[
リストに戻る
]
No.580へ返信
令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/14(Sun) 19:07:32
[No.561]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- Shiny NOVA -
2024/02/03(Sat) 08:03:14
[No.564]
└
ブレイバーン(12話)最終回感想
- Shiny NOVA -
2024/03/29(Fri) 23:12:20
[No.580]
└
Re: ブレイバーン(12話)最終回感想
- 日高辰也 -
2024/03/30(Sat) 19:10:31
[No.581]
└
ブレイバーン(11話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/23(Sat) 06:18:21
[No.578]
└
Re: ブレイバーン(11話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/23(Sat) 18:36:31
[No.579]
└
ブレイバーン(10話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/15(Fri) 10:07:24
[No.576]
└
Re: ブレイバーン(10話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/16(Sat) 20:49:50
[No.577]
└
ブレイバーン(9話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/08(Fri) 09:17:50
[No.574]
└
Re: ブレイバーン(9話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/09(Sat) 18:42:54
[No.575]
└
ブレイバーン(8話)感想
- Shiny NOVA -
2024/03/01(Fri) 22:03:14
[No.572]
└
Re: ブレイバーン(8話)感想
- 日高辰也 -
2024/03/02(Sat) 18:44:00
[No.573]
└
ブレイバーン(7話)感想
- Shiny NOVA -
2024/02/24(Sat) 22:22:31
[No.571]
└
ブレイバーン(6話)感想
- Shiny NOVA -
2024/02/16(Fri) 08:00:41
[No.568]
└
Re: ブレイバーン(6話)感想
- 日高辰也 -
2024/02/17(Sat) 21:31:46
[No.569]
└
ブレイバーン7話感想
- 日高辰也 -
2024/02/24(Sat) 19:04:30
[No.570]
└
ブレイバーン感想(3話〜5話まで)
- Shiny NOVA -
2024/02/09(Fri) 10:58:44
[No.566]
└
Re: ブレイバーン感想(3話〜5話まで)
- 日高辰也 -
2024/02/10(Sat) 18:52:48
[No.567]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/02/03(Sat) 18:35:58
[No.565]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/20(Sat) 18:25:55
[No.562]
└
Re: 令和6年冬シーズンのSFロボアニメ
- 日高辰也 -
2024/01/27(Sat) 18:25:54
[No.563]
ブレイバーン(12話)最終回感想
(No.564 への返信) - Shiny NOVA
いろいろ予想して、細かいところはいろいろ違ったけど、大筋としては自分の願望どおりの最終回を迎えて、満足しております。
以下、予想が的中した部分(★)と、予想と違った部分(◎)に分けて、感想を書いてみます。
★ブレイバーンが復活して、スペルビアとグレート合体して、戦いに勝利する
これはスペルビアまであっさり倒されたところで、どうなるか? と思ったら、まあ、一度はヘタレて戦意喪失したイサミが、ブレイバーン=スミスだったことを知って、勇気を奮い起こして、真のヒーロー=バーンブレイブ・ビッグバーン(黄金勇者)に覚醒することでの逆転展開。
一方のスペルビアは、グレート合体ではなくて、ダグオンの剣星人ライアン、もしくはボウケンジャーの大剣人ズバーンみたいな剣モードになることで、一応の融合合体攻撃を果たした点で、当たらずと言えど遠からずな予想でした。
★できればスミスも復活して欲しいな
復活しましたな。
目が緑色でブレイバーンのエッセンスを残しているっぽいけど。
人として普通に生活できそうだけど、もしも続編が作られたら、スミスが再びブレイバーンに変身する可能性も残してるっぽい。
ともあれ、ブレイバーンが最後の力で製作したバイオノイドっぽいスミス・ボディだと思う。
★置き去りにされていた後方支援部隊が応援に駆けつけて
ここが一番燃えました。
しかも、みんなの勇気に応えて、黄金勇者の巨大化を果たして、ラスボスを圧倒。
以下は予想と違っていたけど、面白かった要素です。
◎スペルビア散る
ブレイバーンの仇を討つために、1体ぐらい倒すと思ってましたが、ルルを脱出させた後、討ち死にした形。
ブレイバーンだけでなく、スペルビアまで倒されたことで、戦意喪失して白旗まで掲げるイサミの姿に、リアルタイムで愕然。
まあ、これって要はキン肉マンみたいな一時的ヘタレモードですね。
そこから友情パワーと火事場のクソ力的逆転を見せる前振りなんだな、と。
ともあれ、ヘタれたイサミを、ミート君みたいにフォローする未来戦士ルルちゃんに感情移入しまくりだったり。
◎さらなる敵
バーンブレイブ・ビッグバーンに覚醒したイサミの活躍でデスドライブス全滅。
しかし、戦いは終わっていなかった。
スペルビア含む全てのデスドライブスが散ったことで、未来には登場しなかったラスボス(未来ではスペルビアが生存していたので)がこの時間軸で目覚める。
全ての人類の死を見たいという欲望を語るラスボスをいかに倒すか、で、イサミだけでなく、全ての仲間の勇気が融合して、巨大化を果たす。
まるで、原作コミック版ウイングマンの最終決戦みたいだな。
で、サプライズもありながら、大筋として自分が見たかった予想は一通り見せてもらったので満足でした。
★そしてスパロボへ
ソシャゲのスパロボDDで、ブレイバーンが期間限定参戦(4月中旬)というニュースで、よっしゃキタコレーとなってます。
DDのプレイヤーとしては、大満足の状況を喜びつつ、大変良いアニメでした。
さて、4月に入ったら、シンカリオンですな。
そちらは新たにスレ立てするつもりです。
[No.580]
2024/03/29(Fri) 23:12:20
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)