[
リストに戻る
]
No.668へ返信
令和7年冬シーズンのSFアニメ
- Shiny NOVA -
2025/01/01(Wed) 08:34:16
[No.662]
└
異世界レッド12話その他
- Shiny NOVA -
2025/04/03(Thu) 08:54:55
[No.691]
└
Re: 異世界レッド12話その他
- 日高辰也 -
2025/04/05(Sat) 18:52:07
[No.693]
└
異世界レッド11話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/26(Wed) 23:24:32
[No.689]
└
Re: 異世界レッド11話その他
- 日高辰也 -
2025/03/29(Sat) 19:02:49
[No.690]
└
異世界レッド10話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/19(Wed) 22:53:19
[No.687]
└
Re: 異世界レッド10話その他
- 日高辰也 -
2025/03/22(Sat) 18:59:35
[No.688]
└
異世界レッド9話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/12(Wed) 12:37:21
[No.685]
└
Re: 異世界レッド9話その他
- 日高辰也 -
2025/03/15(Sat) 18:49:38
[No.686]
└
異世界レッド8話その他
- Shiny NOVA -
2025/03/04(Tue) 22:13:07
[No.681]
└
Re: 異世界レッド8話その他
- 日高辰也 -
2025/03/08(Sat) 19:46:18
[No.683]
└
Re: 異世界レッド8話その他
- RICK -
2025/03/07(Fri) 22:18:50
[No.682]
└
RICKさん、どうも
- Shiny NOVA -
2025/03/08(Sat) 23:18:33
[No.684]
└
異世界レッド7話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/26(Wed) 00:01:25
[No.679]
└
Re: 異世界レッド7話その他
- 日高辰也 -
2025/03/01(Sat) 19:37:45
[No.680]
└
異世界レッド6話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/18(Tue) 06:59:17
[No.677]
└
Re: 異世界レッド6話その他
- 日高辰也 -
2025/02/22(Sat) 19:51:14
[No.678]
└
異世界レッド5話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/12(Wed) 12:16:42
[No.675]
└
Re: 異世界レッド5話その他
- 日高辰也 -
2025/02/15(Sat) 19:56:51
[No.676]
└
シンカリオン39話その他
- Shiny NOVA -
2025/02/06(Thu) 00:36:16
[No.673]
└
Re: シンカリオン39話その他
- 日高辰也 -
2025/02/08(Sat) 19:45:48
[No.674]
└
シンカリオン38話その他
- Shiny NOVA -
2025/01/29(Wed) 06:39:24
[No.671]
└
Re: シンカリオン38話その他
- 日高辰也 -
2025/02/01(Sat) 19:01:43
[No.672]
└
シンカリオン37話その他
- Shiny NOVA -
2025/01/23(Thu) 00:22:34
[No.669]
└
Re: シンカリオン37話その他
- 日高辰也 -
2025/01/25(Sat) 19:05:33
[No.670]
└
シンカリオン36話その他
- Shiny NOVA -
2025/01/15(Wed) 09:44:29
[No.667]
└
Re: シンカリオン36話その他
- 日高辰也 -
2025/01/18(Sat) 18:59:45
[No.668]
└
シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘録
- Shiny NOVA -
2025/01/06(Mon) 23:18:32
[No.663]
└
Re: シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘...
- 日高辰也 -
2025/01/11(Sat) 17:49:38
[No.665]
└
Re: シンカリオン特別編と、今期アニメの視聴予定備忘...
- たさくらたすな -
2025/01/08(Wed) 03:17:59
[No.664]
└
たささん、どうも(withシンカリオン考察)
- Shiny NOVA -
2025/01/11(Sat) 18:57:41
[No.666]
Re: シンカリオン36話その他
(No.667 への返信) - 日高辰也
「シンカリオン」三十六話。
OPでレイジが正式に味方したというのに、ERDAには解散命令が。
流石に意図してないとはいえマッチポンプをしてしまった以上は仕方がないか。
で、運転士それぞれが将来の夢を語る中でリョータだけが道に迷っていて、レイジを師匠と呼ぶように。
まあ、進路云々は中学生ならではですか。どうも警察官を目指すのかと思われる描写がありましたけど、てっきり以前にも描写された料理の道じゃなかったのは意外。
そんな中、行方不明だったビーナがアンノウンを再起動させて挑戦してきた?な展開に。このお話で学校モチーフのアンノウンを出してくるのは皮肉というべきか。
次回、ビーナと直接戦闘?
「アクエリオン」二話。
先週からの引きで初の合体戦闘は序盤であっさりと終了。
この世界から放逐された神話獣の世界と衝突・消滅の危機を回避するために機械天使アクエリオンが発掘された設定が語られることに。とは言え「発掘したよく分からない物なので合体出来ることも知らなかった」ってのはダメだろと(笑)。
ディーヴァが「生体」量子コンピューターというのが気になるところ、人間が部品として使われてる?
主人公たちが心のどこかが欠けていると語られる中で再度の神話獣襲来。アクエリオン初の合体シークエンスと共に転送による操縦士入れ替えも披露でヒロインの一人が搭乗。敵の攻撃を庇って重症となったことで主人公の感情が高まったことで、無限絶望拳が発動して勝利するもヒロイン死亡?の流れで次回へ。
一月期開始でもう一つ「魔神創造伝ワタル」も視聴開始。
シリーズ新作は世相を反映してか動画配信がモチーフに。地上波は日曜夕方ということで今の時代に攻めてるなあ。
主人公は隣近所に住むいとこ二人組で、動画サイトで「マインクラフト」的なゲームの配信中に異世界に転移しての流れ。
主人公が剣の代わりに自撮り棒につけたスマホ持ってたりシバラクポジのキャラの名前が御富良院でヒミコポジが人気VTuber、宙部界を護るためにエンジョーダと戦うという徹底して今の子供たちに併せた設定に。一話の敵も人々にチャンネル登録ボタンを押すのを強制するという。
龍神丸と出会ってという基本はそのままですが、もう一人の主人公とははぐれたままなので次回以降どうなるか。
「戦隊レッド」もこちらで書き込み了解です。
流行りの異世界転移に戦隊が巻きこまれたらって感じの作品ですが、とにかく(原作もそうだけど)戦隊というか特撮関連のリスペクトが半端ない。
脚本家がブンブンジャーの人は順番的にはこちらが先との話ですね。戦隊OBOG出演の影に隠れてますが、主題歌作詞が藤林聖子で歌ってるのが「オーレン」主題歌の速水けんたろうさんの息子さんだとか、変身モーションディレクターが鈴村展弘監督・監修がニンジャレッドなところも地味に凄い所。
レッドの声優さんがデビュー二年目の新人で主役どころか名前ありの役自体が初めてってのも、特撮のお約束を踏まえてるなあ。
(レッドのアフレコで首が太くなったって話が好き)。
またキズナファイブ自体も、絆を修復する=絆創膏モチーフの変身アイテムって発想は本家にあってもいいくらい秀逸。
ヒロインの「どんな洗脳教育よ」とか「なんでそんな不確かなものを動力源にしてるの」のツッコミも個人的にはツボ。
今期のアニメの中では一番好きかも知れません。
「カウボーイビバップ」十五話、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」。
フェイの過去回、人工冬眠から目覚めて記憶を無くしたフェイがいかにして借金を背負ったかの過去回。
実質詐欺に会った訳で、でも実際に人工冬眠が実用化すればこういう事例も出てくるんだろうなというのは、「夏への扉」オマージュなのかなと。
騙した男が誤魔化してはいたけど、本気だったぽいのは救いか。
次回、ジェット回でおっさんばっかりの回でもあり。
[No.668]
2025/01/18(Sat) 18:59:45
Name
E-Mail
URL
Subject
> 「シンカリオン」三十六話。 > OPでレイジが正式に味方したというのに、ERDAには解散命令が。 > 流石に意図してないとはいえマッチポンプをしてしまった以上は仕方がないか。 > で、運転士それぞれが将来の夢を語る中でリョータだけが道に迷っていて、レイジを師匠と呼ぶように。 > まあ、進路云々は中学生ならではですか。どうも警察官を目指すのかと思われる描写がありましたけど、てっきり以前にも描写された料理の道じゃなかったのは意外。 > そんな中、行方不明だったビーナがアンノウンを再起動させて挑戦してきた?な展開に。このお話で学校モチーフのアンノウンを出してくるのは皮肉というべきか。 > 次回、ビーナと直接戦闘? > > 「アクエリオン」二話。 > 先週からの引きで初の合体戦闘は序盤であっさりと終了。 > この世界から放逐された神話獣の世界と衝突・消滅の危機を回避するために機械天使アクエリオンが発掘された設定が語られることに。とは言え「発掘したよく分からない物なので合体出来ることも知らなかった」ってのはダメだろと(笑)。 > ディーヴァが「生体」量子コンピューターというのが気になるところ、人間が部品として使われてる? > 主人公たちが心のどこかが欠けていると語られる中で再度の神話獣襲来。アクエリオン初の合体シークエンスと共に転送による操縦士入れ替えも披露でヒロインの一人が搭乗。敵の攻撃を庇って重症となったことで主人公の感情が高まったことで、無限絶望拳が発動して勝利するもヒロイン死亡?の流れで次回へ。 > > 一月期開始でもう一つ「魔神創造伝ワタル」も視聴開始。 > シリーズ新作は世相を反映してか動画配信がモチーフに。地上波は日曜夕方ということで今の時代に攻めてるなあ。 > 主人公は隣近所に住むいとこ二人組で、動画サイトで「マインクラフト」的なゲームの配信中に異世界に転移しての流れ。 > 主人公が剣の代わりに自撮り棒につけたスマホ持ってたりシバラクポジのキャラの名前が御富良院でヒミコポジが人気VTuber、宙部界を護るためにエンジョーダと戦うという徹底して今の子供たちに併せた設定に。一話の敵も人々にチャンネル登録ボタンを押すのを強制するという。 > 龍神丸と出会ってという基本はそのままですが、もう一人の主人公とははぐれたままなので次回以降どうなるか。 > > 「戦隊レッド」もこちらで書き込み了解です。 > 流行りの異世界転移に戦隊が巻きこまれたらって感じの作品ですが、とにかく(原作もそうだけど)戦隊というか特撮関連のリスペクトが半端ない。 > 脚本家がブンブンジャーの人は順番的にはこちらが先との話ですね。戦隊OBOG出演の影に隠れてますが、主題歌作詞が藤林聖子で歌ってるのが「オーレン」主題歌の速水けんたろうさんの息子さんだとか、変身モーションディレクターが鈴村展弘監督・監修がニンジャレッドなところも地味に凄い所。 > レッドの声優さんがデビュー二年目の新人で主役どころか名前ありの役自体が初めてってのも、特撮のお約束を踏まえてるなあ。 > (レッドのアフレコで首が太くなったって話が好き)。 > またキズナファイブ自体も、絆を修復する=絆創膏モチーフの変身アイテムって発想は本家にあってもいいくらい秀逸。 > ヒロインの「どんな洗脳教育よ」とか「なんでそんな不確かなものを動力源にしてるの」のツッコミも個人的にはツボ。 > 今期のアニメの中では一番好きかも知れません。 > > 「カウボーイビバップ」十五話、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」。 > フェイの過去回、人工冬眠から目覚めて記憶を無くしたフェイがいかにして借金を背負ったかの過去回。 > 実質詐欺に会った訳で、でも実際に人工冬眠が実用化すればこういう事例も出てくるんだろうなというのは、「夏への扉」オマージュなのかなと。 > 騙した男が誤魔化してはいたけど、本気だったぽいのは救いか。 > 次回、ジェット回でおっさんばっかりの回でもあり。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)