[
リストに戻る
]
No.628へ返信
令和6年夏シーズンのSFアニメ
- Shiny NOVA -
2024/07/05(Fri) 00:51:01
[No.608]
└
シンカリオン23話他
- Shiny NOVA -
2024/09/26(Thu) 22:24:19
[No.633]
└
Re: シンカリオン23話他
- 日高辰也 -
2024/09/28(Sat) 18:12:02
[No.634]
└
シンカリオン22話他
- Shiny NOVA -
2024/09/19(Thu) 23:26:21
[No.631]
└
Re: シンカリオン22話他
- 日高辰也 -
2024/09/21(Sat) 18:13:13
[No.632]
└
シンカリオン21話他
- Shiny NOVA -
2024/09/13(Fri) 00:11:13
[No.629]
└
Re: シンカリオン21話他
- 日高辰也 -
2024/09/14(Sat) 18:06:57
[No.630]
└
シンカリオン20話他
- Shiny NOVA -
2024/09/06(Fri) 00:05:50
[No.627]
└
Re: シンカリオン20話他
- 日高辰也 -
2024/09/07(Sat) 17:54:58
[No.628]
└
シンカリオン19話他
- Shiny NOVA -
2024/08/29(Thu) 23:56:22
[No.625]
└
Re: シンカリオン19話他
- 日高辰也 -
2024/08/31(Sat) 17:52:57
[No.626]
└
シンカリオン・プロレス特別編他
- Shiny NOVA -
2024/08/22(Thu) 23:46:49
[No.623]
└
Re: シンカリオン・プロレス特別編他
- 日高辰也 -
2024/08/24(Sat) 18:07:20
[No.624]
└
シンカリオン18話他
- Shiny NOVA -
2024/08/15(Thu) 07:11:47
[No.621]
└
Re: シンカリオン18話他
- 日高辰也 -
2024/08/17(Sat) 18:48:21
[No.622]
└
シンカリオン17話他
- Shiny NOVA -
2024/08/08(Thu) 23:34:27
[No.619]
└
Re: シンカリオン17話他
- 日高辰也 -
2024/08/10(Sat) 19:02:48
[No.620]
└
シンカリオン16話他
- Shiny NOVA -
2024/08/01(Thu) 22:09:22
[No.617]
└
Re: シンカリオン16話他
- 日高辰也 -
2024/08/03(Sat) 18:53:13
[No.618]
└
シンカリオン15話他
- Shiny NOVA -
2024/07/26(Fri) 23:19:02
[No.615]
└
Re: シンカリオン15話他
- 日高辰也 -
2024/07/27(Sat) 19:02:52
[No.616]
└
改めて、シンカリオン14話他
- Shiny NOVA -
2024/07/19(Fri) 00:25:01
[No.613]
└
Re: 改めて、シンカリオン14話他
- 日高辰也 -
2024/07/20(Sat) 19:09:20
[No.614]
└
シンカリオン14話他
- Shiny NOVA -
2024/07/13(Sat) 11:11:56
[No.611]
└
Re: シンカリオン14話他
- 日高辰也 -
2024/07/13(Sat) 18:10:21
[No.612]
└
Re: 令和6年夏シーズンのSFアニメ
- 日高辰也 -
2024/07/06(Sat) 17:52:24
[No.610]
Re: シンカリオン20話他
(No.627 への返信) - 日高辰也
スレに関しては了解です。
「シンカリオン」二十話。
九州編開始で久々にガンマの居ない鉄道部初期メンバーでの活動。
新キャラの海風ツクモ、声がウルトラマンZ(今だとリメイク「ヤマト」の土門竜介もあるか)なので身構えましたが性格的にはスタンダードですな。乗機のN700Sかもめはホバー走行で水上対応ということで、これもドム以来のスタンダード。
むしろ今回はオペ子の落合さんにスポットが当たった珍しい回かも、フェリーメカがでかいために合体指示が難しく創設されたばかりの九州指令室への指導で自分を変えていく内容に。
九州指令室も女性メンバーばかりで特に指令長のバスマニア特性が戦闘でも出てるのは笑ったり。
次回、シンカリオン初の海へ。
「グレンダイザーU」九話。
前話から兆候があった弓教授が大介を拘束する事態に、恐怖感は分かるけどだったらマリアを拘束しなかったり逢神島の施設を放っておくのは何故?とお話の都合が見えるかなという気も。
ベガ砲が改修修復されたことでガンダルが総力戦を仕掛けてきたことで光子力研究所が壊滅の危機に。
光子力バリアが割れるのはお約束とはいうものの蹂躙されるのを見るのは辛いものです。宇門源蔵が良心をみせたのが救いかな、マジンガーが完成までまだかかる中で甲児はどう動くのか。
一方でひかるとカサドの方もカサドが徐々に暴走してるような、ひかるが生身で反重力ストームを使ってて彼女もどうやら人間ではないっぽい?
円盤獣コアコア、「グレンダイザー対グレートマジンガー」に登場した奴ですね。ルビーナとそれぞれスペイザーに乗りながら主題歌バックでの戦闘は見所ありました。
地上に墜落した二人とそれを追うカサド、どうなるかは次回…Xってなんのことだ?
「モスピーダ」十話、「戦場のレクイエム」。
降下部隊との合流ポイントで壊滅の事実を知ったスティックが戦意を喪失する中で、インビットが輸送していたアイシャと出会う話。
インビットがアイシャを喪失する描写や、全裸だったアイシャに着せるためだけにフーケが何故かブルゾンを着てたりと演出上の都合が見えたりするのはご愛敬。
レギオス二機にトレッドを入手して戦力も増強、レギオスのガゥォーク形態が走行中のモスピーダと歩調を合わせるためのものと分かるカットが印象的。
アイシャが加わって次回山越え。
[No.628]
2024/09/07(Sat) 17:54:58
Name
E-Mail
URL
Subject
> スレに関しては了解です。 > > 「シンカリオン」二十話。 > 九州編開始で久々にガンマの居ない鉄道部初期メンバーでの活動。 > 新キャラの海風ツクモ、声がウルトラマンZ(今だとリメイク「ヤマト」の土門竜介もあるか)なので身構えましたが性格的にはスタンダードですな。乗機のN700Sかもめはホバー走行で水上対応ということで、これもドム以来のスタンダード。 > むしろ今回はオペ子の落合さんにスポットが当たった珍しい回かも、フェリーメカがでかいために合体指示が難しく創設されたばかりの九州指令室への指導で自分を変えていく内容に。 > 九州指令室も女性メンバーばかりで特に指令長のバスマニア特性が戦闘でも出てるのは笑ったり。 > 次回、シンカリオン初の海へ。 > > 「グレンダイザーU」九話。 > 前話から兆候があった弓教授が大介を拘束する事態に、恐怖感は分かるけどだったらマリアを拘束しなかったり逢神島の施設を放っておくのは何故?とお話の都合が見えるかなという気も。 > ベガ砲が改修修復されたことでガンダルが総力戦を仕掛けてきたことで光子力研究所が壊滅の危機に。 > 光子力バリアが割れるのはお約束とはいうものの蹂躙されるのを見るのは辛いものです。宇門源蔵が良心をみせたのが救いかな、マジンガーが完成までまだかかる中で甲児はどう動くのか。 > 一方でひかるとカサドの方もカサドが徐々に暴走してるような、ひかるが生身で反重力ストームを使ってて彼女もどうやら人間ではないっぽい? > 円盤獣コアコア、「グレンダイザー対グレートマジンガー」に登場した奴ですね。ルビーナとそれぞれスペイザーに乗りながら主題歌バックでの戦闘は見所ありました。 > 地上に墜落した二人とそれを追うカサド、どうなるかは次回…Xってなんのことだ? > > 「モスピーダ」十話、「戦場のレクイエム」。 > 降下部隊との合流ポイントで壊滅の事実を知ったスティックが戦意を喪失する中で、インビットが輸送していたアイシャと出会う話。 > インビットがアイシャを喪失する描写や、全裸だったアイシャに着せるためだけにフーケが何故かブルゾンを着てたりと演出上の都合が見えたりするのはご愛敬。 > レギオス二機にトレッドを入手して戦力も増強、レギオスのガゥォーク形態が走行中のモスピーダと歩調を合わせるためのものと分かるカットが印象的。 > アイシャが加わって次回山越え。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)