[
リストに戻る
]
No.570へ返信
令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/14(Sun) 19:07:32
[No.561]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- Shiny NOVA -
2024/02/03(Sat) 08:03:14
[No.564]
└
ブレイバーン(12話)最終回感想
- Shiny NOVA -
2024/03/29(Fri) 23:12:20
[No.580]
└
Re: ブレイバーン(12話)最終回感想
- 日高辰也 -
2024/03/30(Sat) 19:10:31
[No.581]
└
ブレイバーン(11話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/23(Sat) 06:18:21
[No.578]
└
Re: ブレイバーン(11話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/23(Sat) 18:36:31
[No.579]
└
ブレイバーン(10話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/15(Fri) 10:07:24
[No.576]
└
Re: ブレイバーン(10話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/16(Sat) 20:49:50
[No.577]
└
ブレイバーン(9話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/08(Fri) 09:17:50
[No.574]
└
Re: ブレイバーン(9話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/09(Sat) 18:42:54
[No.575]
└
ブレイバーン(8話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/01(Fri) 22:03:14
[No.572]
└
Re: ブレイバーン(8話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/02(Sat) 18:44:00
[No.573]
└
ブレイバーン(7話)感想
- Shiny NOVA -
2024/02/24(Sat) 22:22:31
[No.571]
└
ブレイバーン(6話)感想
- Shiny NOVA -
2024/02/16(Fri) 08:00:41
[No.568]
└
Re: ブレイバーン(6話)感想
- 日高辰也 -
2024/02/17(Sat) 21:31:46
[No.569]
└
ブレイバーン7話感想
- 日高辰也 -
2024/02/24(Sat) 19:04:30
[No.570]
└
ブレイバーン感想(3話〜5話まで)
- Shiny NOVA -
2024/02/09(Fri) 10:58:44
[No.566]
└
Re: ブレイバーン感想(3話〜5話まで)
- 日高辰也 -
2024/02/10(Sat) 18:52:48
[No.567]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/02/03(Sat) 18:35:58
[No.565]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/20(Sat) 18:25:55
[No.562]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/27(Sat) 18:25:54
[No.563]
ブレイバーン7話感想
(No.569 への返信) - 日高辰也
今回も密度の濃い内容でAパート終わった時、「えっ、もうA終わり?」と思ってしまったり。
そのAパートは生きていたスペルビアをTS部隊に任せて、ブレイバーンとイサミは日本攻略担当のデスドライブス・クピリダスとの決戦へ。
TS部隊の方は女性パイロット達に囲まれたスミス指揮の元での物量戦。いかにも軍隊の戦い方とTSライノスの戦闘中の換装シーンがミリタリー感満載です。
「これ誰かがバカなっていうやつじゃ」、だからフラグを建てるのは辞めろ(笑)。
ルルの姿を見たスペルビアが戦意喪失したことでこちらは一旦終了。
一方ブレイバーンの方は首都高を走るブレイサンダーにブライサンダーぽさなカッコよさを感じつつ、ブレイバーンの顔まんまなUIで笑ったり。「スミスは全身脱毛してるくせに風呂では腋を隠す」何の話だ(笑)。というか何故そんなこと知ってるのか?
クピリダス、「理想的な爆発での消滅」というスペルビアとは別のベクトルでメンドクサイ敵だなあ。
イサミのシャウトを誘い受けで待ってたブレイバーンの新武器・ブレイアックス…アックスってよりハルバードだよなってのはアニメあるある。
クピリダスの最後、他のデスドライブスを呼び込むような断末魔を残したけど他が日本にやってくるのか?
Bパートは戦闘後のあれこれ、ルルの正体はデスドライブスの生体バッテリー的な人造生命体と判明。ルルというのも名前じゃなくて部品を意味する単語とかなのかな。
スペルビアの拷問シュールだなあ。そのスペルビアに搭乗しようとするスミス、「青いライバルロボ云々」は同意するけどこっちでも生理的に無理だったのか。
今回最大の驚きは日米共同開発との触れ込みの試作TSの存在、同じフィギュアがブレイバーンの私室にある上に、現行機とは隔絶した技術やブレイバーンとよく似たUI等怪しさ満点。もしかしてブレイバーンとTSという兵器体系技術そのものが繋がってる?
ルルが乗ることになるようですがさて。
スペルビアとも仲間に?ってところで嵐が来そうな次回へ。
「SYN DUALITY Noir」19話。
シエルの犠牲でノワールとミステルは分離出来た形に。自己犠牲云々で話が進んだことに意外性も。
「シンカリオン チェンジザワールド」、四月からの放送に先駆けて一話冒頭6分が配信に。
今回は主人公が中学生で若干年齢上がってるのね、姉が行方不明のことがどう物語に関わってくるのか。
[No.570]
2024/02/24(Sat) 19:04:30
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)