[
リストに戻る
]
No.576へ返信
令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/14(Sun) 19:07:32
[No.561]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- Shiny NOVA -
2024/02/03(Sat) 08:03:14
[No.564]
└
ブレイバーン(12話)最終回感想
- Shiny NOVA -
2024/03/29(Fri) 23:12:20
[No.580]
└
Re: ブレイバーン(12話)最終回感想
- 日高辰也 -
2024/03/30(Sat) 19:10:31
[No.581]
└
ブレイバーン(11話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/23(Sat) 06:18:21
[No.578]
└
Re: ブレイバーン(11話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/23(Sat) 18:36:31
[No.579]
└
ブレイバーン(10話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/15(Fri) 10:07:24
[No.576]
└
Re: ブレイバーン(10話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/16(Sat) 20:49:50
[No.577]
└
ブレイバーン(9話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/08(Fri) 09:17:50
[No.574]
└
Re: ブレイバーン(9話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/09(Sat) 18:42:54
[No.575]
└
ブレイバーン(8話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/01(Fri) 22:03:14
[No.572]
└
Re: ブレイバーン(8話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/02(Sat) 18:44:00
[No.573]
└
ブレイバーン(7話)感想
- Shiny NOVA -
2024/02/24(Sat) 22:22:31
[No.571]
└
ブレイバーン(6話)感想
- Shiny NOVA -
2024/02/16(Fri) 08:00:41
[No.568]
└
Re: ブレイバーン(6話)感想
- 日高辰也 -
2024/02/17(Sat) 21:31:46
[No.569]
└
ブレイバーン7話感想
- 日高辰也 -
2024/02/24(Sat) 19:04:30
[No.570]
└
ブレイバーン感想(3話〜5話まで)
- Shiny NOVA -
2024/02/09(Fri) 10:58:44
[No.566]
└
Re: ブレイバーン感想(3話〜5話まで)
- 日高辰也 -
2024/02/10(Sat) 18:52:48
[No.567]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/02/03(Sat) 18:35:58
[No.565]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/20(Sat) 18:25:55
[No.562]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/27(Sat) 18:25:54
[No.563]
ブレイバーン(10話)感想
(No.564 への返信) - Shiny NOVA
前回は、スミスとクーヌスが融合合体して、過去に時空転移して生まれたのがブレイバーンという話だった(あと、ライジングオルトスの破損したボディが素体)。
で、今回はルルちゃんとスペルビアおじさまの関係にスポットが当たる。
まさかのルルちゃんが、悲劇の未来から時空転移した未来人とは思わなかったですな。
未来では、単独出撃したイサミとブレイバーン(スミス)が敵ボスと相討ちというビターエンドだったのをやり直させるために、
ルルとスペルビアが力を合わせて、イサミwithブレイバーンと共闘すればいい、という判断で、
過去に転移したルルとスペルビアの愛の絆で、搭乗できるようになる、と。
頑張ったなあ、ルルちゃん……ということで、この回は完全にルルちゃん主役になってました。
彼女は未来から来たので、スミスがブレイバーンになったことも知ってるし、ある意味、一番、全てを分かっていたキャラだったんだけど、
今の世界に精神だけが転移した際に、記憶が混迷していたのか、封印されていたのか、断片的な記憶と拙いコミュニケーション能力で立ち回っていたのが、スミスの死と転生に際して、封じられた未来の記憶を取り戻したって感じですね。
成長した未来ルルがいいお姉さんキャラになっていて、萌え要素だったりして、今のルルもガガピーとか、スペルビアおじさまとか、キャラとしての解像度が一気に上昇。
うん、今さらながら、ガガピーを口癖にしたくなりましたぞガガピー(壊れた機械というか、昔のモデムみたいな擬音語がいいなあ、ガガピー)。
で、未来の記憶を持たない今のスペルビアが、自分に乗せろと迫るルルに困惑しつつ、受け入れようとするも「生理的に受けつけない」わけですな。
それを愛の力で乗り越えるために、懸命に努力を重ねるシーンが白眉。
その間、イサミはスミスの部屋で裸でもがいているという構図が笑った。この公式主人公の扱いが……。
で、奮闘の末に、とうとうルルとスペルビアおじさまが一つになって、ブレイバーンとの相棒として、決戦の地のハワイに最終決戦に飛び立つ。
何だ、アメリカ編(ニューヨーク)とかはやらないのか。
まあ、最終決戦が始まりの地というのは、燃える展開でもあるけど。
あとは、ブレイバーン→バーンブレイバーン→その後の究極合体はあるのかなあ、と期待しつつ。
スペルビアと合体したら、スーパーバーンブレイバーンといったところかな。スペリオル・バーンブレイバーンかもしれないけど、とにかく、時間を遡って、最後はハッピーエンドに至ることを期待します。ガガピー。
[No.576]
2024/03/15(Fri) 10:07:24
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)