[
リストに戻る
]
No.639へ返信
令和6年秋シーズンのSFアニメ
- Shiny NOVA -
2024/10/02(Wed) 23:15:44
[No.635]
└
シンカリオン35話
- Shiny NOVA -
2024/12/25(Wed) 00:14:13
[No.660]
└
Re: シンカリオン35話
- 日高辰也 -
2024/12/28(Sat) 17:53:04
[No.661]
└
シンカリオン34話
- Shiny NOVA -
2024/12/17(Tue) 22:25:19
[No.658]
└
Re: シンカリオン34話
- 日高辰也 -
2024/12/21(Sat) 18:36:50
[No.659]
└
シンカリオン33話
- Shiny NOVA -
2024/12/09(Mon) 23:30:13
[No.656]
└
Re: シンカリオン33話
- 日高辰也 -
2024/12/14(Sat) 19:10:06
[No.657]
└
シンカリオン32話
- Shiny NOVA -
2024/12/05(Thu) 08:34:11
[No.654]
└
Re: シンカリオン32話
- 日高辰也 -
2024/12/07(Sat) 18:42:41
[No.655]
└
シンカリオン31話
- Shiny NOVA -
2024/11/27(Wed) 10:54:45
[No.652]
└
Re: シンカリオン31話
- 日高辰也 -
2024/11/30(Sat) 18:51:05
[No.653]
└
シンカリオン30話
- Shiny NOVA -
2024/11/19(Tue) 22:49:26
[No.650]
└
Re: シンカリオン30話
- 日高辰也 -
2024/11/23(Sat) 18:47:36
[No.651]
└
シンカリオン29話
- Shiny NOVA -
2024/11/13(Wed) 07:06:47
[No.648]
└
Re: シンカリオン29話
- 日高辰也 -
2024/11/16(Sat) 18:27:58
[No.649]
└
シンカリオン28話
- Shiny NOVA -
2024/11/05(Tue) 00:15:11
[No.646]
└
Re: シンカリオン28話
- 日高辰也 -
2024/11/09(Sat) 18:54:40
[No.647]
└
シンカリオン(特別メイキング編)
- Shiny NOVA -
2024/10/29(Tue) 22:53:37
[No.644]
└
Re: シンカリオン(特別メイキング編)
- 日高辰也 -
2024/11/02(Sat) 18:24:14
[No.645]
└
シンカリオン27話
- Shiny NOVA -
2024/10/22(Tue) 23:03:34
[No.642]
└
Re: シンカリオン27話
- 日高辰也 -
2024/10/26(Sat) 18:21:54
[No.643]
└
シンカリオン26話
- Shiny NOVA -
2024/10/15(Tue) 00:04:34
[No.640]
└
Re: シンカリオン26話
- 日高辰也 -
2024/10/19(Sat) 18:57:34
[No.641]
└
シンカリオン25話
- Shiny NOVA -
2024/10/07(Mon) 07:25:11
[No.638]
└
Re: シンカリオン25話
- 日高辰也 -
2024/10/12(Sat) 18:51:47
[No.639]
└
シンカリオン24話(含むグレンダイザーU最終話)
- Shiny NOVA -
2024/10/03(Thu) 23:58:37
[No.636]
└
Re: シンカリオン24話(含むグレンダイザーU最終話)
- 日高辰也 -
2024/10/05(Sat) 19:27:24
[No.637]
Re: シンカリオン25話
(No.638 への返信) - 日高辰也
前回の書き込みに関して
>ヤマちゃんは奈良の人
あー、そうでしたね。普通に誤解してました。
「シンカリオン」二十五話。
引き続き京都編、ヤマちゃんの夢であるロボコンとシンカリオンに乗って戦う事が両立できるのか?というテーマ。
確かにひと昔…ってか二昔位かな、かつてのロボものとかだと使命が最優先!みたいなところはあったけど、今は本人のリソース配分が上手く行くなら別に両立しても問題ないよね?と言った時代だから、まあこういう展開でも別に批判されたりもしないよねと。
むしろ友人二名の方が変に気を回しすぎた感がある気も。
アカネの名前ネタはもはや鉄板なのか。
アンノウンが回転重機と言っていいタイプでチームワークで、ボルトを外す展開は同日の「ブンブンジャー」と被っててシンクロ。
一方でモリトのリアルに対する拒否感も積み重ねられてきてるけど、そこがどうなるかはまだ未知数と。メタバースがギミックとして出てくる割に、あまり描写されないけどどう関わってくるのか。
遂にレイジがERDAに直接接触したことで、次回彼の過去に何があったか。
「モスピーダ」十五話、「仲間割れのバラード」。
北米入りを目前にしてインビットに追いつめられて地下街に閉じ込められる極限状態で、ジムが混乱からスティックに殴りかかり「本当は戦いたくなかった」と言い出し、空気に充てられてかフーケも離脱の意思をレイに打ち明けてと、チーム分裂の危機に。
メカ的にはスティックのモスピーダ装着のバンクカットが新しくなったのが大きいか。
「何故最初から言わなかった」とジムが責められるけど、まあその場の空気で言い出せない事ってあるよね。
フーケに「アイシャが入ったことで皆の注意が彼女に向くようになった事がモヤモヤしてるのでは」と指摘したレイは、人間観察が出来てるなあ。
ミントが合流、「離婚してきた、何があったかは聞かないで」っておいおい。なんだかんだでチーム分裂の危機は回避されて北米へ。
次回、イエロー回。
「カウボーイビバップ」二話、「野良犬のストラット」。
データ犬アイン登場回、コーギーってこの頃はメジャーな犬種だったっけ?
腕時計を使うシーンは、今の時代だとスマホに取って代わられたから若い人には違和感あるかもね。
次回、フェイ登場。
[No.639]
2024/10/12(Sat) 18:51:47
Name
E-Mail
URL
Subject
> 前回の書き込みに関して > >ヤマちゃんは奈良の人 > あー、そうでしたね。普通に誤解してました。 > > 「シンカリオン」二十五話。 > 引き続き京都編、ヤマちゃんの夢であるロボコンとシンカリオンに乗って戦う事が両立できるのか?というテーマ。 > 確かにひと昔…ってか二昔位かな、かつてのロボものとかだと使命が最優先!みたいなところはあったけど、今は本人のリソース配分が上手く行くなら別に両立しても問題ないよね?と言った時代だから、まあこういう展開でも別に批判されたりもしないよねと。 > むしろ友人二名の方が変に気を回しすぎた感がある気も。 > アカネの名前ネタはもはや鉄板なのか。 > アンノウンが回転重機と言っていいタイプでチームワークで、ボルトを外す展開は同日の「ブンブンジャー」と被っててシンクロ。 > 一方でモリトのリアルに対する拒否感も積み重ねられてきてるけど、そこがどうなるかはまだ未知数と。メタバースがギミックとして出てくる割に、あまり描写されないけどどう関わってくるのか。 > 遂にレイジがERDAに直接接触したことで、次回彼の過去に何があったか。 > > 「モスピーダ」十五話、「仲間割れのバラード」。 > 北米入りを目前にしてインビットに追いつめられて地下街に閉じ込められる極限状態で、ジムが混乱からスティックに殴りかかり「本当は戦いたくなかった」と言い出し、空気に充てられてかフーケも離脱の意思をレイに打ち明けてと、チーム分裂の危機に。 > メカ的にはスティックのモスピーダ装着のバンクカットが新しくなったのが大きいか。 > 「何故最初から言わなかった」とジムが責められるけど、まあその場の空気で言い出せない事ってあるよね。 > フーケに「アイシャが入ったことで皆の注意が彼女に向くようになった事がモヤモヤしてるのでは」と指摘したレイは、人間観察が出来てるなあ。 > ミントが合流、「離婚してきた、何があったかは聞かないで」っておいおい。なんだかんだでチーム分裂の危機は回避されて北米へ。 > 次回、イエロー回。 > > 「カウボーイビバップ」二話、「野良犬のストラット」。 > データ犬アイン登場回、コーギーってこの頃はメジャーな犬種だったっけ? > 腕時計を使うシーンは、今の時代だとスマホに取って代わられたから若い人には違和感あるかもね。 > 次回、フェイ登場。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)