[
リストに戻る
]
No.605へ返信
令和6年春シーズンのSFメカアニメ
- Shiny NOVA -
2024/04/02(Tue) 00:07:48
[No.582]
└
シンカリオン13話
- Shiny NOVA -
2024/07/05(Fri) 00:44:35
[No.607]
└
Re: シンカリオン13話
- 日高辰也 -
2024/07/06(Sat) 17:35:24
[No.609]
└
シンカリオンCW12話
- Shiny NOVA -
2024/06/27(Thu) 10:21:30
[No.605]
└
Re: シンカリオンCW12話
- 日高辰也 -
2024/06/29(Sat) 19:40:43
[No.606]
└
シンカリオン11話withヤマト2205最終話
- Shiny NOVA -
2024/06/20(Thu) 22:47:54
[No.603]
└
Re: シンカリオン11話withヤマト2205最終話
- 日高辰也 -
2024/06/22(Sat) 17:47:52
[No.604]
└
ヤマト新たなる旅立ち7話
- Shiny NOVA -
2024/06/14(Fri) 00:08:04
[No.600]
└
シンカリオン10話
- Shiny NOVA -
2024/06/14(Fri) 00:59:43
[No.601]
└
Re: シンカリオン10話
- 日高辰也 -
2024/06/15(Sat) 18:03:28
[No.602]
└
シンカリオンCW9話
- Shiny NOVA -
2024/06/06(Thu) 23:02:38
[No.598]
└
Re: シンカリオンCW9話
- 日高辰也 -
2024/06/08(Sat) 17:16:09
[No.599]
└
シンカリオンCW8話
- Shiny NOVA -
2024/05/31(Fri) 06:35:20
[No.596]
└
Re: シンカリオンCW8話
- 日高辰也 -
2024/06/01(Sat) 17:46:40
[No.597]
└
シンカリオンCW7話
- Shiny NOVA -
2024/05/23(Thu) 08:05:29
[No.594]
└
Re: シンカリオンCW7話
- 日高辰也 -
2024/05/25(Sat) 18:04:55
[No.595]
└
シンカリオンCW6話
- Shiny NOVA -
2024/05/16(Thu) 07:00:44
[No.592]
└
Re: シンカリオンCW6話
- 日高辰也 -
2024/05/18(Sat) 20:18:50
[No.593]
└
シンカリオンCW5話
- Shiny NOVA -
2024/05/09(Thu) 22:16:42
[No.590]
└
Re: シンカリオンCW5話
- 日高辰也 -
2024/05/11(Sat) 17:58:40
[No.591]
└
シンカリオンCW4話
- Shiny NOVA -
2024/05/03(Fri) 10:12:35
[No.588]
└
Re: シンカリオンCW4話
- 日高辰也 -
2024/05/04(Sat) 18:05:03
[No.589]
└
シンカリオンCW3話
- Shiny NOVA -
2024/04/25(Thu) 22:12:07
[No.586]
└
Re: シンカリオンCW3話
- 日高辰也 -
2024/04/27(Sat) 17:33:10
[No.587]
└
シンカリオンCW(2話)
- Shiny NOVA -
2024/04/17(Wed) 23:10:49
[No.584]
└
Re: シンカリオンCW(2話)
- 日高辰也 -
2024/04/20(Sat) 19:08:14
[No.585]
└
Re: 令和6年春シーズンのSFメカアニメ
- 日高辰也 -
2024/04/13(Sat) 12:19:57
[No.583]
シンカリオンCW12話
(No.582 への返信) - Shiny NOVA
1クールとしては、次の13話までがキリがいいと思うので、当スレは13話まで使う予定。
ただ、7月に入ると、「令和6年夏シーズンのSFアニメ」という形で、新スレを立てるつもり。
メカを抜いたのは、キン肉マンを入れるため。あれって、SF扱いしてもいいよね。宇宙とか超人が出てくる作品をSF認定しつつ。まあ、科学理論は怪しいけど(苦笑)。
個人的備忘録として、放送日程を書いておくと、
●キン肉マン:7月7日(日)からTBS系にて夜11時30分より
●グレンダイザーU:7月10日(水)からBSテレ東にて夜12時30分より
グレンダイザーは、7月5日(金)の深夜が一番早いけど、テレビ東京は関西圏では見られません。これがテレビ東京系なら、テレビ大阪でも見られるけど、系がつかない場合は、全国区で放送されていないためにリアルタイムで見られなかった作品は少なからずある、と。
BSなど視聴機会が増えているのは、いいことだと実感します。「鋼鉄神ジーグ」とか平成の「ガイキング」とかリアルタイムでは話題に乗れなかったものなあ(懐かしい目)。
★シンカリオン
予想どおりのグランクロスのセリフが出て、ニッコリ。
お披露目は次回だと思うけど、今作の主役機は、他の仲間の機体に比べて特徴が薄くて、活躍がいまいちパッとしなかったもんなあ。
運転士のタイセイも、鉄道オタクと姉譲りの信念、それと和を尊ぶ調和型リーダー(の卵)みたいなおとなしい性格もあって、何が優れているのか分かりにくいキャラをしてたし、長所が見えないバランス型なんですね。
運転士としての適性値だけが、最初から高かったおかげで運転士1号として主人公面しているけど、熱血漢のリョータ、クールで観察力に秀でたアカネ、天才と称されるテン、格闘能力の高いシオンに比べて、これだって持ち味に欠ける主人公。
前2作の小学生主人公に比べても、陽性アクティブさが足りんので、ビーナじゃないけど、もっとしっかりしなさいよ、と言いたくなる引っ込み思案ぶりが、今の若者にはウケているのかいないのか、よく分からないキャラだけど、まあ、そこから本当の「カッコいい人」に成長する話と考えれば、最初は欠けているものがある方がドラマとしてはいい、というのも分かります。
で、これまでは内気なホスト役として、仲間の関係を紡ぐ精神的象徴だったタイセイが、メンターたる行方不明の姉が敵として出現したことで、戦う動機とか、信念とか、そういう核がボロボロに崩れて、アイデンティティ崩壊の危機。
そこから、どう本当の自分を見出していくかの成長ドラマですな。
ある意味、師匠が敵だと分かったときのドモン(Gガンダム)とか、そんな時期です。
そうなると、Gガンダムのギアナ高地修行編とかを思い出すのですが、シャッフル同盟の絆とか、そういう意味をドモンと他の仲間たちがそれぞれ悩みながら修行に明け暮れる時期。そこから明鏡止水の境地に至るまでは、まだ時期尚早にしても、今回の話はタイセイの自分の再確認とともに、
リョータとアカネが、自分とタイセイの関係について思い返す話も同時並行で紡がれていて、雨降って地固まりかけている展開でした。
その結果は次回に先送りされていましたが、バトル的にはタイセイを除く4機のシンカリオン運転士がそれぞれアンノウンとタイマンバトルを行う前半戦で、ロボエンタメとしても十分なでき。
姉の真意(闇堕ちも理由が本心なのか、洗脳とか操られてのことなのか)や、ERDA上層部の抱える闇(前2作では描かれなかった部分。やはりエヴァ的というか)の実態とか、気になる情報はありますが、
そんなことよりも、主人公の復活と、仲間との絆の再構築が次の回の目玉と考えますので、グランクロスの光が大いなる絆として、現在、孤立中の姉のファントムを追い払うシーンを楽しみにしたい、と思います。
イナ「タイセイ、あんたがここまで強くなったとはね。だけど、あたしは諦めない。必ず、あたしが正しいって、あんたに分からせてあげる。覚えてらっしゃい」
タイセイ「姉さん……ぼくは姉さんを乗り越えて、必ず昔のカッコいい姉さんを取り戻してみせる」
こんな展開を期待。
もっともNGなのは、「グランクロス!」→ファントムシンカリオン消失、姉行方不明。
姉さんを自ら殺めてしまったと勘違いしたタイセイが、再びメンタル崩壊。放浪の旅に出るって展開ですな。さすがに今作では、そういうのを求めていない。
まあ、あっさり姉が正気に戻って、自分を操った敵の正体について語るのも、時期尚早だと思うけど(2クールめのクライマックスが手頃でしょうな)、とりあえず、1クールの第1次決戦を終えた後は、5人メンバーの日常交流回を希望。
あと、リョータのキーパーソンにして、メインヒロインのマイの主役編が欲しいです。
PS.アカネの兄さんも今回、距離を置いた大人の一般人として、いい仕事をしてました。アカネにとっては、本当に完璧超人的なメンターだったんだな、とか。
これで、イナさんとアカネ兄が実は知り合いだったりすると、3クールめの日常編のネタにできそう(って、そこまで妄想するな)。
[No.605]
2024/06/27(Thu) 10:21:30
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 365 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)