[
リストに戻る
]
No.615へ返信
令和6年夏シーズンのSFアニメ
- Shiny NOVA -
2024/07/05(Fri) 00:51:01
[No.608]
└
シンカリオン23話他
- Shiny NOVA -
2024/09/26(Thu) 22:24:19
[No.633]
└
Re: シンカリオン23話他
- 日高辰也 -
2024/09/28(Sat) 18:12:02
[No.634]
└
シンカリオン22話他
- Shiny NOVA -
2024/09/19(Thu) 23:26:21
[No.631]
└
Re: シンカリオン22話他
- 日高辰也 -
2024/09/21(Sat) 18:13:13
[No.632]
└
シンカリオン21話他
- Shiny NOVA -
2024/09/13(Fri) 00:11:13
[No.629]
└
Re: シンカリオン21話他
- 日高辰也 -
2024/09/14(Sat) 18:06:57
[No.630]
└
シンカリオン20話他
- Shiny NOVA -
2024/09/06(Fri) 00:05:50
[No.627]
└
Re: シンカリオン20話他
- 日高辰也 -
2024/09/07(Sat) 17:54:58
[No.628]
└
シンカリオン19話他
- Shiny NOVA -
2024/08/29(Thu) 23:56:22
[No.625]
└
Re: シンカリオン19話他
- 日高辰也 -
2024/08/31(Sat) 17:52:57
[No.626]
└
シンカリオン・プロレス特別編他
- Shiny NOVA -
2024/08/22(Thu) 23:46:49
[No.623]
└
Re: シンカリオン・プロレス特別編他
- 日高辰也 -
2024/08/24(Sat) 18:07:20
[No.624]
└
シンカリオン18話他
- Shiny NOVA -
2024/08/15(Thu) 07:11:47
[No.621]
└
Re: シンカリオン18話他
- 日高辰也 -
2024/08/17(Sat) 18:48:21
[No.622]
└
シンカリオン17話他
- Shiny NOVA -
2024/08/08(Thu) 23:34:27
[No.619]
└
Re: シンカリオン17話他
- 日高辰也 -
2024/08/10(Sat) 19:02:48
[No.620]
└
シンカリオン16話他
- Shiny NOVA -
2024/08/01(Thu) 22:09:22
[No.617]
└
Re: シンカリオン16話他
- 日高辰也 -
2024/08/03(Sat) 18:53:13
[No.618]
└
シンカリオン15話他
- Shiny NOVA -
2024/07/26(Fri) 23:19:02
[No.615]
└
Re: シンカリオン15話他
- 日高辰也 -
2024/07/27(Sat) 19:02:52
[No.616]
└
改めて、シンカリオン14話他
- Shiny NOVA -
2024/07/19(Fri) 00:25:01
[No.613]
└
Re: 改めて、シンカリオン14話他
- 日高辰也 -
2024/07/20(Sat) 19:09:20
[No.614]
└
シンカリオン14話他
- Shiny NOVA -
2024/07/13(Sat) 11:11:56
[No.611]
└
Re: シンカリオン14話他
- 日高辰也 -
2024/07/13(Sat) 18:10:21
[No.612]
└
Re: 令和6年夏シーズンのSFアニメ
- 日高辰也 -
2024/07/06(Sat) 17:52:24
[No.610]
シンカリオン15話他
(No.608 への返信) - Shiny NOVA
★シンカリオン15話
OPはマイナーチェンジで、生徒会長とイナ姐さんを挿入。
そして、生徒会長が仲間に参入するに当たって、彼の過去のシーンを描写。
中学時代の彼は、タイセイのように線の細い優柔不断なキャラとして描かれていて、ある意味、彼から見てタイセイは過去の自分を想起させるような演出なんだな、と。
「何かを守りたいなら、それだけの力を持たなければ」
で、タイセイは「今の自分は力がないけど、それでも支えてくれる仲間がいるから、何かを守れる」という発言に、どこか独り善がりで意固地になっていた自分を洗い流されるような感じかな。
そのタイミングで、「力をつけた自分が、過去の自分のようなタイセイを守るという使命感」に駆られたり、「力を持たなくても、守りたいという気持ちを大事にできなければ、規則を守っても本末転倒」とか、「規則を守ることで、何かを守るという安心感に逃げていた」とか、いろいろとややこしい葛藤があったように描写されております。
で、さらに、彼を支える副会長のアシスタント・ヒロイン的なポジションが、リョータに対するマイに相当したり、
過去の苦い経験で頑なになったところが、アカネにかぶったり、
ええと、タイセイとリョータとアカネの要素を一人で兼ね備えているところがありますな。
さすがは高校生。中学生よりも、複雑な人物として描かれている感。
一方、新キャラとしては、ファントムに次ぐ黒いシンカリオンとして登場予定のハーデス。
それに対抗すべく、はやぶさ、かがやき、こまちのパーツ換装合体が見られるようですが、それを成功させるための3人の運転士の連携が、アカネの悩み(鉄道部と陸上の選択?)で乱れるようで。
果たして、アカネの決断は?
★グレンダイザーU
次回は、ナイーダの悲劇の予感……は、来週の感想に置いておいて。
今回はグレンダイザーの圧倒的な戦闘力のお披露目ですな。
敵のゼオラダイザーとの対決で、まさか、あそこまで圧勝できるとは。
元々、グレンダイザーだけが別格で、他のダイザーは本家グレンのレプリカなのかな。どうも、グレンはフリード星の科学で作られたわけではない、発掘兵器みたいな神の手によるものって設定が語られたわけですが。
つまり、グレンダイザーがガンダムに相当するなら、他のダイザーはGMに相当するのかな。
一方で、ぼくらのマジンガーZは光子力研究所に回収されましたが、修理には時間がかかる模様。
グレンダイザーも光子力研究所で整備されるようで、Zがダイザーの科学を解析することで強化されるのかを気にしつつ。
で、改修後は、グレートかカイザーみたいに生まれ変わるのか、それとも強化型Zなのか、スパロボ的な2択でどっちがいいのか、個人的に悩みどころですな。
個人的には、パイルダーを赤くして、TV版Zのデザインでいいとは思うのですがね。
後は、甲児くん、スペイザーに乗ってるだけで、操縦できてるわけじゃなかったんですね。てっきり、TFOの代わりに、スペイザーで活躍するのかと思ってましたが。
まあ、次回、ナイーダの悲劇があれば、また大介さんのメンタルが心配なので、ひかるさんかマリアちゃんがフォローに回る体制が早く整うといいですね。
特にマリアちゃん、早う。
★キン肉マン
テリーマンの戦いは、次回で決着がつくかな。
今回は主人公のキン肉マンが地球に降りて来て、牛丼屋のTVでテリーの試合を観戦するシーンが挿入。
次回、試合に勝ったもののボロボロのテリーを駆けつけたキン肉マンが友情で支えつつ、その後の戦いを引き継ぐシーンに期待。
ところで今回は、キン肉マンの父・真弓の声で、久々に神谷明さんの声をTVで聞きました。うむ、スパロボ以外で聞いたのは、本当に久々なので、トピックですな。
一方で、松島みのり後継者の上坂すみれさんは、ミートの声と、さやかさんの声で、週に2度も聞ける状況。
あと、遅ればせながら、小原乃梨子さんの訃報に対して、この場でお悔やみ申し上げます。
これでドロンジョ一味の3悪全員が鬼籍に入られたことで、一つの時代が終わった感がひとしお。
で、小原さんはグレンダイザーのルビーナ王女や、宇宙円盤大戦争のテロンナ姫の声も担当していたので、このタイミングでいろいろつながっているように感じます。
ご冥福を祈らせてもらいます。
[No.615]
2024/07/26(Fri) 23:19:02
Name
E-Mail
URL
Subject
> ★シンカリオン15話 > > OPはマイナーチェンジで、生徒会長とイナ姐さんを挿入。 > > そして、生徒会長が仲間に参入するに当たって、彼の過去のシーンを描写。 > 中学時代の彼は、タイセイのように線の細い優柔不断なキャラとして描かれていて、ある意味、彼から見てタイセイは過去の自分を想起させるような演出なんだな、と。 > > 「何かを守りたいなら、それだけの力を持たなければ」 > で、タイセイは「今の自分は力がないけど、それでも支えてくれる仲間がいるから、何かを守れる」という発言に、どこか独り善がりで意固地になっていた自分を洗い流されるような感じかな。 > そのタイミングで、「力をつけた自分が、過去の自分のようなタイセイを守るという使命感」に駆られたり、「力を持たなくても、守りたいという気持ちを大事にできなければ、規則を守っても本末転倒」とか、「規則を守ることで、何かを守るという安心感に逃げていた」とか、いろいろとややこしい葛藤があったように描写されております。 > > で、さらに、彼を支える副会長のアシスタント・ヒロイン的なポジションが、リョータに対するマイに相当したり、 > 過去の苦い経験で頑なになったところが、アカネにかぶったり、 > > ええと、タイセイとリョータとアカネの要素を一人で兼ね備えているところがありますな。 > さすがは高校生。中学生よりも、複雑な人物として描かれている感。 > > 一方、新キャラとしては、ファントムに次ぐ黒いシンカリオンとして登場予定のハーデス。 > それに対抗すべく、はやぶさ、かがやき、こまちのパーツ換装合体が見られるようですが、それを成功させるための3人の運転士の連携が、アカネの悩み(鉄道部と陸上の選択?)で乱れるようで。 > > 果たして、アカネの決断は? > > ★グレンダイザーU > > 次回は、ナイーダの悲劇の予感……は、来週の感想に置いておいて。 > > 今回はグレンダイザーの圧倒的な戦闘力のお披露目ですな。 > 敵のゼオラダイザーとの対決で、まさか、あそこまで圧勝できるとは。 > 元々、グレンダイザーだけが別格で、他のダイザーは本家グレンのレプリカなのかな。どうも、グレンはフリード星の科学で作られたわけではない、発掘兵器みたいな神の手によるものって設定が語られたわけですが。 > > つまり、グレンダイザーがガンダムに相当するなら、他のダイザーはGMに相当するのかな。 > > 一方で、ぼくらのマジンガーZは光子力研究所に回収されましたが、修理には時間がかかる模様。 > グレンダイザーも光子力研究所で整備されるようで、Zがダイザーの科学を解析することで強化されるのかを気にしつつ。 > で、改修後は、グレートかカイザーみたいに生まれ変わるのか、それとも強化型Zなのか、スパロボ的な2択でどっちがいいのか、個人的に悩みどころですな。 > 個人的には、パイルダーを赤くして、TV版Zのデザインでいいとは思うのですがね。 > > 後は、甲児くん、スペイザーに乗ってるだけで、操縦できてるわけじゃなかったんですね。てっきり、TFOの代わりに、スペイザーで活躍するのかと思ってましたが。 > > まあ、次回、ナイーダの悲劇があれば、また大介さんのメンタルが心配なので、ひかるさんかマリアちゃんがフォローに回る体制が早く整うといいですね。 > 特にマリアちゃん、早う。 > > ★キン肉マン > > テリーマンの戦いは、次回で決着がつくかな。 > 今回は主人公のキン肉マンが地球に降りて来て、牛丼屋のTVでテリーの試合を観戦するシーンが挿入。 > > 次回、試合に勝ったもののボロボロのテリーを駆けつけたキン肉マンが友情で支えつつ、その後の戦いを引き継ぐシーンに期待。 > > ところで今回は、キン肉マンの父・真弓の声で、久々に神谷明さんの声をTVで聞きました。うむ、スパロボ以外で聞いたのは、本当に久々なので、トピックですな。 > > 一方で、松島みのり後継者の上坂すみれさんは、ミートの声と、さやかさんの声で、週に2度も聞ける状況。 > > あと、遅ればせながら、小原乃梨子さんの訃報に対して、この場でお悔やみ申し上げます。 > これでドロンジョ一味の3悪全員が鬼籍に入られたことで、一つの時代が終わった感がひとしお。 > で、小原さんはグレンダイザーのルビーナ王女や、宇宙円盤大戦争のテロンナ姫の声も担当していたので、このタイミングでいろいろつながっているように感じます。 > ご冥福を祈らせてもらいます。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)