編はそうなるのか?と含みを。
総評としてはロボ戦は相変わらず高い熱量で見応えはあるんですが、脚本面で(ゲームとの兼ね合いもあるのか)どうしても荒い部分が。特に後半は「一話見逃したっけ?」と思うほど話の繋がりが
唐突で、ちょっと手放しでは褒められないかなと。
続編ありそうな終わり方ではあるんですが、今のところ発表はなし。あってもゲームだけな気もしますが果たしてどうなるか。
NT二話。
過去回想、新訳Zの作画でダカールの日の再現。面白いのは池田秀一さんのキャスト表示が「クワトロ・バジーナ」なこと。Ζの時でも「シャア・アズナブル」だったのに。
ジム・クゥエル、人気あるんだけど映像化されるといつも動かないんだよね。
本物のニュータイプとされたのがこの時点ではミシェルってのは後の展開を考えると皮肉ですな。
訓練シーンでもヨナが普通のパイロットであることが協調、まあだからこそニュータイプに共鳴しやすいってこともありますが。ケーブルが絡むインコムってのも斬新。
NTB装備とシナンジュスタインのコロニー内戦闘がメイン、ネットミームにもなった「撃っちゃうんだなあこれが!」のシーンでもあります。
言ってみればνガンダムのなりそこないとユニコーンのなりそこないの戦いな訳で、事実を知ったらゾルタンは更にぶちぎれそうではあります。
フェネクスに共鳴してNTがNTDを発動、インコムが実はフィンファンネルだったのは当時地味に驚いた部分でした。
ネオジオングをサイコジャックしたところで次回へ。
[No.529]
2023/03/18(Sat) 18:51:56
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)