[
リストに戻る
]
No.602へ返信
令和6年春シーズンのSFメカアニメ
- Shiny NOVA -
2024/04/02(Tue) 00:07:48
[No.582]
└
シンカリオン13話
- Shiny NOVA -
2024/07/05(Fri) 00:44:35
[No.607]
└
Re: シンカリオン13話
- 日高辰也 -
2024/07/06(Sat) 17:35:24
[No.609]
└
シンカリオンCW12話
- Shiny NOVA -
2024/06/27(Thu) 10:21:30
[No.605]
└
Re: シンカリオンCW12話
- 日高辰也 -
2024/06/29(Sat) 19:40:43
[No.606]
└
シンカリオン11話withヤマト2205最終話
- Shiny NOVA -
2024/06/20(Thu) 22:47:54
[No.603]
└
Re: シンカリオン11話withヤマト2205最終話
- 日高辰也 -
2024/06/22(Sat) 17:47:52
[No.604]
└
ヤマト新たなる旅立ち7話
- Shiny NOVA -
2024/06/14(Fri) 00:08:04
[No.600]
└
シンカリオン10話
- Shiny NOVA -
2024/06/14(Fri) 00:59:43
[No.601]
└
Re: シンカリオン10話
- 日高辰也 -
2024/06/15(Sat) 18:03:28
[No.602]
└
シンカリオンCW9話
- Shiny NOVA -
2024/06/06(Thu) 23:02:38
[No.598]
└
Re: シンカリオンCW9話
- 日高辰也 -
2024/06/08(Sat) 17:16:09
[No.599]
└
シンカリオンCW8話
- Shiny NOVA -
2024/05/31(Fri) 06:35:20
[No.596]
└
Re: シンカリオンCW8話
- 日高辰也 -
2024/06/01(Sat) 17:46:40
[No.597]
└
シンカリオンCW7話
- Shiny NOVA -
2024/05/23(Thu) 08:05:29
[No.594]
└
Re: シンカリオンCW7話
- 日高辰也 -
2024/05/25(Sat) 18:04:55
[No.595]
└
シンカリオンCW6話
- Shiny NOVA -
2024/05/16(Thu) 07:00:44
[No.592]
└
Re: シンカリオンCW6話
- 日高辰也 -
2024/05/18(Sat) 20:18:50
[No.593]
└
シンカリオンCW5話
- Shiny NOVA -
2024/05/09(Thu) 22:16:42
[No.590]
└
Re: シンカリオンCW5話
- 日高辰也 -
2024/05/11(Sat) 17:58:40
[No.591]
└
シンカリオンCW4話
- Shiny NOVA -
2024/05/03(Fri) 10:12:35
[No.588]
└
Re: シンカリオンCW4話
- 日高辰也 -
2024/05/04(Sat) 18:05:03
[No.589]
└
シンカリオンCW3話
- Shiny NOVA -
2024/04/25(Thu) 22:12:07
[No.586]
└
Re: シンカリオンCW3話
- 日高辰也 -
2024/04/27(Sat) 17:33:10
[No.587]
└
シンカリオンCW(2話)
- Shiny NOVA -
2024/04/17(Wed) 23:10:49
[No.584]
└
Re: シンカリオンCW(2話)
- 日高辰也 -
2024/04/20(Sat) 19:08:14
[No.585]
└
Re: 令和6年春シーズンのSFメカアニメ
- 日高辰也 -
2024/04/13(Sat) 12:19:57
[No.583]
Re: シンカリオン10話
(No.601 への返信) - 日高辰也
ドクターイエローの引退がニュースに。
後継は開発されず、のぞみ等に計測機器を搭載する形になるとか。
CWにドクターイエローが登場するのかは不明ですが、今後のシリーズで扱いも気になるところ。
「シンカリオンCW」十話。
シオンが男性アバターだったのには特に理由はなく、手違い&規約の問題だったと判明。まあ現実はそんなもんかね。
偶然と勘違いからとはいえ、ユキとの関係をどうするかと言う中でアカネに頼むという流れ。まあ、あの三人の中ではアカネが一番マシか。ユキはともかくラスト見る限りシオンもアカネがとっつきやすい感じなので、その辺の関係が今後発展するかですね。
テンもだけど中一組が人間関係で悩む中で、中二組は(ぶつかり合ったのもあるけど)割とその辺はクリアしてる辺り、この年代のリアルさが出ててそこは過去二作にはない面白さですね。
あとは五人集合したときにどうなるか。
H5はやぶさドーザーフォーム、合体パターンや方向性的にはE7かがやきドリルフォームの系統。パワーと機動性の両立による格闘戦仕様機と言う感じで、女性が搭乗するミスマッチもあってなかなか。
タイセイが謎の声を聴いたところで終了、次回姉イナ絡みで進展が?
「ヤマト2205」七話。挿入歌「別離」、音源は原曲からとの事でやっぱり堀江美都子さんはいいですな。最近はアニソン歌手というのが絶滅危惧種なんでなおさらそう思います。
古代とデスラーに対しスターシャの口から語られる真実。
古代アケーリアス文明に追いつけとばかりに暴走したイスカンダルによる、文明の記憶の保存と実行戦力としてのガミラスの存在。
滅亡に瀕していた文明の救済ならまだしも、イスカンダル人の理想とする状態をデータ化した後は滅ぼしてしまうという本末転倒ぶり&イスカンダル人もデータの中に引き籠るで、スターシャの苦悩ぶりも分かる気が。
地球的には救いの技術だったはずのコスモリバースシステムが、データを現実化するための言ってみればかつてのイスカンダル人の自己満足のための技術だった訳で、それは古代も何も言えなくなるなあ。
デスラーの特攻でさてどうするかで次回最終回。
[No.602]
2024/06/15(Sat) 18:03:28
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)