[ リストに戻る ]
No.695へ返信

all 令和7年春シーズンのSFアニメ - Shiny NOVA - 2025/04/03(Thu) 08:59:54 [No.692]
ジークアクス3話他 - Shiny NOVA - 2025/04/23(Wed) 12:58:16 [No.699]
ジークアクス2話他 - Shiny NOVA - 2025/04/17(Thu) 13:09:45 [No.697]
Re: ジークアクス2話他 - 日高辰也 - 2025/04/19(Sat) 19:53:00 [No.698]
ジークアクス1話他 - Shiny NOVA - 2025/04/10(Thu) 09:26:12 [No.694]
Re: ジークアクス1話他 - 日高辰也 - 2025/04/12(Sat) 19:05:04 [No.695]
スパロボYレス - Shiny NOVA - 2025/04/12(Sat) 21:13:32 [No.696]


Re: ジークアクス1話他 (No.694 への返信) - 日高辰也

四月という事で新スレに移行、了解しました。

「スパロボY」発表、正直家庭用ハードではもう出ない物と思ってたので単純に驚き。
水星の魔女とGガンの決闘繋がりとか、ゲッターアーク参戦とか今回も地球の状況が大変そうだなとか妄想も。
ただ、対応ハードがPS5のみになってるんですよね、流れ考えれば仕方ないけど。PCもスペック的に足りないし。
発売まで頑張っては見ますが、ハードを入手出来ずにプレイ見送りになる可能性が高いと思います。

「ジークアクス」一話、地上波がバラエティと抱き合わせで炎上してましたが自分は配信で見て、録画はBSの方で。
一年戦争がジオン勝利で終わったものの、そのジオンも自身の戦後復興で手一杯らしく、スペースノイドに自由は訪れていない世界線か。
ジオンカラーのホワイトベースとか、エルメスのビットを装備した赤いガンダムとか、小説版ベースぽいシャリア・ブルとか初っ端からニヤリとさせられる要素が。
サイド6を舞台にマチュとニャアンの出会いからジークアクス起動までの物語、サイコミュで繋がってるからか内股なのは笑ったり。
マチュの言動を見るにカミーユぽさがあるので別世界線の「Z」でもあるのかな、キャラがどうかはこれからの積み重ねに期待。
個人的にはこれまで無国籍が多かったサイド内の描写が日本要素強かったり、スマホが普通に使えてたり(ジオン残党が暴れたりしてないから、ミノフスキー粒子が無秩序にばら撒かれてないってことですかね。「ミノフスキー粒子は散布するなよ」みたいな台詞もあったし。)、軍警ザクパイロットが「落ちろ!」じゃなくて「宇宙に散れ!」と言ってるのがスペースノイドぽいなとかの描写が印象深い。
次回、劇場で度肝を抜いたらしい一年戦争パート。「Vガン」を思わせる構成。

「ガメラ」一話。
一話(というか一話前半というか)、ということで顔見せと状況の動き出しというところ。
1989年という時代背景もあってか、中学で別れ別れになる友人と連絡を取るために中古のアマチュア無線をってのは時代かな。
携帯電話が一般化するのは九十年代に入ってからだし、その時点では流石に子供が持てるものでは無かったから。
在日米軍の子弟であるブロディがやたらヘイトの高いキャラでしたが今後どう成長するのか。
次回、後半。

「ワタル」、前回間違ってて今回が十三話でした。今回も第一クール最後に相応しい回ではあったけど。
今回からOPが新しくなったり。
破壊された麒麟丸をどうにか修復しようとするカケルと手助けするワタルたちといった構成。
龍神丸と風神丸が白衣着て回診って、「白い巨塔」ネタとか絶対分からんから(笑)。二人ともノリノリだし、風神丸は普段呼んでも来ないくせにと思ったら劇中でもツッコまれてたり。
完全にバラバラにしてしまって直せないことで落ち込むものの、麒麟丸の魂を核にしてブロック能力で再構成することで皇龍丸として新生。武器が錫杖で渋い。
龍王丸との模擬戦、相変わらずロボ戦としてレベル高いなあ。
模擬戦中に動けなくなるも龍王丸から神の力を分けられることで再起動。…そうなると最初の麒麟丸はなんで素直に起動できたのかとの疑問が。
御羅院の宣戦布告、そして通り過ぎたエリアがセピア色に変わる不気味な描写で次回へ。マロに動画配信者の心得を教えてもらう?

ロボットものの範疇ということで「未ル わたしのみらい」も。
ヤンマーが企画・プロデュースということで話題になった作品ですね。全五話をそれぞれ別のスタジオが担当するオムニバス作品。
遥か未来から来たらしいアンドロイド・MIRUがそれぞれの世界で出会った人たちと環境問題に関わるドラマを展開。
MIRU自体が各話ごとに声やパーソナリティ、装備が違うので手塚治虫の「火の鳥」を想起する人も多いのでは。
第一話がエピソードナンバー079で「スターダストメモリー」(ガンダムかい)、スペースデブリ回収をしながら娘の遺品を探し続ける宇宙飛行士の話でどうしても「プラネテス」と比較したり。
第二話がエピソードナンバー101「The King of the Forest」。
熱帯雨林のジャングルでの自然保護のお話で、こちらの方が観てて面白かった印象。
三話以降、どんな話になるのか。


[No.695] 2025/04/12(Sat) 19:05:04

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS